海外滞在日記@エスパーニャ

スペイン南部の街ムルシアに住む筆者がつづる海外生活の日記

パエリア作りましょう!

2006-01-30 | 食べ物
初めてのパエリア、力作です! 朝から「走る会」の皆さんとの猛烈に速いジョギング(後半は「ジョギング」を超えて、「駆けっこ」って感じです)を終え、サッカーを観戦し(次回は観戦記です)、家に直帰しました。 今日はパエリアを作る日なのです!土曜日に買出しをし、準備万端で挑みました。今日のパエリアは海老と兎肉のパエリアです。(兎肉だけだと寂しいので、海老も入れてみました。)材料は以下の通り・米(細長いやつ . . . 本文を読む

ヒヨコとアンパンマンと愉快な仲間達

2006-01-28 | Weblog
職場の歓迎会職場の若手の人達が歓迎会(一応若手限定です)をしてくれました。集合場所に9時に集合し、近くのムルシア料理屋さんへと向かいました。9時からがこちらの夕ご飯の時間です。8時以降にレストランが開くので、観光の人は注意してくださいね。ちなみに昼は2時からです。 レストランに向かう途中Pさんが、「今日はスペイン語限定だから」「でも、まだそんなに聞き取れないですよ」「がはははは(笑)!大丈夫!ゆっ . . . 本文を読む

甘味注意報 あなたはゴロソ?

2006-01-25 | Weblog
 会社の同僚Jの家に行ってきました。彼と私ともう一人の日本人T君がチームで仕事をしてるのですが、彼は料理&お菓子作りが趣味らしく、その日はティラミス&トリュフを作ってくれました。 その前にスペインの甘党についてちょっとお話をします。 スペイン人は男女を問わず超甘党が多く、ケーキ類(ドルセ)はめっちゃ甘いです。甘いなら良いじゃないって言う女性もいるかもしれません。でも、恐らく一線を越えた甘さだと思い . . . 本文を読む

マラソン日記

2006-01-23 | 趣味
「バーン!」「バモ!バモ!バモ!ベンガ!」でっかいクラッカー&花火が上がり、司会者が「さあ!さあ!さあ!がんばれ!」って感じでもりあげてます。ハーフマラソンのスタートです。約3000人が参加するハーフマラソンに行ってきました。予定では行けなかったのですが、用事が夕方になったので、観に行ってきました。と言うか観に行くだけのはすだったのですが。 朝八時、集合場所に集まって出発。行き先はムルシアから車で . . . 本文を読む

身分証明書

2006-01-20 | Weblog
ピンボケで見にくいですが、スペインのアイデンティフィカード就労ビザ申請からはや半年以上、ようやく身分証明書が発行されました。基本的な役所関連の手続きはこれで終わりです。運転免許証等々は残ってますが、急ぐものでもないので、良しかなと。この身分証明書、どんなんかと言うと、外国人にはパスポートの代わりになるものです。なので、EU内の旅行等ではパスポートは要らなくなります。(一応持っていくけど)クレジット . . . 本文を読む

体は資本ですから!

2006-01-18 | 食べ物
チキンとキノコの白ワインソース煮 働く女性の大変さが分かる今日この頃、と言ったらおおげさでしょうが、赴任してから平日は料理をしています。レシピの検索ツールはもちろんネット。ひじょ~に助かってます。 実家を離れて十年ですが、実質的な一人暮らしは今回が初めてで、料理なんてあんまりしたことがありません。小学校の頃は辻調理師専門学校に行って、料理人に!って思ってたのですが、芸術的センスが無い私は早々に諦め . . . 本文を読む

早起きはお徳

2006-01-16 | 趣味
家の近くにあったオレンジ並木(食べてもおいしくないそうですよ)健康のために運動をやってる方は多いと思います。私もここ十年位、健康の為にジョギングをしています(中学の時は長距離選手だったのですよ。年がバレるって・・・)。日本に居た時は週に二、三回で平日は8キロ、週末は15キロ位でしょうか。平日に8キロ?と思うかもしれませんが、時間にしたら40分弱です。 こちらに来てからはなかなか出来なかったのですが . . . 本文を読む

ジブラルタル・モロッコ旅行記 その参

2006-01-13 | 旅行
帰る途中にあった村アルヘラシスから帰る途中、スペイン最古の闘牛場があるロンダによることにしました。途中、自転車レースのブエルタ・エスパーニャ(スペイン一周)にでてきそうな山道を通りました。 山間の村海とはまた違った味のある集落が続きます。ロンダに行く途中に2万5000年前に原人が住んでた石灰洞窟(ピレタ洞窟)があるので寄ってきました。 洞窟の入り口、左に居るこっちむいてるおじさんがガイド 着 . . . 本文を読む

ジブラルタル・モロッコ旅行記 その弐

2006-01-11 | 旅行
昼食のところにいたおじさん達、真ん中のおじさんがケビン・コスナーに激似でした。 ジブラルタルの翌日、アルヘラシスから船でタンジェールに行ってきました。ツアーを使うと日帰りで、セウタ(スペイン)ーテテュアンータンジェールがメジャーらしい。今回はタンジェールだけをブラブラしたかったので、往復の船のチケットを購入し、日帰りにしました。 ホテルでの朝食、エレベーターで一緒になったフランス人と一緒にレストラ . . . 本文を読む

ジブラルタル・モロッコ旅行記 その壱

2006-01-09 | 旅行
ザ・ロック(ジブラルタル)から大西洋を望む 週末が連休だったので二泊三日でジブラルタル・モロッコに行ってきました。会社の人に聞くと「ジブラルタル(ヒブラルタール)はスペインだ」って皆言います。それでも300年間、頑として返さないイギリス。重要な場所なんですね。日本(北海道民的に)で言う、北方領土みたいな感じなんでしょうか。 ここジブラルタルは函館にとても似ているのです。300M級の独立山塊が対岸と . . . 本文を読む