goo blog サービス終了のお知らせ 

仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

【2009年公式戰】 8/8 ● 阪神 0-8x 廣島 (廣島)

2009-08-08 20:44:00 | 阪神タイガース
阪神の先發投手は、おほかたの豫想を覆し、金村ではなく筒井。
このところの筒井は中繼ぎで結果を出してゐるので、先發で使へるかどうか試す意味での起用だらう。
若手の投手に機會を與へるといふ意味で、筒井の先發起用は理解できないことはない。

その意味では、使ひ方として考へられるのは2つ。
A.危なくなつたらすぐに交代させる。(勝利にこだはる)
B.どんなに點を取られても5囘までは投げさせる。(筒井の成長のために)

で、問題の4囘裏。
1アウト走者なしから、栗原の2ベースとマクレーンの2ベースで1點を失つた。
もし前述のAの考へ方なら、この時點で交代させるべき。
少なくとも久保コーチがマウンドへ行くべきだ。
ところが、實際には、續投させて滿壘になつた時點で交代。
しかも出て來た投手は、けふ先發だと思はれた金村。
これでは、筒井のためにもならないし、目先の勝利のためにもならない。
ましてや、こんな局面でこんな使ひ方をされた金村の心境はいかばかりか。

私は監督の采配についてうんぬんするのはなるべく避けるやうにして來た。
といふのも、素人にはわからない、さまざまな事情があると思ふからだ。
しかし、けふの投手起用については、全く理解できない。
どつちつかずで、ポリシーが感じられないのだ。


ところで、この「魔の4囘」のきつかけとなつた、栗原の2ベース。
これについては、私は平野の守備が氣に入らない。
センター前の淺いフライに、一かバチか突つ込んで、ダイビング・キャッチを試みて、キャッチ出來ずに2ベースにしてしまつたプレー。
外野で一かバチかのプレーはあまりにリスクが大きい。
はたから見て一かバチかであつても、本人にはキャッチ出來るといふ自信があつてのプレーであるべきだらう。
今囘のケースでは、普通に守備して1アウト1壘になつても、さほど問題はなかつた。
ファイト溢れるプレーと、計算の出來ない無理なプレーとはおのづから別物だといふことを平野にはぜひ理解して欲しい。


けふ、唯一良かつたのは、新井の2安打。
これで3日連續してのマルチヒットだ。
もしかすると、新井の復調は本物かも?




勝利投手 [ 広島 ] 大竹(7勝4敗0S)
敗戦投手 [ 阪神 ] 筒井(0勝1敗0S)

バッテリー
阪神バッテリー: 筒井 、金村暁 、渡辺 、ジェン - 狩野
広島バッテリー: 大竹 - 石原




Yahoo!スポーツ プロ野球




<ナマ觀戰記録>

【リーグ戰】 9戰7勝2敗

○ 4/3(金) 阪神5-2ヤクルト (京セラD:開幕戰/先發:○安藤)

○ 4/7(火) 阪神11-10廣島 (新裝甲子園開幕戰/先發:久保、○江草)

● 4/9(木) 阪神2-4廣島 (甲子園/先發:●石川)

○ 4/16(木) 阪神4-3中日 (甲子園/先發:久保、○アッチソン)

○ 4/30(木) 阪神3-2横濱 (甲子園/先發:久保、○アッチソン)

○ 5/14(木) 阪神7-1廣島 (甲子園/先發:○安藤)

○ 5/25(月) 阪神4-3ロッテ (甲子園/先發:○久保)

● 7/22(水) 阪神0-5ヤクルト (甲子園/先發:●岩田)

○ 7/30(木) 阪神2-0横濱 (甲子園/先發:○久保、完封)





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【2009年公式戰】 8/7 ○ ... | トップ | 【夏の甲子園】 開會式、八千... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。