いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

名鉄広見線、1種類は撮れませんでした

2024年06月02日 00時05分49秒 | Weblog

 

水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。

 

 

5月26日のブログ「名鉄広見線を撮影中」でお伝えした様に、岐阜県可児市と御嵩町を走る「名古屋鉄道 広見線」へ撮影に行っています。

 5月14日に「ベージュ色と茶色」を、18日には「黄緑色と緑色」を撮影しましたが、21日に「赤色の車体に白色ライン」を撮る

  為に行きましたが、走っている曜日を間違えてしまい、「広見線」で「赤色の車体に白色ライン」を撮っていません。

5月31日に「乗り鉄・撮り鉄マニア」の方からメールが届いて、広見線で走っている赤色の車体に白色ラインは「今日(31日)が

 最後で、6月に整備してクリーク色に赤線色の復刻色に塗り直されて、7月から走ります」と聞き、2種類の電車の撮影に終わりました。

 

 

「広見線」を「ベージュ色と茶色」が走るのは火曜日で、天候の良い日を選ぶのでなか

なか行けません。

5月14日、1枚目の写真は約550mm、6枚目は900mmの望遠レンズで、他は24mm~

75mmの間で撮りました。

この日は、「乗り鉄・撮り鉄マニア」の方と両親の3人に遭い、撮影地の情報交換をし

ました。

       

 

 

「広見線」を「黄緑色と緑色」が走るのは土曜日で、天候の良い日を選ぶのでなか

行けません。

5月18日、全ての写真は他は24mm~105mmの間で撮りました。

3枚目の写真の左中央に2人のカメラマンが写っていますが、この日はあちらこちらで

影を見ました。

       

 

 

2枚の写真は、3月22日に愛知県西尾市の「愛知こどもの国」近くを走る「名古屋鉄道

蒲郡線」で撮った「赤色の車体に白色ライン」です。

本来なら、「広見線」で撮ることを予定していましたが、走る日の木曜日の天候が悪く

て行けずに、結果は2種類の電車の撮影に終わりました。

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また増え始めた迷惑メール

2024年06月01日 00時05分36秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。

 

 

2023年6月18日の臨時ブログ「迷惑メールの発生率:72.63%!?」でお伝えした様に、約4分の3が迷惑メールでした。

 9月3日のブログ「迷惑メールは大分減りました」でお伝えした様に、9月1日午後9時4分~2日午後11時4分の26時間の状況は、

  メール総数:44件、良好なメール:28件、迷惑メールと思われるもの:16件で、迷惑メールの発生率:36.36%に下がっていました。

その後は更に下がっていましたが、今年(2024年)の4月上旬からでしょうか、徐々に迷惑メールが増えてきています。

 

 

表は2024年5月23日(木)~30日(木)の8日間に届いたメールの種類で、平均の迷惑メールの発生率は「62.52%」です。

 

 

迷惑メールは、「本文に文字が無い、短文」とか「文字ばかりの羅列が多い」などの特徴があります。

 

 

一方で良好なメールは、「差出人が明確」、「説明内容がハッキリしている」、「イラストや写真、大小・種類の多い文字

が使われている」など、全体にメリハリがあります。

5月最後の31日も、多くの迷惑メールが届きました。今後はどうなることやら・・・。

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする