風見鶏つうしん

90ヶ月以上快調に稼働中のHIT210発電とパナHEMS(AiSEG)のレポートを中心に、気儘に綴って行く積りです。

集中型から分散型へ

2015年08月31日 | 日記

 「ドイツでは、国策として2022年までに原子力発電からの脱却を打ち出しています。それと並行して現在すでに25%ほどの総発電量に占める再生可能エネルギーの割合を、2030年までに50%以上に高める取り組みを進めています。こうしたエネルギー政策の大転換(Energiewende)に苦戦を強いられているのが4大電力会社です。最大手のE.ONは、昨年末に原子力・火力・水力といった従来型の発電事業と石油開発、石炭やLNGなどのエネルギー取引事業を分離して新設する会社に事業移管し、自らは再生可能エネルギー、配電、顧客向けソリューション事業に注力する計画を発表して業界に衝撃を与えました。同様の動きは、他の大手電力会社にも見られ、このように4大電力会社が原子力や火力といった集中型電源から分散型電源とエネルギーマネジメント事業にシフトする戦略を取ることで、結果として、MVV Energyなど大手のシュタットベルケの事業戦略と重なる部分が多くなってきているのは、今回の視察でも最も興味深かった点です。」 ⇒7/10付けSAP 「ドイツの地域電力会社“シュタットベルケ”が示す電力業界の未来――第1回:大手電力会社を凌ぐシュタットベルケの地域密着型サービス」より転載

 地方の大規模発電所から消費地へ電力エネルギーをロスしながら長距離を送電するやり方から、地域内の発電所から最小限のロスで短距離内の消費者へ送電するやり方へ・・・ その最たるものが消費者自身が太陽光や燃料電池で自家発電して直接消費するやり方への流れはリーズナブルな流れのようです。

HIT210(4.2kW)の発電データ 

8月30日(日)雨

発電量      3.1kWh

売電量      9.0kWh

自給率        34.4%

稼働率        3.1%

日照時間        0.1h 

連系以来   2209日(6年と18日)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夏シェア6%台!

2015年08月30日 | 日記

 『今夏に電力需要がピークを迎えた時間帯にどう電力が確保されたか電力各社に取材したところ、太陽光発電が原発十二基分に当たる計一千万キロワット超の電力を生み出し、供給を支えていたことが分かった。二年前は供給力の1%にすぎなかった太陽光は、6%台に急伸。九州電力川内(せんだい)原発(鹿児島県)が今月再稼働するまで約一年十一カ月にわたり国内の「原発ゼロ」が続いた間に、太陽光が欠かせない電源に成長したことが明確になった。 (山川剛史、荒井六貴、小倉貞俊)
 本紙は、原発のない沖縄電力を除く全国の九電力会社に、今年七~八月の電力需要ピークの時間帯に、電源構成がどうなっていたのかデータ提供を求めた。四国電力は提供を拒否したが、八社が回答した。
 地域によってピークの日や時間帯は若干異なるが、八社が需要を見越して準備した供給力の合計は約一億六千六百万キロワット。首位は火力発電で、約一億二千六百万キロワット(75・4%)と圧倒的に多い。二位は、くみ上げておいた水を需要に応じて放水する揚水発電で約千八百万キロワット(10・9%)、三位は水力発電の約千二百万キロワット(6・9%)。
 太陽光発電は僅差で続き、千百万キロワット弱(6・5%)。川内原発の出力は一基八十九万キロワット。約十二倍の電力を生み出していたことになる。政府の事前予測は五百万キロワット前後だったが、大きく外れた。再生エネルギーの固定価格買い取り制度がスタートしてからの三年で、中心的な存在になった。
 需要が高まる日中、軌を一にするように発電するのが太陽光の特質で、割高な石油火力の稼働を最小限にできる効果もあった。
 地域別では、太陽光の発電量は東京電力管内が四百万キロワットと最も多かったが、発電割合では九州電力管内が9・5%と最も高かった。九州では今夏、ピークが通常とは異なり、日射量が減り始める午後四時だった。もしピークが一般的な昼前後であれば、発電量は二~三倍だった可能性が高い。

 九電は八月十一日に川内原発1号機を再稼働させたが、その前から電力の需給バランスは余裕のある状態が続いていた。中部電力などから電力融通を受けていたこともあるが、九州では太陽光の導入量が非常に多く、そのサポートで安定が保たれていたともいえる。』 (8/30付け東京新聞 ”太陽光発電 今夏シェア6%台に ピーク時に原発12基分”より転載) 

 この記事では発電規模(供給力)を示すkWと、供給電力量(発電量)を示すkWhとの区別が不明瞭なところがありますが、太陽光発電の実力、特にピーク時の発電割合の多さが明らかとなってきていることが実証されてきたことがわかります。原発を持つ電力会社も不良資産化を避けるためだけに再稼働することが本当に正しい経営判断なのかどうか検証する時期になったようです。
 

HIT210(4.2kW)の発電データ 

8月29日(土)曇り

発電量      5.4kWh

売電量      1.8kWh

自給率        64.3%

稼働率        5.4%

日照時間        0.0h 

連系以来   2208日(6年と17日)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8割以上税金!

2015年08月29日 | 日記

 横浜市が発行する敬老特別乗車証の台所事情が横浜市のHPで公表されています。

 対象者(70才以上)の6割弱の人が利用しており、その利用者負担額は事業費の16.6%でしかなく、残りの84.4%は市税(H25年で88.5億円)で賄われているようです。市バスや神奈中など民営バス、地下鉄などへの支払いはほぼ固定額のようです。乗車証には磁気情報がなく利用回数、利用区間はデータ採取できないので固定額になっているようです。

 利用者が支払う年間額の6倍ほどのお金がバスや地下鉄の利用できる交通機関に支払われているようですから、例えば年間8000円を負担している利用者は年間48000円程度分を使ってトントンという事になるようです。(実際は利用者の所得に応じて無料だったり負担額が多かったりしますので単純に計算はできません。)これは往復で400円のバス区間を1年間のうち120往復利用する金額に相当します。実際には地下鉄も使いますのでもう少し少ないお出かけ回数でもいいようです。いずれにしてもかなりな額の市税が固定的に使われているので利用者は積極的に出かける事て健康度合いを改善し介護費や医療費をできるだけ使わないようにするのがこの制度の目的のようです。
 

HIT210(4.2kW)の発電データ 

8月28日(金)曇り

発電量      6.0kWh

売電量      2.3kWh

自給率        61.9%

稼働率        6.0%

日照時間        0.0h 

連系以来   2207日(6年と16日)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自給自足の家

2015年08月28日 | 日記

  ”10kW超ソーラー&10kWh超蓄電池 標準搭載 SmartPowerStation W10 Model登場!” とうたうリアルゼロエネルギー住宅がセキスイハイムから発売されるようです。(8/28付け毎日新聞全面広告)

 いま、住宅購入を計画していたらすぐ飛び付きそうな自給自足の家です。 4.2kWのソーラーでも省エネ次第で自給自足できるのですから10kWもあれば、5人家族程度でも充分自給自足できそうです。この自給自足の家なら電力会社から電気を買う必要はなく、保険のために一応一番安い基本料金だけで電力線を引き込んでおくだけで良さそうです。こういう自給自足トレンドの広がりが電力会社にとっては徐々にボディブローになるかも知れません。

HIT210(4.2kW)の発電データ 

8月27日(木)晴れ

発電量    17.2kWh

売電量    13.0kWh

自給率      226.3%

稼働率      17.1%

日照時間      5.1h 

連系以来   2206日(6年と15日)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全マージン減?

2015年08月27日 | 日記

「九州電力は二十七日、再稼働した川内(せんだい)原発1号機(鹿児島県薩摩川内市)の出力を上げる作業を再開した。二十七日中に75%から95%にする見通し。復水器のトラブルで作業を中断していた。当初二十五日を想定していたフル出力運転は三十一日以降にずれ込む見通し。九月上旬に本格的な営業運転を予定しているが、遅れる可能性もある。

 川内1号機は今月十一日に再稼働した。徐々に出力を上げていたが、発電に利用した蒸気を冷やして水に戻す復水器三台のうちの一台に異常があり二十一日に出力上昇作業を中断。点検の結果、復水器内の冷却用配管五本が損傷し配管を流れる海水が漏れ出ていた。

 このため、この五本を含め計六十九本の配管に栓をして復水器を復旧させた。フル出力運転後、原子炉容器や冷却設備などの性能を最終確認して営業運転に入る。川内2号機は九月上旬に原子炉に核燃料を装填(そうてん)し、十月中旬の再稼働を目指す。

 九電は川内1、2号機の再稼働で月百五十億円の収益改善を見込んでおり、二〇一六年三月期連結決算で五年ぶりの黒字転換を目指す。ただ、1、2号機とも停止後約四年が経過している。機器が劣化している恐れもあり、今後もトラブルが続けば、原発の安全性が揺らぐ事態も考えられる。」(8/27付け東京新聞夕刊 川内原発、出力上げ再開 海水漏出トラブル復旧より)

 ”この五本を含め計六十九本の配管に栓をして復水器を復旧させた” らしいですが、栓をしたら、その分復水器の冷却機能はダウンするはずで、このまま損傷した配管を交換せずにフル出力運転を継続できるんでしょうか? 冷却能力のマージンの範囲内だから問題ない!のかもしれませんが、フル稼働を急ぐあまり安全マージン減に目をつぶるようなことでは無いことを祈るばかりです。 

HIT210(4.2kW)の発電データ 

8月26日(水)雨のち曇り

発電量     5.8kWh

売電量     2.6kWh

自給率       64.4%

稼働率       5.8%

日照時間      0.0h 

連系以来   2205日(6年と14日)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンゴジュ

2015年08月26日 | 日記

珊瑚樹(さんごじゅ)です。 名前の通り、赤珊瑚のような色の実を付けた房が樹一杯にちりばめられています。

 40年ほど前になりますが、最初に住んだ団地の庭の生垣としてこのサンゴジュが植えられていました。その時はその濃い緑色した厚めの葉が印象的で、このように盛大に赤い実の房はならなかったように思います。
 

HIT210(4.2kW)の発電データ 

8月25日(火)曇り

発電量     5.6kWh

売電量     2.5kWh

自給率       54.9%

稼働率       5.6%

日照時間      0.0h 

連系以来   2204日(6年と13日)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変換効率20%台

2015年08月25日 | 日記

 「パナソニックや三菱電機など太陽電池メーカーは住宅向けに新製品を相次ぎ投入する。再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度(FIT)で買い取り価格が段階的に引き下げられ、今後大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設が見込みにくくなっているためだ。各社は屋根など設置面積が限られる中で変換効率の高さや設置コストの削減を競っている。
■設置方法で発電量増やす工夫も
 変換効率の高さを競うのはパナソニック、シャープと、東芝など国内の複数メーカーに太陽光パネルを供給する米サンパワーだ。パナソニックは10月に太陽光を電気に変える変換効率が19.5%の新製品を投入、16年度に生産能力の増強を完了する。早ければ16年度中に20%台の新製品を投入する見通し。米サンパワーは海外で発売する変換効率が21.2%の製品を日本で2016年に発売する。まずは工場屋根など産業用に販売し、住宅用への販売も検討する。(中略) 

各社の太陽光パネルの概要
 会 社 名変換効
パネルの価
格(税抜き)


東芝(米サンパワー製) 20.1% 18万2500円
パナソニック 19.5% 17万3000円
(10月発売)
シャープ 19.1% 12万5700円
京セラ 16.6% 10万5600円
三菱電機 16.2% 15万1800円
ソーラーフロンティア 13.8% オープン価格


カナディアン・ソーラー(カナダ) 16.6% 14万1750円
サンテックパワー(中国) 17.5% 19万 950円
(9月発売)

(注)工事費は別、ソーラーフロンティア以外は単結晶シリコンで発電
(以上 8/4付け日経電子版「住宅用の太陽電池パネル、変換効率20%台の競争に、設置コストでも勝負」 よりi一部転載)

 ”パナソニックは2016年度中に20%台の新製品を投入する見通し” だそうです。当方のHIT210(2009年製)の償却が終わる2~3年後には変換効率が20%台の新製品が出る可能性があるようです。課題は価格ですが、それまでに量産体制を確立して安い価格で出すことで一般住宅の屋根に広く載るようになってほしいですね。自家発電と蓄電することで電力会社から電力を買わない一般住宅が増えると、それが原発再稼働の必要性を無くす有効な理由になるようです。

HIT210(4.2kW)の発電データ 

8月24日(月)曇り

発電量     8.2kWh

売電量     4.5kWh

自給率       97.6%

稼働率       8.1%が

日照時間      0.8h 

連系以来   2203日(6年と12日)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処暑 秋の気配

2015年08月24日 | 日記

 日本の遥か東海上を北上する台風16号がオホーツク海の冷気を日本に呼び込んでくれている?今日は気温が30℃を下回りすっかり秋の気配です。気が付くともう8月も下旬。昨23日は暑さが落ち着く時期”処暑”でしたから暦通りのうつろいでしょうか・・・
 

HIT210(4.2kW)の発電データ 

8月23日(日)晴れ

発電量    15.0kWh

売電量    11.1kWh

自給率      144.2%

稼働率      14.9%が

日照時間      7.4h 

連系以来   2202日(6年と11日)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

324円/day

2015年08月23日 | 日記

 返却期限を1日過ぎたレンタルDVDを返しに行くと、324円という遅延料が掛かりました。2日遅れると648円だそうです。幸いすぐに気が付いて良かったですが長期間忘れたりすると新品を買うほどの出費になるようです。借りる時にはこんな料金でよくやっていけるな~と思いますが一旦延滞するとその何倍もの出費になるようです。be careful!
 

HIT210(4.2kW)の発電データ 

8月22日(土)晴れ

発電量    23.8kWh

売電量    18.8kWh

自給率      224.5%

稼働率      23.6%が

日照時間     10.8h 

連系以来   2201日(6年と10日)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参宮橋

2015年08月22日 | 日記

 小田急線参宮橋駅で降りてオリンピック記念青少年総合センターと言うところに来ました。

 陸橋の上から見える木立の中がセンターのようです。ここが記念するのは今から51年前の1964年に行われた東京オリンピックです。選手村の跡地の一部を使って建てられたということです。

 センター棟、スポーツ棟、宿泊棟など沢山の施設があるようですが、その中のカルチャー棟です。ここでの行事に参加しました。(行事は撮影禁止)

 カルチャー棟の窓から見える建物。チョット気になる格好と壁の色です。

ここのレストラン"とき"は美味しい料理を手頃な値段で出してくれます。 お隣に広大な敷地の明治神宮がありますが、時間がなくて又の機会としました。
 

HIT210(4.2kW)の発電データ 

8月21日(金)曇り

発電量    11.6kWh

売電量     5.5kWh

自給率       76.3%

稼働率      11.5%が

日照時間      3.4h 

連系以来   2200日(6年と9日)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「吐血」

2015年08月21日 | 日記

  政治家は政治生命への影響を恐れて病気を隠したがり、マスコミは報道したがるのは昔からですね。週刊誌側は抗議に対して「記事に書いた通り」と強気のようです。総裁選が近づいてくると様々な憶測が飛び交い、何が嘘で何が本当なのか外からは窺い知れない事になるようです。時間が経てばはっきりするのでしょうが・・・
 

HIT210(4.2kW)の発電データ 

8月20日(木)雨のち曇り

発電量     6.1kWh

売電量     2.2kWh

自給率       63.5%

稼働率       6.1%が

日照時間      0.0h 

連系以来   2199日(6年と8日)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城ケ崎海岸

2015年08月20日 | 日記

  ぼら納屋で美味しい海鮮料理を戴いた後、海を見たくなり城ケ崎にある遊歩道(ピクニカルコースのほんの一部)を散歩しました。

   遊歩道から城ケ崎海岸が望めます。

大室山から流れ出したという溶岩が作ったリアス海岸が見所です。

 門脇吊り橋(長さ48m 高さ23m)の向こうに門脇崎灯台。 

 

HIT210(4.2kW)の発電データ 

8月19日(水)曇り

発電量    12.2kWh

売電量     9.3kWh

自給率      154.4%

稼働率      12.1%が

日照時間      2.3h 

連系以来   2198日(6年と7日)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆高原駅から伊東へ

2015年08月19日 | 日記

  伊豆高原駅の海側には面白い趣向の店が並ぶ通りがあります。この店のガラス工芸品は良質で安いという印象でした。もう少しで衝動買いしてしまいそうでした。

 帰り道に食事に立ち寄った道の駅 伊東マリンタウン の海側にヨットハーバーがありました。ソフトクリームをなめながらしばらく見入っていました。若いペアがそうしたら幸運が訪れるかも・・・

 その先の海には巡視船らしき船が停泊していました。ごくろうさまです。

 

HIT210(4.2kW)の発電データ 

8月18日(火)曇り

発電量     9.7kWh

売電量     6.8kWh

自給率      173.2%

稼働率       9.6%が

日照時間      2.3h 

連系以来   2197日(6年と6日)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東伊豆町風力発電所

2015年08月18日 | 日記

 今日は伊豆高原方面にドライブに出かけたついでに、東電のHPで見た東伊豆町風力発電所の見学です。135号線(東伊豆道路)を東伊豆町まで南下して稲取高校交差点を右折して稲取高原に入ると風力発電所の案内板があり、しばらく行くと丘の上に大きな風車が見えて来ます。(カーナビの行き先は近くにある動物遊園地”アニマルキングダム”にしておくと便利でした)

 風通しの良い丘の上に風車が3基並んでいます。(左手前に3基目があります。)直径45mの中型風車です。

  風が強く、三枚羽根が回る音がビュンビュンと聞こえてきます。ここは近くに人家は見当たりませんが、音が届く範囲に人が住むと自分の所有でないときは気になる騒音かもしれません。

 三菱風力発電装置 三菱重工 の銘板があります。かつて数年間少額を寄付した「グリーン電力基金」が使われたようです。 この日、東電関連の方が運転状況をチェックされていたようです。

 ここを訪れる人はあまり多くないと思われますが、15分くらい滞在した間にもう一台車で上がって来られた親子さんがおられました。
 

HIT210(4.2kW)の発電データ 

8月17日(月)雨のち強風

発電量     5.2kWh

売電量     2.1kWh

自給率       40.9%

稼働率       5.2%が

日照時間      0.0h 

連系以来   2196日(6年と5日)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10

2015年08月17日 | 日記

  Windows10への無料アップグレードが始まっていることは伝え聞いていましたが、先週あたりから画面にWindows10へのアップグレード予約を促すメッセージが出始めました。(使っているノートPCはWindows7)
 当初は希望者殺到でサーバ過負荷が予想されるので予約というステップを入れてサーバの能力範囲内でダウンロードを進めているようです。

 しばらく評判を見極めてからと思っていましたが、昨日、時間があったのでダウンロードして見ました。3GBほどあるというので、ドライブCの整理をして空きメモリ容量を5GB程度確保してからスタートです。ダウンロードは特に測っていなかったのですが30分くらいで済んだようです。

 インストールも問題なく進んで1時間ほどでめでたくWindows10に切り替わりました。Windows10の使い勝手はWindow8の投げ出したくなるほどイライラする要素がなくなりWindows7の使い勝手に戻った感じで満足できるものでした。PCに入っていたアプリはそのままで使えています。この分だと個人の感想としてはWindows7に戻る必要はないようです。

 Windows10のスタート画面 

左下にWindows7で使い慣れたメニューがあります。右側にはWin8で使われているメニューがあります。

PS 今日になってPCメーカーから当該機種についてWindows10の動作確認が終わっていないのでインストールは待ってくれというメールが入りましたが、it too late!でした。 まあ、今のところ当方では問題が見つかっていないのであえてWindows7に戻さずにこのまま10を使い続けます。 

HIT210(4.2kW)の発電データ 

8月16日(日)晴れ

発電量    17.8kWh

売電量    10.0kWh

自給率      114.1%

稼働率      17.7%

日照時間      8.5h 

連系以来   2195日(6年と4日)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする