小松音楽教室

小松音楽教室の紹介

美しいフォームでね!②

2022年06月30日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫


車に乗ると、なんと43度(;゚Д゚) 何の気温?ってなりそう💦







ガソリンを入れに行くのも、昼間は行く勇気がない( ̄▽ ̄;)


車を洗車したいのですが、今日は、リコールでディーラーに行くので、真っ黒⁉真っ白⁉なまま。

リコールで行くんだもの、普段は洗車代取られるけど、今回は、やってくれるよね!と心の中で密かに思う(^▽^;)

その見分けがつくように⁉しっかりと汚れています(≧▽≦)

どうなることやら!


さぁお勉強ですよ(^^)

前回は、手の形をお勉強しました。



今回は、演奏する時のフォーム!

無理がかからない演奏フォームを身につけましょう!

まずは、イスの高さです。

基本は、ピアノの中央に座り、ひじの角度が、鍵盤の高さと垂直になる、平行になる、そのくらいがいいですね。


そして足は、しっかりついて、体を支えましょう。


脇と、ひじは、こぶし1つ分くらい開けましょう。








足が、床についていませんね。








そんな時は、ペダルを使わない子には、このように、何かを置くと、体が安定します。
力も入ります。


ペダルを使う子には、補助ペダル!



高さが調節できる物と、出来ないものがあります。



背筋は伸ばす。
猫背になっていませんか!?


椅子は浅めに座ります。

肘は、体より少し前に。


手は、お化けの手で、肩の力も抜きましょうね(≧▽≦)


カッコいいフォームが出来ましたか?





P.S.
来月上旬の発表会のために忙しくなり、皆さまの所へなかなか行けなくなっています。すみません💦m(_ _)m


コメント (33)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しいフォームでね!①

2022年06月29日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫


ローソンに行くと、これを買う確率が高い!(笑)






こんにゃくなのに、全然そんな感じがしない。
軽くてパクパク食べられます😆
もっとたくさん入っていればいいのに…といつも思います(^◇^;)


小腹が空いた時にいいかな😃


写真は、上の方だけ切ってから、「あっ!写真!」と気がつきました( ̄▽ ̄;)


さぁお勉強ですよd( ̄  ̄)


綺麗な音を出す為に、手の形は大切ですね。



「ネコの手!」などと言われた方もいらっしゃるかと思います。

わかりやすく絵を書きました。







このように、タマゴを、そっと持ったイメージで、そして姿勢を正して、ひじや手首の力を抜いてリラックスしましょう。



誰ですか⁉︎

お酒の入ったコップを持って、その手の形をそのまま…って言ってる人!(≧▽≦)


指の関節の付け根は、骨のお山になっていますか?

手のひらの中は、下から何かつっかえ棒を入れた感じになっていますか?







基本は指の先の爪に近い所と、指のはらの辺り、その中間くらいの位置で弾く。


指の付け根は、つぶれませんよ!

そしてそのフォームで、鍵盤に乗せます。

その時、手首が落ちない!






指はピンと伸ばさないように注意してくださいね。







指の形は大切です。


演奏時の指の形によって、音色も変わります。


この間レッスンに来てくれた生徒さんに「おてては、ネコの手よ~!」と言ったら、一瞬ネコの手の形をしてくれたのですが、一瞬でした💦

なので、「じゃ、今度はお化けのおててよ~!」と言うと、とってもよくできました(≧▽≦)
生徒さんって面白くて可愛い!


皆さんもお化けの手で弾いてみてくださいね(*^^*)



基本が出来てからの事ですが、しっとり弾きたい時は、だいたい指を少し寝かせ気味で弾いています。
それには、寝かせても、ペコンとならない関節の強さが必要です。


逆に、強い⁉︎ハッキリとした⁉︎音を出したい時には、鋭い指の形になっています。


強いと言っても、決して乱暴に弾くわけではありません。

強くても丁寧に、自分の弾いている音を聴いてくださいね。😊



これも基本が出来て…の事です。d( ̄  ̄)


いい音が出てるかな!?



自分の弾いている音に、耳をすませましょう(*^^*)





P.S.
来月上旬の発表会のために忙しくなり、皆さまの所へなかなか行けなくなっています。すみません💦m(_ _)m




コメント (32)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の今月の両手で弾いてみよう「とけいのうた」

2022年06月28日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫


今年に梅雨は、どうしたのでしょうね💦雨も降っていないような気がします。って言うことで、梅雨明けしちゃったようですね(ーー;)


昨日車に乗ったら,なんと!42度







いろんな物が溶けそうですよね。そして私も😫

皆さま、水分補給して熱中症には気をつけてくださいね。



6月の「両手で弾いてみよう」の課題曲「とけいのうた」


どちらが子供の針で、どちらが大人の針⁉謎が残ったままの曲でしたね。


フォロアー様のラクーン様が、弾いてくださいました!

さっそく聴いてくださいね(^^)


 



《ラクーン様の説明より》
【説明
とけいのうたは一緒に歌おうとすると、シンコペーションがずれたりして、
けっこうフライングしました。
歌詞もなぜかなかなか覚えられず、コチコチカッチンがなかなか言えず(笑)。
七面鳥を締めたような声で失礼します(;^_^A。
これは正直、暗譜できなかったです。
でも、さえ先生の譜面はいつも楽しみです♪
この前のはタレキチで今度はタレゾウです。
2匹ともたぶん20年以上家にいます(笑)。】


ラクーン様、今回も楽勝で弾かれていらっしゃると思いますが。
お歌も素敵でした!
「スタッカート」、「スラー」もスラッと弾かれていらっしゃいます👍
強弱を少し入れてみたり、ほんの少しritされてみたりしていらっしゃいますね👏
いつも思うのですが、弾くことに慣れていらっしゃいますね(^^)

私の楽譜を楽しみにしてくださっているのですか?
嬉しいです(≧▽≦)
ラクーン様、ぱんださんは、この間のぱんださんではないんですね!凄く大きい!出来れば、こちらを向いて、なでなで、ぎゅっ!してほしかったなぁ。
そうそう、お名前が「タレゾウ」だったので、ゾウさんかと思いました(^◇^;)

ラクーン様、ショートヘアもお似合いですね😊

いつも弾いてくださり、そしてアップしてくださりありがとうございます(^^)
とても嬉しいです。


今月の「両手で弾いてみよう!」は、月に1回、私の手書き楽譜をアップしています。

その中には、いろんな練習が出来る様になっています。

練習してくださった方が、動画をアップしてくださったりしていますよ😊

どなたでも参加出来ます!もちろんアップされなくても、お家で弾いてみてくださいね🎹

動画をアップしてもいいですよ〜!と言う方、一言言っていただけると助かります😃

宜しくお願いします♫


P.S.
来月上旬の発表会のために忙しくなり、皆さまの所へなかなか行けなくなっています。すみません💦m(_ _)m 


コメント (30)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしんこ⁉︎カトちゃんペッ⁉︎Σ(゚Д゚)

2022年06月27日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫


昨日ジムに行ったら、「千葉の安食に行ったからお土産!そしてもうすぐ誕生日だから、早めの誕生日プレゼント🎁」といただき物をしました。







帰って来て見ると、千葉県の印西市にある「菓子工房 もわんしぇーる」と言うお店のフィナンシェと、運動前に飲む、「アミノバイタル」!


娘は「開けていい?」と早く見たい⁉︎早く食べたい⁉︎😆
「いいよ!」と言うと、さっそく開けて見ると「バニラ、ココア、抹茶、芋、キャラメル」5種類の味のフィナンシェが2個ずつ!








今度は「食べていい?全種類食べたい!」と言うので、1種類ずつ1個を半分こして食べました。
どれも美味しかったけど、私はキャラメル味、娘はバニラ味が美味しい感じでした😃


誕生日プレゼントには、ビックリ!自分の誕生日が、もう少しと言う事も、すっかり忘れていたのに、よく覚えていてくれたなぁと。
嬉しいプレゼントでした😊
ありがとう!





さぁお勉強です!


『シンコペーション』って⁉︎

加藤茶さんが、お新香を食べて、「シンコペーション」(おシンコ ペーション)では、ありません(^▽^;)

この間、テレビで「カトちゃんペッ!」ってやっていました(笑)
『シンコペーション』を理解するには難しいですよね💦



『シンコペーション』は、クラシック、ジャズ、ロック、ポップスなどなど様々な楽曲で使われています♫


特にジャズはシンコペーションが多いですね。


これがまた、カッコイイ!(≧▽≦)


『シンコペーション』とは、拍を崩す、拍のパターンが狂う、パターンを崩す事。


シンコペーションは3種類あります。


①→強拍を休む


②→弱拍の音と小節の強拍の音をタイで結ぶ


③→弱拍にアクセントをおく



「シンコペーション』…安定したリズム進行の中に通常のアクセントとは違う場所に強拍と弱拍のパターンを変えてアクセントをおいて違うリズムのノリを生み出してリズム効果を伝える…


すると、この『シンコペーション』を使う事によって曲にインパクトが生まれます♫(^^)



皆さまがよく知っていらっしゃる「A列車」のイントロ部分はシンコペーション3種類の中の①です。


この私の説明を理解するだけでも難しいですよね💦



それでは、もっとわかりやすく!

♩♩♩♩(タン、タン、タン、タン)のリズムに♪♩♪(こまーた〔困った〕)これで強拍の位置が移動しました。これがシンコペーション!



日本語では切分音(せつぶんおん)と言いますよ〜!節分じゃないですよ〜笑



♪♩♪♩♩→このリズム、言葉にすると「はら~が減った」


最初のところ「♪♩♪」はシンコペーションですよ。拍を狂わせてます。


『シンコペーション』が使われてる曲の例ですが、「シンコペイテット・クロック」フォークダンスで使われる曲の「オクラホマミキサー」のサビの部分など。


歌う時にも🎤『シンコペーション』を注意する事によってかなりの違いが出て来ますよ😊


少しでもわかって頂けたらそれでOK👍



「オクラホマミキサー」最初はアウフタクト、2段目最後の小節の「♪♩♪」の「シレシ」はシンコペーションですよ!


普通ばかりじゃ面白くない!!(^^)!
たまに拍を崩したり、拍のパターンを狂わせたりするとインパクトも生まれてカッコイイんです*(^o^)/*



もしかして、普通に歩いていて、何かにつまずく…これも拍を崩すお新香シンコ、カトちゃんペーション⁉︎😆

違う!シンコペーションです(^◇^;)






P.S.
来月上旬の発表会のために忙しくなり、皆さまの所へなかなか行けなくなっています。すみません💦m(_ _)m 







コメント (36)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シューズを履いての練習をしましょう!&NEW Face

2022年06月26日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫


昨日体験に来てくれた生徒さん、「楽しかった」と言ってくださったようで、さっそく7月からピアノ科に入会してくださいました。





これから一緒に楽しくレッスンしたいと思います😊
〇〇ちゃん、宜しくね!🎹



いつの間にか、発表会まで、2週間ちょっとになりました。


エレクトーン科の生徒さん達は、本番で履くシューズを履いてレッスンに入っています!






シューズを履くと、ベースの感覚がわからなくなります💦


お家での練習時も、発表会で履くシューズで練習をして下さいね!


もちろんピアノ科の生徒さんもですが、特に、エレクトーン科の生徒さん!







生徒さんのシューズ、薄くてベースの感覚がわかっていいですね!

このように、柔らかいので、折れます!








折って見せてくれました。(^^)


私が「弾きやすいでしょ!」と言うと、「う~~ん、ちょっと弾きにくい」と言う生徒さん。( ̄▽ ̄;)



私が「それは、ブーツのように、なっているから、足首が動かしずらいんだよ!」と言うと、納得していました。(笑)


次は私の、シューズです。


ダンスメーカーのシューズです。


エレクトーンプレイヤーさんも、使っている方がいらっしゃいます♫







黒バージョン







白とは、少し、ヒールの高さが違います。
黒バージョンの方が少し微妙~にヒールが低いんです💦




私の場合は、この白バージョンや、黒バージョンのシューズで弾くときは、足の動きが速い時、両足ベースを使う時、かかとを使う時が多いですね。



足が激しく動くので、白のシューズは、皆さまもご存知の通り、何回も底をボンドで貼っています(^▽^;)




私のシューズも、こんなに曲がります。








もちろん黒バージョンも!







曲や、衣装によっては、こんなにヒールを履くときも。







シューズが脱げないように、カプっとフィットします。(なんて言っていいのか…わかってくれるかしら)









↑つま先です。



時には、こんなヒールを履く時も!









横から見ると








足首のところが、✖️のように交差するようになっています。



履くには、めんどくさいので、あまり履かない(^◇^;)


次は、これ!







こちらのシューズも、脱げないように、カプっとフィットします。




このシューズと、足首のところがクロスしているシューズは、まるでミラーボールのようにキラキラするんですよ!


特に、照明が当たるとキラキラ倍増😆



シューズを履くと、ベースの感覚がわからなくなりますので、発表会で履くシューズでしっかりと練習しましょうね!



P.S.
来月上旬の発表会のために忙しくなり、皆さまの所へなかなか行けなくなっています。すみません💦m(_ _)m 














コメント (30)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする