海外滞在日記@エスパーニャ

スペイン南部の街ムルシアに住む筆者がつづる海外生活の日記

ふとした瞬間

2006-03-29 | Weblog
今日も暑い、そろそろ日中は半袖かも。先週末に近くの海に行った会社の人に聞くと、海はまだ寒かった・・・らしいです。良く風邪ひかなかったねアンタってところでしょうか。先ほど、ジョギングから帰って来る時、家の前の公園を歩いていると、なにやら聞き覚え、いや、匂い覚え?のある匂いが、薄暗い中ふとしてきました。なんだっけなー・・・・・・・・、なんだっけなー・・・・・・・・・。うーーん。あっ!ジャスミンティー! . . . 本文を読む

サマータイム

2006-03-27 | Weblog
 昨日、知り合いに教えてもらったスポーツ用品店に行き、夏に向けてのジョギング用短パンとシャツ、そして時計を買いました。時計は持ってたのですが、昔、参加賞で貰ったもので、ライトが付いてないため、夜走ってると時間がわかりませんでした。スポーツ用品店のを経営する私の友人の友人ルイスさんに「時計欲しいんですが」「心拍数や、走行距離を測れるやつ?」「(そんなハイテクなのあるんだ)いやいや、灯りがつくやつ」「 . . . 本文を読む

初滑り

2006-03-25 | 趣味
シエラネバダスキー場の玄関口(Pradollano:標高2100M) 朝五時に家を出て、友人をピックアップ後、西にひた走ること300キロ。シエラネバダスキー場にやってきました。ムルシアの日中の気温は30度位なのにここはまだまだ雪が有ります。標高が高いって分かってても不思議です。玄関口のこの地点で、志賀高原の一番高いところ(2300M位)付近の標高が有ります。 シエラネバダは日本語ではネバダ山脈です . . . 本文を読む

双子観察日記

2006-03-22 | Weblog
 三連休が終わっちゃいました。三連休の思い出として筋肉痛だけが残りました・・・。日本の飛び石連休はどう過ごされました? 三連休の一日を使ってスキーに行ってきました。場所はシエラネバダ。グラナダにあり、日本でも地理の勉強の時に聞いたことある名前です。 と、スキーの話をしたいのですが、これは次回に置いておいて、今回は、一緒に行った人の息子さんで双子の兄弟についてです。 名前はホルヘ君とホセ君。ともに8 . . . 本文を読む

うたた寝

2006-03-20 | Weblog
ムルシア近郊にある複合レジャー施設。今回行った温水プールです。あんまりプールを取ると変な人に思われるので端っこの方です(笑)。 今週末は三連休です。一月からの久しぶりの連休で、ホット一息。日本は飛び石連休のようですね。 今日は連休の中日なので、温水プールに行ってきました。と言っても四角いプールでは有りません。ジャグジー(と言うか泡がブクブクでるやつ)とか、流れがあるところとか、家族でのんびり過ごせ . . . 本文を読む

パラドール デ グラナダ

2006-03-17 | 旅行
パラドール デ グラナダのパティオ(中庭にあるカフェ) いつもは金曜の夜にアップするんですが、ちょっと良いことがあったので、今日にしました。今日もムルシアは快晴です。 パラドールって知ってます?私はこちらに赴任することになるまで全く知りませんでした。 パラドールとは、スペイン国営ホテルのことで、昔のお城、修道院など歴史建造物を改造して作られたホテルです。スペイン中に91のパラドールが有ります。ムル . . . 本文を読む

B級グルメのススメ 其の五

2006-03-15 | 食べ物
cafeteria Alfonzのカウンターとタパスが入ってるガラスケース 年を取ると筋肉痛は時間差でやってくるってよく言いますよね。私は月曜日に軽く筋肉痛になりました。でも、それがピークだったので、まだまだ行けるぞ!って事なんでしょうか。今日はちょっと涼しいムルシアからこんばんは。京都では雪が降ったそうですね。皆さん花粉対策は万全ですか? こちらのアパートは一階が0階、二階が1階って言います。な . . . 本文を読む

日本代表

2006-03-13 | 趣味
完走後、走る会の人達と。人が多くて、他の人とは合うことが出来ませんでした。ヒヨコが私朝起きると、風はあるものの快晴でした。これはちょっとやばいかも・・・。気温が上がりすぎる感じがします。 部屋からの眺め雲ひとつありません。身支度をして会場へ。市内であるマラソンなので、車で5分です。今回のコースはムルシア市の中心を走るコースで、私のアパートも通りました。会場付近に車を止め、受付に行くと、思ったより . . . 本文を読む

バンドの練習

2006-03-11 | 趣味
 スペインでは地震がほとんど無く、日本で昨今話題になってる耐震構造なんてないと思われる建て方がほとんどです。 でも、地震に関する言葉はなぜか二つあって、一つは海底地震を表す「マレモト」、一つは陸の地震を表す「テレモト」があります。前者は津波としても使い、後者は英語のearthquakeのことです。なので、「テンクイダド パラ マレモト、テレモト イ ○○モト(私の名前)」(地震と津波(海底地震)と . . . 本文を読む

こんな春の一日に

2006-03-08 | Weblog
桜?梅?何の花なんでしょうか?でも、良い匂いがして綺麗です。街角の公園に綺麗な花が植えられてたので撮ってみました。今は、アーモンドやピーチの花が見ごろです。セビリアのもうちょっと西にウエルバって言う街があります。そこから車で一時間ほどでポルトガルになるのですが、その街からポルトガルにかけて国立公園があります。ピーチの花とかがとても綺麗だそうです。丁度今週末にお祭りがあるそうです。ちょっと遠いので行 . . . 本文を読む