風見鶏つうしん

90ヶ月以上快調に稼働中のHIT210発電とパナHEMS(AiSEG)のレポートを中心に、気儘に綴って行く積りです。

遮水壁

2014年06月30日 | 日記

 氷の壁で地下水の流入を止める計画がその費用効果に疑問点があるようです。寿命がたった7年だし、すでに汚染が及んでいることが確認されたより深い層の地下水まで止められない・・・などなど。

 なんでこんな回りくどい時間と金(維持費)のかかる遮水壁に拘るのでしょうか?圧力容器外側と格納容器内側の空間に生コンを流し込んで固めてしまうのが手っ取り早く汚染水の”元を絶つ”確実な方法ではないかとどなたでも思いそうなんですが・・・

HIT(4.2KW)の発電データ

発電量   18.5kWh

売電量   13.2kWh

日照時間     5.2h

PV効果     828.6

(連系以来1800日経過)


冴えない6月

2014年06月29日 | 日記

 天気予報が良い方に外れて、結構強い日差しが出てくれました。

 本日の発電量グラフ(東芝HEMS)

 6月の推移(東芝HEMS) ふらふらしてます。 

 明日で6月は終わりますが、梅雨ということで曇りや雨の日が多く発電量は冴えない月になりました。このまま梅雨前線が居座ると折角の7月もデータが伸びそうもありません。

HIT(4.2KW)の発電データ

6月28日(土)雨

発電量    4.7kWh

売電量    1.9kWh

日照時間     0.0h

PV効果    194.2円

(連系以来1799日経過)


ナノセルロース

2014年06月28日 | 日記

 軽くて強くて安い!ナノセルロース(セルロースナノファイバー)

 原料は何処にでもある植物繊維(何れの図も京都大学生存研 矢野研究室2012 HPより)

こういう夢のある技術が実用化するといいですね。住友電工の新型電池といい、自然エネルギーの普及と省エネを支える助けになりそうです。実用化される日が楽しみです。

 

HIT(4.2KW)の発電データ

6月27日(金)曇り

発電量   10.6kWh

売電量    5.5kWh

日照時間     3.1h

PV効果    451.6円 

(連系以来1798日経過)

 


むくげ その日暮らし

2014年06月27日 | 日記

 木槿(むくげ)が咲き始めました。

それがしも  其(そ)の日暮らしぞ 花木槿    小林一茶

 夏の深夜から早朝にかけて咲きはじめ、夕べには花を閉じてしまう「儚い花」らしいですが、あのハイビスカスの仲間でもあるようです。

 これまで謀略を重ねながら西進してきたアメリカが衰退し日本や韓国から撤退する可能性があるという話は興味深いですが、中国の海洋進出はそれを見込んだ動きなのでしょうか・・・
 

HIT(4.2KW)の発電データ

6月26日(木)曇り

発電量   14.9kWh

売電量   11.3kWh

日照時間     6.7h

PV効果    674.8円

(連系以来1797日経過)


燃料電池車

2014年06月26日 | 日記

 「水しか排出しない」燃料電池車は究極のエコカーと言われています。水を排出すると言う事は「散水車」。

本物の散水車は必要なときに1台だけで散水するから問題なさそうですが、燃料電池車は必要でない時に

も散水し続けるので、将来普及して数が多くなると、寒い時期に散水した水が凍って路面がつるつる!なん

て事にならないように”散水”しないでタンクに貯めるとか、霧状にして空気中に噴霧するとか・・・余計な

心配ですね。
 

HIT(4.2KW)の発電データ

6月25日(水)晴れのち曇り

発電量   16.3kWh

売電量   12.5kWh

日照時間     2.9h

PV効果    739.8円

(連系以来1796日経過)


豪雨

2014年06月25日 | 日記

  昨日の雷雨

 カミナリの稲妻を単写で捉えるのは至難の業ですが、雨の凄さを表現するのも素人には難しいですね。報道カメラマンは動画で雨粒が撥ねている様子や、雨水を集めた流れの強さを音を交えて表現するようですが・・・
 

HIT(4.2KW)の発電データ

6月24日(火)曇り

発電量    9.1kWh

売電量    6.0kWh

日照時間     1.6h

PV効果   402.0円 

(連系以来1795日経過)


今年のくちなし

2014年06月24日 | 日記

 今年のクチナシ この一輪だけ

 昨年、ちょっと油断している間に2本あるクチナシの木が蝶の幼虫さんにすっかり葉を食い尽くされて丸坊主になってしまいました。今春になって何とか新芽が出てくれましたが弱々しく、花芽はこの一つだけでした。

HIT(4.2KW)の発電データ

6月23日(月)晴れのち曇り

発電量   16.4kWh

売電量   12.3kWh

日照時間     7.9h

PV効果    741.2円

(連系以来1794日経過)


無理筋?

2014年06月23日 | 日記

 「米国防総省は22日、地上配備型迎撃ミサイル(GBI)の迎撃実験=写真はロイター=に成功したと発表した。北朝鮮から米国への弾道ミサイルを模擬し、迎撃ミサイルで撃ち落とした。同省は北朝鮮のミサイル開発に対抗するため、2017年までにGBI14基をアラスカ州に追加配備する計画だが、迎撃実験が連続で失敗していた。 実験はマーシャル諸島の米軍施設から中距離弾道ミサイルの模擬弾を発射。米海軍のイージス艦がレーダーで捕捉、6分後に米カリフォルニア州のバンデンバーグ空軍基地から迎撃ミサイルを撃ち、命中させた。新型弾頭による実験成功は初めて。」(6/23付け日経夕刊より)

 経験豊富な米軍でさえ失敗を重ねたうえ、(発射時刻が分かっている)模擬弾を捕捉してから「6分後」に迎撃ミサイルを発射し、何とか命中させたという事です。自衛隊が発射時刻を予想できない長距離弾道ミサイルを検知、捕捉して、軌道計算をしたうえ、迎撃ミサイルを発射して命中させることは地理的な近さを考えると到底出来そうもありません。発射準備ができる頃にはとっくに上空を通り過ぎてしまっているでしょう。

 可能性がない事例をあげるのは信頼感を損ないそうです。


HIT(4.2KW)の発電データ

6月22日(日)雨のち曇り

発電量    8.0kWh

売電量    4.1kWh

日照時間     0.0h

PV効果    340.3

(連系以来1793日経過)

 


中立義務違反!

2014年06月22日 | 日記

 「集団的自衛権とは、他の国家武力攻撃を受けた場合に直接に攻撃を受けていない第三国が協力して共同で防衛を行う国際法上の権利である。
 その本質は、直接に攻撃を受けている他国を援助し、これと共同で武力攻撃に対処するというところにある。 なお、第三国が集団的自衛権を行使するには、宣戦布告を行い中立国の地位を捨てる必要があり、宣戦布告を行わないまま集団的自衛権を行使することは、戦時国際法上の中立義務違反となる。」(Wikipediaより部分抜粋)

 最近は「イラク戦争」と言わず”イラク紛争”とか言って直接宣戦布告という手続きを取らない傾向があるようですが、実際は戦争ですよね。
 憲法九条のもとで個別自衛権の行使以外で「宣戦布告」することが容認されるとは到底思えませんが・・・


HIT(4.2KW)の発電データ

6月21日(土)曇り

発電量   18.0kWh

売電量   13.8kWh

日照時間     4.9h

PV効果    816.9円

(連系以来1792日経過)

 

 


PV効果

2014年06月21日 | 日記

 ”PV効果”をネットで検索しても”Page View効果”位が出るだけで、PhotoVoltic(光起電力の)energy効果という用語は出てこないようです。まだ一般的ではないようですが”太陽光発電導入効果”と言う意味で使われているようです。東芝HEMSさんのhelpで教えてもらったところ、

PV効果: 売電収入+自家消費(PV発電のうち自家で使った電力を電力会社から買ったとした金額)

と言う事でした。

 売電収入は売電量*売電単価で計算できます。

 ところが、自家消費は (消費電力ー購入電力)*購入単価で計算するそうですが、これが時間帯で購入単価が異なったり、使用量に応じて単価が変動する契約(半日お得とかナイト10とか)ですと一律に購入単価が決まりません。PV発電を自家消費するのは昼間の時間帯だけなのでCEMSが採用している昼間の単価(36.79円/kWh)を使う事にしました。エクセルにその日の発電量、消費量、売電量、買電量を入力すると自動計算できるようにしました。
 

HIT(4.2KW)の発電データ

6月20日(金)晴れ

発電量   24.1kWh

売電量   18.6kWh

日照時間    12.3h

PV効果   1095.1円 New!

(連系以来1791日経過)


YSCPCEMSランキング

2014年06月20日 | 日記

YSCP:Yokohama Smart City Project     CEMS:Comunity Energy Management System 

 昨年は参加出来なかったランキングが今年は表示されるようになりました。所属グループにより表示されたりされなかったりするようです。細かいことを言わずに参加者全員を対象にして表示するのがよろしいようで・・・

 昨19日の横浜市全体(2566戸)でのランキンググラフ

 同19日の所属グループ別のランキンググラフと家族属性*所属グループで絞ったランキンググラフ

19日の電力使用量の有効データは2566戸分あったようで、その中で当方の使用量が7.13kWh/日だったので527位。1日の使用量が2~4kWh以下の方々もたくさんいらっしゃるようですが、どのような生活状況か想像が出来ません。当方で言えば冷蔵庫などの家電類を使わなくても、照明だけでそれぐらいは行きそうです。
YSCPの参加者は約4000戸と聞いていたので2566戸は若干少ない気がしますが、全参加者がランキング対象ではなく、しかもその日によって有効データ数に変動があるようです。

HIT(4.2KW)の発電データ

6月19日(木)曇り一時晴

発電量   23.4kWh

売電量   19.0kWh

日照時間    12.4h

(連系以来1790日経過)

 


YSCP実証実験7月再開

2014年06月19日 | 日記

 YSCPから実証実験開始のお知らせが届いています。

2014年7月から2015年1月までの半年間にまた省エネ実証実験が行われます。これでお終いのようです。

 何しろ、東電の電力供給余力は期間を通して充分あり、切迫感が全くない状況での”省エネ実証実験”ですのでそのインセンティブは”協力金”だけです。今回の所属グループは「見える化+節電への協力依頼グループ」の言う事で前回と同じようです。グループによっては省エネ達成度合いをランキングして見せてくれるようなのですが、前回は該当グループではなくランキング情報なしでした。ランキングが出るようだともう少しインセンティブが上がると思うのですが、今回はどうなりますか・・・と思ってYSCPポータルからCEMSを開いてみると何とランキングが表示されるようになっていました。毎日の消費電力に応じてランキングされるようです。さてどれほど省エネのインセンティブになりますか?
 

HIT(4.2KW)の発電データ

6月18日(水)曇り

発電量    6.5kWh

売電量    2.4kWh

日照時間     0.1h

(連系以来1789日経過)


筆頭著者の責任

2014年06月18日 | 日記

 「STAP細胞の再現・検証実験に関して”参加を切望している”とし、”人為的な間違いが絶対に起きない環境でSTAP細胞の存在を証明する事で筆頭著者としての責任を果たしたい”」(6/18付け日経夕刊より)

 理研としてもSTAP細胞の再現実験が成功したほうが良い結果となることは明白で、本人も参加を切望しており、まわりの関係者も参加させるべきといっているのに、何故さっさと参加させないのでしょうか?参加させないまま”再現できず”の結論を出した後で再度参加させた上での再実験を行うのは時間とお金の無駄使いでしょうに・・・ 理研の内部規定がそうさせないのでしょうか?良くわからない組織ですね。
 

HIT(4.2KW)の発電データ

6月17日(火)曇り

発電量   15.2kWh

売電量   10.0kWh

日照時間     3.7h

(連系以来1788日経過)


再生可能エネルギーガンバル!

2014年06月17日 | 日記

 再生可能エネルギーがデビュー!(6/17付け日経夕刊 電源、化石燃料88% 「石油危機」超える 13年度エネ白書、自給率6%に低下より

 やっと公式資料で再生可能エネルギーの割合がグラフに出ました。2013年度の電力源の割合で3%程度になっています。水力を合わせれば再生可能エネルギーによる発電量は12%程度に見えます。原発を再稼働しないとこんなに大変と言うキャンペーン記事ですから自然エネルギー分は抑制的に扱われるでしょうが着実に伸びて来て無視できなくなったようです。2014年度は倍増するでしょうから6%位になり水力と併せて15%台に届くことでしょう。総電力需要は省エネの促進で減少傾向ですから、この割合ももう少し大き目になるかも知れません。
 

HIT(4.2KW)の発電データ

6月16日(月)薄曇り

発電量   21.8kWh

売電量   17.5kWh

日照時間    11.8h

(連系以来1787日経過)


洗浄水メンテナンス

2014年06月16日 | 日記

 4週間ほど前から洗浄便座の洗浄水の出が弱くなり出し、ついに2日前から全くでなくなってしまいました。早速蓋裏に書いてあるメーカメンテナンスサービスに電話。意外なほどスピーディに修理日が決まり、今日サービスステーションのメンテナンス担当の若者が来てくれました。養生シートの敷き込みから始めてテキパキ点検作業を行い、30分ほどで「ノズル流調ユニットを交換しました。」と言う事で修理完了。

 「この洗浄水の流量を調整するユニットを交換するのは滅多になく、まして保証期間中(11ヶ月)に交換したのは初めてです。」と言うことでした。めでたく無償修理で洗浄機能が回復しました。本体の保証期間は来月で切れるが、交換した部品は今後1年間保証ありだそうです。こう言う迅速丁寧な対応は印象が良いですね。TOTOメンテナンスのMさんありがとう!

 

HIT(4.2KW)の発電データ

6月15日(日)晴れ

発電量   25.5kWh

売電量   20.8kWh

日照時間    13.1h

(連系以来1786日経過)