心のままに

自分らしく、素直に

夏デコ

2013-07-23 | 花木

2015年夏の玄関周りです。

引き続きコニファーとインパチェスの寄せ植え。
花が咲かない(笑い)ギボウシ。
トネリアとヤブランの鉢をプラスして
小花とグリーンの大小の葉で爽やかに演出しました。

 

 

 

 

 

 

我が家の玄関は殺風景で困っていました。
夏場は切花も持ちません。
そこで観葉植物の登場です。

斑入りのシェフレラ、プテリス、シュガーバインです。

 

 

 

 

 

近所の花屋さんの、優しい店員さんが
いろいろ相談に乗ってくださいました。
もしも元気が無くなったりしたら
写メって持っていけば
対処方法を考えて下さるとおしゃって頂き
安心して購入できました。

 

 

 

 

 

 

家の中の模様替えをすると
気分が高揚してリフレッシュになります。


第29弾

2013-07-23 | 和菓子

今日のお稽古のお菓子です。
和菓子じゃないね・・・・・・

淡雪かん。
卵白をゼラチンで固めて冷やして頂きます。
キーウィをペースト状にして混ぜました。

 

 

 

 

 

夏は寒天、ゼラチンが大活躍です。

 

 

 

 

 

昨晩作って失敗した桃のジュレ。

涼しげでしょう~
何がいけなかったかというと
味の決め方。
もう少しのワインともう少しのお砂糖が必要でした。

 

 

 

 

 

私のおやつです。


やっぱり好き

2013-07-15 | お出かけ

東京湾のアクアライン、海ほたるでイルカと記念撮影です。

 

 

 

 

 

 

更に南へ車を走らせて向かったのはここ。

 

 

 

 

 

 

南房総の最南端白浜です。
海なし県の私の住まいから考えると
南国リゾートのような景色です。

 

 

 

 

 

  

 

 

北陸生まれの私は海の幸が好物です。
ホテルの夕飯に登場したのがこの舟盛です。

 

 

 

 

 

 

ホテルのプールでしばし遊んで
大方の時間はプールサイドのベットで
潮騒を感じながらゆっくり過ごしました。

 

 

 

 

 

 

白浜にある房総最南端の
野島崎灯台にも登りました。

人相の悪い夫婦です・・・・・・

 

 

 

 

 

 

灯台から眺めた房総は
天気も良く、日本のワイキキのようです。

 

 

 

 

 

なんでも朝日と夕日が見える場所だそうです。

 

 

 

 

 

 

お昼に頂いた海鮮丼です。
あぁ~海の側に暮らしたい。

 

 

 

 

 

 

 

サザエの身がごろごろと入ったカレーです。

 

 

 

 

 

 

夫「今度の休みはどこの山にする?」
私、目の前にあった新聞のトラベル会社のチラシに目が行き
「ココ!!!!」と指差したのが房総白浜でした。

 

 

 

 

 

 

やっぱり夏は海です。

 


今月の料理教室

2013-07-10 | 料理

楽しい教室、美味しいお料理
尊敬すべき憧れの先生。

 

 

 

 

 

 

鯛とキゥイの相性は抜群でした。

 

 

 

 

 

 

 

蓮根と山芋で真じょうを作り
茄子や車麩と炊合せです。

 

 

 

 

 

胡瓜は塩でもんでさっぱりと仕上げ
アナゴでちょっとボリュームを加えます。

 

 

 

 

 

ふふふふふ。
作るのも食べるのも楽しいです。


第28弾

2013-07-02 | 和菓子

  今日のお稽古のお菓子です。

金玉  銘「銀河」  内製

 

 

 

 

 

怪我の功名です。
レシピ本の挿絵とはちょっと趣が違っちゃった。

 

 

 

 

 

錦玉とは寒天で固めた
ゼリーのような和菓子です。
先日甘く煮た小豆を散らしてみました。

 

 

 

 

夏の間にあと何回、出番があるかしら。


気持ちも新たに

2013-07-01 | 茶道

先週末は、県内の世界遺産「日光東照宮」にて
茶道裏千家坐忘斎家元様ご奉仕による「御献茶式」
同淡交会栃木県支部による「奉賛茶会」がありました。
不肖soukeiは、スタッフとして県内外からお越しになる
同門をはじめとする大勢のお客様をお招きする
スタッフとしてお勤めさせて頂きました。

 

 

 

 

東照宮さまより直会を賜りました。

 

 

 

 

 

 

坐忘斎お家元様の威厳とお優しさをそなえられた
ご尊顔を拝することも叶いました。
若々しい、時代を担われるであろう
ご子息様、ご令室様のきりりとした清々しさにも
静かに心を打たれました。

 

 

 

 

そしてまた、ご尊敬申し上げるべき
とてもおおらかなもてなされ方を
お姿でお教え下さった
ご来賓の大ベテランの大先生方。
2年に一度、必ずお越し下さる私の師匠の友人先生。
久しぶりに会う、笑顔の若々しい同会青年部の知人。

 

 

 

 

 

一年の三分の二は雨だという日光は
シトシトと振りそぼる雨が
歴史をはらんだ木々の美しさを際立たせてくれました。

 

 

 

 

 

様々に感謝して、7月をスタートさせます。