仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

李登輝氏、靖国参拝

2007-06-07 16:58:50 | 日々雜感
中華民國(臺灣) の元總統である、 李登輝氏 が靖國神社に參拜した。

以前にこのブログでも書いた が、靖國神社には、亡兄の李登欽氏が「岩里武則」の日本名で祀られてゐる。

その兄の慰靈のために參拜するといふのだから、至極もつともな話である。
中華人民共和國が何と云はうと、誰に遠慮することもないし、彼を止める權利は誰にもない。

亡き兄君に62年ぶりに再會できたことを、李登輝氏のために喜びたい。





「ようやく兄の冥福を祈ることが…」李氏が靖国参拝の感懐(読売新聞) - goo ニュース


李氏訪日、中国外務省が不快感…靖国への言及は避ける(読売新聞) - goo ニュース


李登輝氏、靖国参拝 「兄の霊守ってくれることに感謝」(産経新聞) - goo ニュース


李登輝氏が靖国参拝 中国、一段と反発も(共同通信) - goo ニュース


台湾の李前総統、靖国神社を参拝 「個人的行為」と説明(朝日新聞) - goo ニュース


「お兄さんもまつられているのだから」と、静観の構え(朝日新聞) - goo ニュース





コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 副作用 | トップ | 6月7日の寫眞_雨上がりの... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
李登輝先生の靖国参拝をお喜び申し上げます。 (屋根の上のミケ)
2007-06-08 11:44:12
私のブログにトラックバックをありがとうございました。

これからも、よろしくお願い致します。

ミケ
返信する
ありがたうございます (仙丈)
2007-06-08 12:22:19
屋根の上のミケさま

李登輝氏が靖國に參拜されたことは、たいへん喜ばしいことだと思つてゐます。
こちらこそ、よろしくお願ひ致します。

返信する
トラックバックありがとうございます (jinmuです)
2007-06-08 12:28:12
肉親の御霊が祀られている靖国神社へ参拝されるのを何人たりとも止められません。

これからも宜しくお願いします。
返信する
肉親の情 (仙丈)
2007-06-08 13:08:19
jinmuさん

コメントありがたうございます。
「大日本帝國」といふ國を守るために戰つて亡くなつた英靈を祀る靖國神社。
複雜な心境もあらうかと思ひますが、李登輝氏はよくぞ參拜されたものだと感謝してゐます。
肉親への情の深さは、民族が違つても同じだといふことなのでせう。


返信する
Unknown (tono)
2007-06-08 13:52:09
 拙ブログへのTBありがとうございます。

 英霊のご遺族でもある李登輝氏の國神社参拝に、何をとやかく言うのでしょう。
 一般の、特に、台湾は中国の一部等と無意識にすり込まれてしまった日本人の感覚として、今回の中国の反応は奇異に感じるのでは無いでしょうか?
 
 謀らずも多くの眠れる日本人に、中国おかしいんじゃないの?と思わせてしまった様にも思います。
 そうあって欲しいとも思います。
 
 李登輝氏の参拝を心から歓迎すると共に、感謝致したいと思います。
 
返信する
不思議 (仙丈)
2007-06-08 15:56:56
tonoさま

>台湾は中国の一部等と無意識にすり込まれてしまった日本人

さうなんですよねえ。
近代・現代の歴史は殆ど學校では教へられませんから・・・
もしかすると、日清戰爭の勝利以降、大東亞戰爭敗戰に至るまでの50年間、臺灣は日本が統治してゐたことすら知らない人が多いのではないかと恐れてゐます。
ましてや、中華民國がいつの間に無くなつたのかといふ當然な疑問を持つ人は少なくなつたでせう。

中華人民共和國が何で「遺憾に思ふ」なんてことをいふのか、それを奇異に感じられる人が増えれば幸ひです。

返信する
TB御礼 (三四郎)
2007-06-08 16:25:00
TBありがとうございました。

李氏の参拝について、台湾本国は一部批判的な議員もいるものの、概ね冷静で、個人的行為として認める姿勢を打ち出しております。靖国を政治的恫喝の道具として執拗に非難を続ける中国とその属国とは対照的です。このような国こそ友邦として大切にしたいと思います。
返信する
原點ですね (仙丈)
2007-06-08 16:57:35
三四郎さん

コメント、どうもありがたうございます。
國の爲に戰つて亡くなつた人を「祀る」といふことは、どこの國でも行なはれてゐることです。
その場所に亡き肉親が祀られてゐれば、參拜するのが人として當然のこと。
まさに、仰る通り、それが「原點」ですよね。

臺灣にもチャイナにも旅行に行つたことがありますが、臺灣の人の親日感情には驚かされました。
日本統治時代のインフラ整備(特に教育)について「原住民」(かういふ表現をネイティヴのかたは喜ぶさうです)のかたは、いまだに日本のお蔭だと言ひ傳へてくれてゐるさうです。
ガイドのかたが、たまたま臺灣ネイティヴのかたでしたので、さう仰つてました。
實にありがたい評價だと思ひます。

それにひきかへ・・・
云つてもせんのないことですね。

返信する
TBありがとうございました。 (uhauhookwww)
2007-06-08 22:40:48
李登輝前総統の言葉に虚を突かれました。
日本のために危険な戦地へ赴き、戦死した者を日本が弔って当然ですね。
靖国神社という形をとってるのは日本の伝統的な文化や宗教なのだから、参拝についてとやかく言われる事は、日本や日本人を冒涜する事だと今回の件で気づかされました。
李登輝前総統や親日台湾人はありがたい存在ですね。
返信する
國を守る (仙丈)
2007-06-09 07:52:45
uhauhookwwwさん

コメント、ありがたうございます。

仰る通りですね。
國を守るために亡くなつた方々を、そのお蔭で暮らせてゐる私たちが忘れてはならないと思ふのです。
もちろん、それが肉親であれば、なほのことです。
李登輝氏は私たちが忘れかけてゐる大切なことを思ひ出させてくれたやうに思ひます。




返信する

コメントを投稿