そらママのひとりごと

季節の花を求めて、
気の向くまま足のむくまま出歩いています。

長崎平和公園

2018年05月18日 | 車泊の旅

近くの駐車場に車を停め小雨のなか平和公園に行ってきました、

 公園の入り口にはエレベータが設置されており高齢者にも優しいですよね。

   昭和20年8月9日原子爆弾により体内まで焼け爛れた被爆者は

  水を。。。水を。。。とうめきながら死んでいった、

  その痛ましい霊に水を捧げて冥福を祈り平和の泉が造られた。

 

 

   ここは原爆の犠牲者を追悼する公園であり悲惨な戦争を二度と繰り返さない

   という誓いと世界平和への願いを込められた公園である、

   平和の記念像は神との愛と仏の慈悲を象徴し原爆犠牲者の鎮魂と

   永遠の平和を願い上に指差した右手は原爆の脅威を水平に伸ばした

   左手は平和を願い軽く閉じた臉は戦争の犠牲者の冥福を祈っているそうです。

   記念像の前で熱心に祈っている若者がいた、

   その後私にスマホを渡し写真を撮って欲しいと頼のんできた、

   2枚ほど撮ってスマホを彼に渡した、マレーシア人今早稲田に留学中

   イギリスにも留学していたそうだ、少し世間話をして別れたが、

   異国の彼が何故あのように丁寧に祈っていたか聞くことはできなかった。

                                HPより参照

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする