goo blog サービス終了のお知らせ 

走快エイトの気まぐれ人生

家族・スポーツ・スペシャルオリンピックス・教育・消防団・仕事・テレビ番組などの話題を、気ままに綴っていきます。

スロージョギングの実践

2009年06月15日 05時41分21秒 | 健康管理
先日NHKの番組「ためしてガッテン」で学んだスロージョギングの効用に感化され、昨日の夕方、初めてスロージョギングを意識的に実践してみました。スタートから1㌔を8分30秒から9分30秒の間程の超スローペースで走りました。1時間走ってくると家族に伝えて家を出たので、もう少し走れたのですが、無理せずに止めておきました。

走った率直な感想は、身体が慣れていないこともあるのでしょうが、すぐに右足のすねの筋肉が張ってしまい、ずっとその筋肉痛に耐えながら走るはめになり、多少きつい面もありました。また、歩くようなスピードのためカッコ悪いという意識と、健康のためにはベストの方法だから我慢しなければと、二人の自分が心の中で葛藤していました。

金曜の夕方から腰痛がひどかったので、土曜は静養しました。その甲斐あって、日曜は腰痛もなく快調に走れました。スロージョギングのため、たいして体力は使っていない気がしましたが、体重は走る前と後で比較すると、900グラムも減っており、効果はあったようです。関東地方も10日に梅雨入りしましたが、雨でも頑張って走ります!

写真は、25年前に出場した第3回佐倉朝日健康マラソンのゴール直前の姿です。3時間31分は、予定していたタイムに近く、満足のいく走りができたことを覚えています。スロージョギングを続けて、再び長い距離を走れるようになったら、いつの日かフルマラソンに挑戦したいという気持ちが強くなってきました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。