snclimbエス・クライムのブログはじめました!

初めまして、趣味の登山と釣りと囲碁と映画鑑賞と図書館巡りをアップしていきます。
月1回climb シネマ 開催

三平山春山登山の下見 烏ヶ山の見返りカモシカ ② 2018.03.12 「4」

2024-02-29 21:33:57 | climb会

三平山春山登山の下見 

烏ヶ山の見返りカモシカ② 2018.03.12 

 

the cafe mozart waltz / anton karas  

烏ヶ山

 

              烏ヶ山の見返りカモシカ

                                         

 

伯耆大山                              烏ヶ山

 

上蒜山

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

                    烏ヶ山の見返りカモシカ

                             

 

   

 

    烏ヶ山の見返りカモシカ

             ☟

 

 

次のページ  三平山春山登山の下見 ① 2018.03.12 「4」

 

Climb会  2015・2016・2017・2018 索引 5

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Climb会7回目 県森林公園 2015.08.22 「238」

2024-02-29 17:50:07 | climb会

Climb会7回目 県森林公園 2015.08.22 

山行きのふるさと

 学生時代 結婚時代 子育て時代 友との山行き いつ来ても、

思い出いっぱいの県森林公園 霧あらう こころあらう 思い出あらう

日本海や  千軒平  霧あらう

Climb会7回目 県森林公園 2015.08.22

 

                               ともか

次のページ

Climb会 2015索引岡山県内登山 索引 1

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆楽園 2015.03.25 「217」

2024-02-29 17:45:41 | 旅行

衆楽園 2015.03.25 

衆楽園は、津山藩主 森 長継が明暦年間(1655~1656年)京都から小堀遠州流の作庭師を招いて築いた大名庭園です。

当時の面積は23,504坪と現在の3倍近い ...

衆楽園 2015.03.25

 

旅行 索引 2

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

操山登山 K・H・S 2013.02.17 「28」

2024-02-29 17:40:54 | climb会

操山登山

K・H・S 2013.02.17 

操山(みさおやま)は岡山県岡山市中区にある低山。

標高は169mである。 なお「そうざん」と訓じた場合、

操山西北一帯の地名を指す。 かつては、三棹山や三櫂山とも表記されていた。

K・H・S操山登山

 

 

          

ななちゃんの雛人形   さずかくん出発    奥市より山登り ・・・・・・・・・       尾根にたどりつく   岡山市街(三勲神社跡より)

 

        

             きゆずか、さずかの会話のひと時

        

                            大岩と対話・・・・・ よく来てくれた。           操山頂上 169m

         

                                           古墳・・雨の時の避難・・・・    明禅寺城跡

 

        

明禅寺城跡から市内の景色                      つばきの路       

        

 旗振台古墳から児島湾方面            素直な木・・・・        護国神社

  県内登山 索引 2

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

操山 岡山護国神社~曹源寺 2020.11.10 「52」

2024-02-29 17:35:00 | 登山

操山 

岡山護国神社~曹源寺 2020.11.10

 

 

The Third Man End.mov

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

岡山県内登山索引  

操山  索引

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ヶ上 役行者】 2013.6.9「65」

2024-02-28 21:05:29 | 歴史

 三ヶ上 【役行者】 2013.6.9

 

古くは山岳信仰の霊山として住民の暮らしに寄り添ってきた地域のシンボル的な山。

標高1062mの見晴らし抜群の山は、頂上周辺には2体の石仏が置かれ、山頂周辺にはまるでアートのような数々の石が歴史を感じさせます。

登山道までの行程、登山道にも危険箇所がほとんどなく整備もしっかりとなされていることから、ファミリー層にも人気の山です。

360度を見渡せる山頂からの展望、登山道で見られるリンドウをはじめとした可憐な花々など、幅広い層に人気の山です。

 

 

      •  
      •  DSC07331
      • えんのぎょうじゃ【役行者】

        7世紀末に大和国の葛城(木)山を中心に活動した呪術者。
        生没年不詳。役小角(えんのおづぬ),役君(えのきみ)などとも呼ばれ,後に修験道の開祖として尊崇される。
        この石仏の建立は天正元年(1573年)古いまさに戦国時代 天正元年(1573年) 足利義昭追放 室町幕府滅びる。
        こちらは頂上の役行者の石仏の一段下の不動明王の石仏です天正4年(1576年)とありますね 古い石仏です 

        戦国年表 
西暦 主な出来事
1567 明善寺の戦で宇喜多直家が三村氏に勝利
1568 浦上宗景が、備前国をほぼ支配下に
 1573 織田信長から領土を安堵される   天正 1 足利義昭追放
宇喜多秀家岡山城に誕生
1577 天神山城の戦で、宇喜多直家が浦上氏を滅ぼす 1577 天正 5 楽市楽座
1580 宇喜多直家が織田信長の方につく          1580 天正 8 石山本願寺と和睦
1581

宇喜多直家死没                                    1582  天正 10本能寺の変

1600 宇喜多秀家が改易となり、小早川秀秋が領主に
1602

小早川秀秋死没

 

 DSC07333 

 天正元年 1573年

この石仏の建立は天正元年(1573年)古いまさに戦国時代 天正元年(1573年) 足利義昭追放 室町幕府滅びる。

 

 

     

 

 

  

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

  

  

  

  

 次のページ   歴史 索引 2

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京山公民館生きがいセミナー 城跡から学ぶ岡山の歴史 津島遺跡ミュージアム 2024.1.30

2024-02-28 18:03:30 | 歴史

京山公民館生きがいセミナー 

城跡から学ぶ岡山の歴史 津島遺跡ミュージアム 2024.1.30

映画『七人の侍』(1954)予告編

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史索引 2021~2024

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史索引 2021~2024

2024-02-28 17:58:51 | 歴史

歴史索引 2021~2024

2024

京山公民館生きがいセミナー 城跡から学ぶ岡山の歴史 津島遺跡ミュージアム 2024.1.30

2023

関ケ原の戦い 1600.10.21 「85」

岡山県関係法務死殉国烈士慰霊顕彰碑 吉備津神社駐車場脇 2023.4.17 「83」

三石城跡 2023.1.11 「79」

2022

岩屋城跡 前編 2022.11.21 「78」

岩屋城跡 後編 2022.11.21 「78」

 

歴史に辿自分とは何か」考古学者 大村幸弘 「68」 

露寇事件 前編 文化3年(1806年)「77」 

露寇事件 後編 文化3年(1806年)「77」 

 

三星城跡下見登山 2022.10.19 「77」 

月の輪古墳 2022.3.23 「70」

月の輪古墳 下見  2022.10.19  「77」

スペイン風邪の歴史を学んでCOVID-19の重症化を防ごう!zenplaceが免疫を正常に機能させるピラティスとウイルス感染症の効果についてのページを公開!|株式会社ZEN  PLACEのプレスリリース

歴史的教訓 ① パンデミック スペイン風邪 1918~1921 4年間

 

江島の囲い屋敷 2018.4.16 「8」

 

歴史8トレキング 水攻め備中高松城  2022.3.12 「70」

古代吉備の遺跡 楯築遺跡 前編 2022.3.5 「70」

古代吉備の遺跡 楯築遺跡 後編 2022.3.5 「70」

 

知恵泉 占いが歴史を動かす 占い事件簿 武士の時代 2022.2.5 「69」

知恵泉 占いが歴史を動かす 672年壬申の乱 2022.2.5 「69」

 

 

船山城跡・・・鑵子(かんす)の釣(つる)の渡し  2021.11.9  「66」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山は賢者のスポーツ ⑱ 青春、朱夏、白秋、玄冬

2024-02-28 16:59:43 | 山往き随想録
登山は賢者のスポーツ ⑱
 青春、朱夏、白秋、玄冬
 
 
   
  
 
 
青春、 朱夏、 白秋、 玄冬  
 
   四季の移ろいに
 
例えられる人の一生  
 
     山行きも四季がある
  

 青春せいしゅん、朱夏しゅか、白秋はくしゅう、玄冬げんとう

    春山   夏山    秋山   冬山

春山  青春      3,4,5月  青春は     花々のファションシーンの山がいい
 
夏山  朱夏      6,7,8月  朱夏は     県北の山で1000m以上の山がいい。
 
秋山  白秋       9,10,11月 白秋は    錦の紅葉パロラマの山がいい
 
冬山  玄冬       12,1,2月 玄冬 は   県南の里山がいい。 

 
 

          山往き随想録 索引 1

          名曲集 索引  5

 

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山は賢者のスポーツ ⑯ 三ヶ上(さんがじょう) 2013.06.09  「65」

2024-02-28 16:55:55 | 山往き随想録
登山は賢者のスポーツ ⑯ 
 
三ヶ上(さんがじょう) 2013.06.09
感動した山行き   三ヶ上(さんがじょう) 2013.06.09
 
 

こんな中国山地 山奥深くに、りりしく聳え立つ山はいまだしらない。

会いたくても逢えなかつた人にやつと逢ったような気がする岳

 三ヶ上

この感動は自分で山を登った者しか解らないと思う。

いろいろ山行きは私なり重ねてきました。

そのとき考えたこと、思ったことを書き残そうと思います。

わたしは登山と言わず,山行きとして書こうとおもう。

その方が私の山の思いが合ってると思います。

山行きの内容はいろいろ多岐にわたります。

トレキング、尾根歩き、岩登り, 沢登り,雪山、 

歴史探報(山城)最近、感動した山行きは三ヶ上(さんがじょう)、

こんな中国山地山奥にりりしく聳え立つ山はいまだしらない。

会いたくても逢えなかつた人にやつと逢ったような気がする岳 三ヶ上

真理は行動する登山に宿つている。
 
The Mission - Yo Yo Ma plays Ennio Morricone
 
 

タニウッギや 心にひめたる さんがじょう

                                                  ともか

 
 
 
 
 

 

  

  

  

  

  

 

 

 

 

  

  

  

  

  

  

  

  

 

 

  

 

 

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 

次のページ   三ヶ上 下見 2013.06.09(2014-03-26 20:22:06 

climb会)風の流れの 激しさに / 告げる思いも 揺...


 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタセコイヤ並木  2021.12.14 「68」

2024-02-28 16:41:12 | 植物観察

メタセコイヤ並木  2021.12.14 

Stranger on the Shore

 

植物観察 2020 ・2021 索引

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立花隆 最後の旅 前編 2023.1.20 「79」

2024-02-27 18:12:29 | 読書記事

立花隆 最後の旅 前編 2023.1.20

令和3年4月に亡くなった立花隆さん。旺盛な好奇心の赴くまま、政治、社会、化学、宇宙、生命とジャンルを超えた100冊以上の著作を世に問い、

「知の巨人」と呼ばれた。立花さんは昭和15年長崎県生まれ。

大学卒業後雑誌記者となるも2年半で退社、フリーの記者としてさまざまな媒体に記事を書き始める。

昭和49年に月刊誌に掲載された特集記事が時の田中角栄内閣を総辞職に追い込むきっかけとなり一躍注目を集める。

その後は好奇心の赴くまま幅広いジャンルの著作を手掛け平成19年にぼうこうガンの診断を受けると自らの病も取材の対象とした。

鋭く激しい知的好奇心に貫かれた80年の生涯だった。

HAUSER - Intermezzo from Cavalleria Rusticana

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 リゾーム「地下茎」

 

 

 

 

 

立花隆 最後の旅 後編 2023.1.20 「79」

読書記事 2020・2021・2022・2023 索引

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立花隆 最後の旅 後編 2023.1.20 「79」

2024-02-27 18:10:38 | 読書記事

立花隆 最後の旅 後編 2023.1.20

見えた 何が 永遠が 〜立花隆 最後の旅 完全版〜

「人間とは何か」という問いに向き合い続けた立花隆さん。

死に際し、遺体や膨大な蔵書を「無」にして欲しいと言い残していた。

“知の巨人”が私たちに残したメッセージとは

膨大な知の領域を渡り歩き、2021年に亡くなったジャーナリスト立花隆さん。

「遺体はゴミとして捨てて欲しい」「蔵書は全て古本屋に売り払って欲しい」と言い残していた。

なぜ「無」に帰ろうとしたのか…。17年間共に番組を制作してきたディレクターに、遺族から100箱にのぼる資料が託された。

生涯をかけて追い求めたものとは。私たちに残したメッセージとは…。人生と思索の軌跡をたどり、“知の巨人”の人間像に迫る。

HAUSER - Intermezzo from Cavalleria Rusticana

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「知りたいことを教えてくれる学問はない。知識を得ようと努めながら無知があらわになっただけ」

「机上の学問より、実践の中により多くの真理がある」

「明らかに見、確信をもって生きるために真偽弁別力をつけたい」

 

 

人間はどこから来て、どこへ行くのか

「人間はどこから来て今どこにいてどこへ行こうとしているのか、そこのところをいろんな角度から光を当てて考えて続けてきた」

 

これは、あらゆる人々にとって普遍的なテーマでしょう。

ゴーギャンの絵のタイトルでも有名です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立花隆の最後の言葉は?
「負け続けてもいい。 自分の意思を持ち続けろ! 」 立花隆が「どうしても最期に残しておきたい」と切望した遺作。

立花隆 最後の旅 前編 2023.1.20 「79」

読書記事 2020・2021・2022・2023 索引

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Climb会66 天狗山 2020.12.19 「57」

2024-02-27 18:08:06 | climb会

Climb会66 

天狗山 2020.12.19 

 

 

登山報告 | 三原山の会

 寒河八幡宮

 

 

 

 

 

 

 

  小豆島

 

 

 

 

 

     鹿久居島大橋

 

 

 

 

     小豆島  鹿久居島

 

 

 

        小天狗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Climb会 2019 ・ 2020 索引  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

climb20回 和気アルプス登山 2016.12.17 「290」

2024-02-27 18:07:40 | climb会

climb20回 

和気アルプス登山 2016.12.17

 

climb20回 和気アルプス登山 2016.12.17 「290」  

 

 

次のページ  

Climb会 2015-2017 索引

和気アルプス 2013.05.23 「60」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする