いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

CENTRAL GALLERY

2024年09月07日 00時02分29秒 | Weblog
   
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
 水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



9月2日に愛知県中区丸の内三丁目の「総務省中部管区行政評価局」と「愛知県尾張建設事務所」へ
 報告書を提出した後と、9月5日に中区栄の「トップカメラ」でカメラ用の三脚の雲台を買った後に、中区
  栄の「セントラル ギャラリー(CENTRAL GALLERY)」で「写真家・稲川幸泰」氏による個展を拝見しました。

※ 写真展の会場に飾られていた写真を撮影しました。



     9月2日と5日に写真展へ行きましたが、写真展をネットで調
     べたら『8月27日(火)~9月8日(日)「Dramatic Tokai@
     水景」写真家・稲川幸泰氏による個展。東海エリアの自然を
     テーマに、この地域の自然の美しさを伝える写真展です』と
     のことです。
     会場には、旅を感じさせる写真がズラリと並んでいて、写真
     展のタイトルは「光る旅人」です。
     

     


     







9月2日に撮影しましたが、写真にスポットライトが写り込むので、影響の少ない作
品をパチリです。
某コーヒーショップが写り込んだ写真が何点もありました。
















     9月5日にトップカメラで、mini98に常設する為の中古の「雲
     台」を3台購入しました。
     2枚目・3枚目の写真は帰宅途中にパチリです。

     






※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風は気象庁のデータとテレビ報道で状況分析

2024年09月04日 00時05分36秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。 
 掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。



いつも写真少年は愛知県瀬戸市に住んでいて、生まれてから一番大きな被害をもたらした台風は「伊勢湾台風<1959年(昭和34年)9月26日~27日>」です。
 その後も台風は日本列島へ上陸していますが、瀬戸市内の被害は最小限に止まっていて、現在は「気象庁のデータとテレビ報道」で状況分析をして備えています。
  例としては2023年8月の台風7号で、8月9日午前6時から16日午後9時までの8日間のデータを保存し、台風の進路や接近する日時などの状況分析をして備えました。
 
※ 写真は全て気象庁のホームページの「防災情報」にあったデータです。
※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。



           2024年8月24日から9月1日までの間で、1日に7回表示される台風10号
           の「気象庁⇒防災情報⇒天気予報など⇒天気図」のデータの内、午後9
           時を9日間分掲載しました。
           

           

           

                

           

           

           

           

           



        テレビ放映で何度も聞いた「偏西風に乗り切れないので遅かったり、クネクネと進
        んだり」とのことに、台風経路を示した「気象庁⇒防災情報⇒台風情報」を掲載し
        ました。
        

        

        

        

        

        

        



        台風が九州に上陸する前から、離れた東海地方や関東地方に大雨が降りました。
        台風が東海地方に近づいて来た8月30日から9月2日までの「気象庁⇒防災情報⇒今
        後の雨」を掲載しました。
        

        

        

        

        

        

        



8月25日から9月2日までの間で、30分毎(1日48回)に表示される「気象庁⇒防災情報⇒気象の観測情報⇒気象衛星
ひまわり⇒雲頂強調画像」の384枚のデータの内、午前0時を8日間分掲載しました。











      台風データのコレクションは2016年(H28年)8月の台風10号からで、気象庁のホームペー
      ジの「台風」関係のデータの中から個性的なデータを保存しています。
      このデータは2020年9月6日の「台風10号」の物で、大きな渦が特徴です。
      



※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士スピードウェイ&富士五湖 3

2024年09月01日 00時05分56秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。 
 掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。



昨日(8月31日)のブログ「富士スピードウェイ&富士五湖 2」では、8月25日・26日に静岡県御殿場市の「JR御殿場駅」や「東
 横インホテル」の周辺を散策した写真をご紹介しましたが、今日(9月1日)は「富士五湖」を散策した写真をご紹介します。
  8月26日は、山梨県南都留郡山中湖村の「山中湖パノラマ台」へ行きましたが、工事中で駐車場へ入れませんでした。


※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。



東部にある「山中湖」から散策を開始しましたが、エアコンの無い「mini98」の車
内が暑くなるまでの時間勝負です。
1枚目の写真は、雲がまとわりついている富士山をパチリです。



 




次に富士五湖で一番賑わっている「河口湖」へ行き、中央部・東部・西部の順で撮
って回りました。
1枚目の写真では、富士山の上部が雲に隠れた様子をパチリです。












富士五湖の内で、唯一岸辺へ車で入れる「西湖」です。
2枚目の写真の雲の中に富士山があります。










富士五湖で一番小さな「精進湖」では、1枚目・5枚目の写真の様に富士山の裾野
が少し見えただけでした。







富士五湖で一番有名な景色と思うのが「本栖湖」の松越しの風景です。
ネットで調べると「富士山が紙幣の図柄に取り上げられたのは、1938年発行の五
拾銭政府紙幣、日本銀行券では1951年と1969年発行の旧五百円札、1984年発行
の旧五千円札、2004年の新千円札の計5種類。うち4種類が山梨県側の富士山だ」
とあります。
更に「旧五千円札と新千円札の図柄の基になったのは、写真家岡田紅陽(1895~
1972年)が本栖湖畔の中之倉峠(身延町)で撮影した湖畔の春 」とのことです。






※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士スピードウェイ&富士五湖 2

2024年08月31日 00時05分31秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。 
 掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。



8月28日のブログ「富士スピードウェイ&富士五湖 1」では、8月25日に静岡県駿東郡小山町
 の「富士スピードウェイ」で開催されていた「Classic Mini Festival 」の様子をお伝えしました。
  今日(8月31日)のブログで「JR御殿場駅」の隣にある「東横インホテル」で泊まり、駅やホテル周
   辺を散策した写真をご紹介し、明日(9月1日)のブログで「富士五湖」を散策した写真をご紹介します。



富士スピードウェイから東横インホテルへ向かう途中に「富士山」が見えたので
1枚目・2枚目の写真の様にパチリ、ホテル近くの交差点から南の空を見ましたが、
8月25日はこんな空模様が度々ありました。
4枚目がホテルで、5枚目は室内から東方をパチリ。
JR御殿場駅近くに飲食店が数件ありましたが、「十割そば」の旗に誘われて入店
し、「うな蕎麦(うなぎの蒲焼の切り身が入っていた)」を美味しく食べました。
蕎麦だけではお腹がすくので、コンビニで11枚目の写真の物を買って食べました。













26日、駅の通路に貼られた案内板の誘いに導かれて、御殿場市営の駐車場へ向かい
ました。
4枚目~6枚目の写真の様に富士山が見えましたので、雪を被った富士山が見たいで
すね。








商店街があったので散策し、近くに展示されていた6枚目~8枚目の写真の「修復中
のSL」をパチリです。
今は「大好きな酒」を断っていますが、飲めるなら5枚目の写真の「地ビール」を
一杯・三杯ですね。










JR御殿場駅で電車の運行時刻を確認し、50分間で上下線を2本ずつパチリです。
9枚目の写真は、東横インホテルの無料朝食です。












※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士スピードウェイ&富士五湖 1

2024年08月28日 02時28分13秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。 
 掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。



8月25日のブログ「富士スピードウェイでフリー走行中です」でお伝えした様に、8月25日に静岡県
 駿東郡小山町 の「富士スピードウェイ」で開催されていた「Classic Mini Festival 」へ、愛知県瀬戸
  市の mini専門店「ラット・ガレージ」の仲間 14人と「ミニ6台+サポートカー1台 」で参加しました。

※ 車両を特定することが出来ない様に、ナンバープレート内の表示を変更しています。
※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは10枚(群)構成となっています。


8月25日午前4時、愛知県豊川市を通る東名高速道路の「赤塚PA」に「ミニ6台+
サポートカー1台 」が集合し、「富士スピードウェイ」へ向かいました。
4枚目・5枚目の写真は、富士スピードウェイの駐車場の様子です。







1300CCのインジェクション クラスの予選の様子です。












1000CC・1300CCなどのキャブ クラスの予選の様子です。









いつも写真少年が1枚目・2枚目の写真の「mini98」で走行を楽しむ「フリー走行」
の為に集まった車両です。








mini98の車内に「コンパクトデジタルカメラ+デジタル一眼レフ ミラー レスカメ
ラ」の2台を設置しました。
コンデジは「1秒毎に撮影」し、一眼レフは「レリーズで連写撮影」を予定していま
した。
しかし、アクシデントが起こり「①コンデジは電源を入れたがシャッターを押さな
かった」、「②一眼レフはレリーズのボタンが戻らずに、しばらくは連写のしっぱ
なし」状態でした。
結果は一眼レフで1分間に81枚もの撮影が数分?十数分?続き、高画質のデータが
得られました。
ただし、一眼レフの基本的な連続撮影は「60枚程」で、それ以降はデータ保存タイ
ムになるので連続撮影は行われません。
カメラにダメージが残っていないことを願っています。

















色々なショップがあり、その内の一店舗に7枚目・8枚目の公道走行が可能な「ミニ
カー」があってパチリです。










1000CC・1300CCなどのキャブ クラスの決勝戦の様子です。






     

     

     

     

     



面白そうな「展示車両」などをパチリです。













改造度が高いクラスの決勝戦です。









だれでも欧州車ならば定員数まで乗って参加することが出来る「パレード ラン」
の様子です。








※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士スピードウェイでフリー走行中です

2024年08月25日 00時05分04秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。 
 掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。



2年に一度、静岡県駿東郡小山町 の「富士スピードウェイ」で開催されていた「Classic Mini Festival 」は、新型
 コロナウイルスが蔓延した為に、2019年8月の開催を最後に中止され、今日(2024年8月25日)久しぶりに開催されました。
  ブログをご覧の頃は、愛車の「mini98」で「 フリー走行(ドライバー1名、ヘルメット・手袋など、追い越しOK)」を楽しんでいる頃?



2019年の時は、愛知県瀬戸市の mini専門店「ラット・ガレージ」の仲間 6人(ミ
ニ5台 )と一緒に行って来ました。
みなさんは日帰りで帰りましたが、いつも写真少年は「コース内にある芝生広場」
で5枚目・6枚目の写真の様に宿泊しました。
今年も「ラット・ガレージ」の仲間 と行きますが、高速道路の「PA」集合なので
何台が来ることでしょうか。








1枚目~3枚目はいつも写真少年の「mini98」の車載カメラでパチリ、4枚目~6枚
目は「レース、ファミリー走行(同乗も可能、追い越し禁止)、多くが参加したパ
レードラン」です。
富士スピードウェイの「世界でも有数の1.5kmのホームストレート」はアクセル
をベタ踏みで気持ちいいでが、当日は台風10号の影響で雨が降れば、一気に車速
が遅くなります。









※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。


※ 今日のブログは、2019年8月24日・25日の「富士スピードウェイ」を取り上げたブロブの内容を下書きに使用し、下書きを残したまま公開してしまいました。2024年8月26日午後8時39分に下書きを消しました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日・29日にもドクターイエローが走ります 2

2024年08月24日 00時00分36秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
 掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。



8月21日のブログ「8月28日・29日にもドクターイエローが走ります 2」に続き、静岡県へ行ってドクターイエローを撮った以外の写真をご紹介します。
 8月19日・20日は静岡県で2回目となるドクターイエローの撮影を済ませ、静岡県富士見市での下見や宿泊した静岡県静岡市のホテル周辺でパチリです。
  久しぶりに静岡市清水区の「三保の松原」へ行き、「初代の松」や「三代目の松」、「二世の松」などを見た後は、海岸でゆっくり時間を過ごしました。

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7枚(群)構成となっています。



8月19日、下りのドクターイエローを撮った後は8月28日・29日の下見に向かいま
したが、途中で富士市の「道の駅 富士」へ寄り、自分への土産で「ベルギー ノン
アルビール」を購入しました。
残念ですが、曇なのでテラスから富士山は見えませんでした。

     

     






富士見市にある有名な撮影スポットですが、曇なので富士山は見えませんでした。
天候の良い日に撮りたいですが、「雪帽子の富士山」がいいですね。






     静岡市の「東横インホテル」に宿泊しましたが、街から電線が
     消えて新しい街に生まれ変わっていました。
     2023年9月3日に「心筋梗塞」を発病する前までは、ホテル近
     くの居酒屋で「一杯・三杯、ホテルへ戻って四杯・五杯」とお
     酒を楽しんでいました。
     今では「ホテルの部屋で少しのビール」か4枚目の写真の様に
     「沢山のノンアルビール」などを飲んで食べています。
     5枚目の写真は土産に買った「ノンアルビール」

     

     






     20日は朝食の前にホテルの近くを散策してパチリで、7枚目の
     写真はホテルの無料朝食です。

            


     


     





「三保の松原」へ行く前に静岡市駿河区の「広野海岸公園」へ寄ってパチリです。
6枚目の写真に富士山が写っていますは、頭がチョッと見えるだけです。








「三保の松原」には、現在は枯れてしまった8枚目・9枚目の「初代の松」があり、
後継の松として6枚目・7枚目の「三代目の松」があります。
他に「初代の松」の「二世の松」をありました。





     


     

     



富士山が見え隠れしましたが、11枚目の写真の様に天候の良い日に撮りたいです
が、「雪帽子の富士山」がいいですね。
船の往来も多く、船と人を入れてパチリです。
8月28日・29日のドクターイエローは、台風10号の影響で運休かも。



     











※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日・29日にもドクターイエローが走ります 1

2024年08月21日 10時38分49秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
 掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。



待っていただき、ありがとうございました。

8月10日・11日のブログ「ドクター イエロー in 静岡県 1・2」でお伝えした様に、6月・7月は愛知県内で撮り、8月は
 静岡県内と決めて8月5日の下りは静岡県静岡市の「安部川」の護岸で、6日の上りは静岡県菊川市堀之内でパチリでした。
  静岡県で2回目となる8月19日・20日は静岡市内で撮影しましたが、今日のブログ(8月21日)で19日・20日に撮ったドク
   ター イエローをご紹介し、8月24日のブログではそれ以外の写真をご紹介します。9月は岐阜県か滋賀県の撮影予定でいます。

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6枚(群)構成となっています。



     2回目となった静岡県の撮影は、8月19日の下りを静岡市駿河
     区用宗の「トンネル入口」で行いましたが、前回のテスト撮影
     を踏まえて3枚目の写真の様に「長い脚立に三脚を縛って」固
     定しました。
     

     

     




1枚目の写真の様に「柱の間の隙間」からの撮影となりましたので、35mm換算で
700mm前後の超望遠レンズでパチリです。

      

      

      






マニアの方がネットで公表しているドクター イエローの運行日時はほぼ正確です。
この時は4人のアマカメ?がいましたが、いつも写真少年以外の3人は平たん地か
撮影していました。






8月20日の上りは、グーグルの「ストリートビュー」で独自に探し出した静岡市葵
区の「新静岡駅」の高架橋からの撮影です。



     



高架橋には「網フェンス」ではなくて「薄紫色のアクリルフェンス」が施されてい
て、自宅のパソコンで色補正をして写真を整えました。







ここには3人のアマカメ?がいましたが、いつも写真少年以外の2人はスマホでパチ
リです。
8月28日・29日にもドクターイエローが走り、静岡県の撮影を予定しています。
9月には、岐阜県や滋賀県の山間部へ行く予定で、行ったことの無い場所をグーグ
ルの「ストリートビュー」で模索しています。







※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日のブログ、午前11頃までお時間を下さい

2024年08月20日 23時42分20秒 | Weblog
8月19日・20日に静岡県静岡市までキャリトラックで行って「ドクター イエロー」を
影しましたが、エンジンやシャーシーは軽トラ時代のままなので、さすがに新東名の静
岡県の120kmほどのスピードでの巡行に疲れました。
20日~21日はチョッと寝ますので、8月21日のブログは午前11頃までお時間を下さい。
お願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井聡太7冠・ジブリパークのPR、今回は瀬戸蔵ミュージアム

2024年08月18日 00時17分29秒 | Weblog

水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
 掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。



8月14日、愛知県瀬戸市蔵所町にある「瀬戸蔵」の2階・3階にある「瀬戸蔵ミュージアム」へ3年ぶりに行きました。
 瀬戸蔵では「藤井聡太7冠・ジブリパーク」のPRがされていますが、今回は「瀬戸蔵ミュージアム」をご紹介します。

※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。



瀬戸蔵の近くには、JR東海バス(国鉄バス、更に昔は省営バス)の「記念橋駅」が
ありましたが、瀬戸市内からJR東海バスが撤退したので、2枚目の写真の表示が残
されているだけです。
3枚目の様に「駐車場の24時間営業」を始めて知りました。
4枚目・5枚目の様に「藤井聡太7冠(瀬戸市出身)・ジブリパーク(愛知県長久手
市の愛・地球博記念公園内)」のPRがされています。






     



瀬戸蔵ミュージアムの館内図です。




3年ぶりに行きましたが、2階の常設展示は大きく変わらない展示内容です。
次回は、特別展示のある日に入館したいですね。










昨日のブログ「パンフレット なつかしい瀬戸の風景写真など」でもお伝えしまし
たが、9月14日・15日は「せともの祭」なので賑わうことでしょうか。







     



3階は歴史的な物や飾り物が展示されています。











※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする