風見鶏つうしん

90ヶ月以上快調に稼働中のHIT210発電とパナHEMS(AiSEG)のレポートを中心に、気儘に綴って行く積りです。

昭和の日

2012年04月29日 | 日記

今日は昭和の日でした。昭和天皇の誕生日でゴールデンウィークのスタート日として古くから親しまれており、今も昭和の日として祭日です。久しぶりに好天に恵まれました。

朝から川崎に出掛けて武州・柿生の琴平神社に出かけました。孫の初宮詣です。

 武州・柿生の琴平神社の藤棚と朱色の大鳥居   「梅の花」での祝いの膳

昭和は戦争の時代でしたが、このゼロ歳児が歩む時代はどんな時代になるのでしょうか?「若者よ~ 身体を鍛えておけ~」というフレーズが浮かぶだけです。

 

HIT(4.2KW)の発電データ

4月28日(土)雨のち晴れ

発電量   20.4KWh

売電量   14.8KWh

日照時間     7.7h

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿