snclimbエス・クライムのブログはじめました!

初めまして、趣味の登山と釣りと囲碁と映画鑑賞と図書館巡りをアップしていきます。
月1回climb シネマ 開催

ブラタモリ 宇都宮 2019.1.28 「16」

2019-02-28 08:49:00 | 旅行

 リュシエンヌ・ボワイエ「聞かせてよ愛の言葉をParlez-moi d'amour」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

ブラタモリ  索引  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三平山 あいら 2015.06.06 「227」

2019-02-28 07:50:06 | 登山

 

三平山 2015.06.06

次のページ

Sound of Music 三平山三平山1010m旅行記 いっそセレナーデ5月26日登山予定 三平山

   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第83回Goodシネマ  ① 独裁者3人の狂気    ② 「ボーン・レガシー」 2019.1.26 予定

2019-02-27 18:29:25 | goodシネマ

1月26日(土)  11:00~
①  独裁者3人の狂気    
ムッソリーニ ヒトラー スターリン

「独裁者3人の狂気」の画像検索結果
 13:00~
 映画
「ボーン・レガシー」

映画『ボーン・レガシー』ウェブ特別版予告編

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

操山 二股古墳 2016.02.22 「262」

2019-02-26 14:59:02 | 歴史


標高169mの操山から円山、笠井山に連なる丘陵地に約130基の古墳が確認されている。

4世紀~5世紀の古墳時代前期から中期の古墳が約30基、6世紀~7世紀の古墳時代後期から終末期の古墳が約100基となっている。

 

 

 

 

 

次のページ  沢田裏山古墳 2016.02.22操山

歴史 原始・古代の索引

操山 登山道 2016.02.05

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ青山 2016.01.08

2019-02-25 08:39:22 | グルメ

     

 

グルメ 索引 3

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第84回Goodシネマ  ① 新・映像の世紀 百年の悲劇はここから 始まった ② 「夢千代日記」 2019.2.23 予定

2019-02-24 21:28:32 | goodシネマ

2月23日(土)11:00~
新・映像の世紀
「百年の悲劇はここから始まった

大反響を呼んだ「映像の世紀」から20年。その後も、世界のアーカイブスの整備と情報公開が進み、未公開映像が続々と発掘されている。

「新映像の世紀」では、新たな映像で100年の時を追体験していく。今回は、歴史を動かした主役、脇役たちの人間ドラマに焦点を当てていく。

放送開始90年を機に、歴史を追体験し、その教訓を未来に引き継いでいくための大型シリ-ズである。

関連画像 加古隆クァルテット『パリは燃えているか 

発明されたばかりのムービーカメラが初めて本格的に動員されたのが、第一次世界大戦である。

1914年6月、バルカン半島でおきたテロ事件をきっかけに、戦火は瞬く間に世界中に拡大、毒ガス、戦車、爆撃機などの新兵器が登場、30カ国を超える国家が巻き込まれ、

犠牲者は民間人をふくめ3800万人に及んだ。この戦争は、今も世界を覆う不幸の種子を世界にばらまいた。そこに関わった人々の人間ドラマを描いていく。

 

あのアインシュタインが天才と呼んだ、ドイツの科学者、フリッツ・ハーバー博士。画期的な肥料の研究でノーベル賞まで受賞した博士は、大戦中、人類史上初めての化学兵器・毒ガスを発明した。

ロシア革命を成し遂げ、世界で初めての共産主義国家を樹立したレーニンは、恐怖政治の創始者でもあった。砂漠の英雄・アラビアのロレンスは、新たなエネルギー・石油をねらったイギリスの情報将校としてアラブ社会に食い込み、

裏切った。今にいたる中東紛争のきっかけはロレンスだった。わたしたちの生きている世界自体が、第一次世界大戦の産物なのである。

 

ここ数年 古代史・近代史・現代史で新資料によって歴史を塗り替えてきています。

 例えば 銅鐸の意味・蘇我氏の意義・明治維新の意味・世界大戦の本当の原因

 など多くの歴史の真実が塗り替えてきてます。

 現代は多くのプロパガンダが蔓延ってます。どれが正しいか間違いかは見定めることができにくい世の中に暮らしてます。

しかし絶えず視点を変えて疑ってみることが必要です。


13:00~
映画「夢千代日記」

映画「夢千代日記」 予告編

goodシネマ 第1~84回 索引

夢千代日記  吉永小百合

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福浜熟年大学  江西 えにしちゃん  2019.1.24  「16」

2019-02-24 15:47:21 | 読書記事

 

 ã€Œæ±Ÿè¥¿ã‚きよし」の画像検索結果 アンパンマンマーチ

 

 

 

 

 

福浜熟年大学 索引

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体にいい食材 2019.1.25  「16」

2019-02-24 12:51:37 | 読書記事

Ennio Morricone - The Best of Ennio Morricone - Greatest Hits (High Quality Audio)

    

 

 

 

 

 

 

 

 

読書記事 2019 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬アイス・北方領土 2019.1.25 「16」 

2019-02-24 12:29:00 | wbs

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

WBS  2015~2019 索引 4

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平原綾香の世界  「20」

2019-02-24 11:16:04 | 平原綾香


 「平原綾香」の画像検索結果  1984年 生まれ

  
      


平原綾香の大切な歌
1・Jupiter/平原綾香 2・Spain/Chick Corea 

3・Heart/平原まこと 4・Joyful,Joyful/天使5・What A Girl Wants/Christina Aguilera


6・言葉にできない/小田和正7・Broken Vow/Lara Fabian8・Heal The World/Michael Jackson


9・NOT A LOVE SONG/平原綾香10・おひさま~大切なあなたへ/平原綾香



Time To Say Goodbye(1996)/サラ・プライトマン アンドレア・ポチェッリ   

祖父 平原勉・トランペット奏者
父 平原まこと・サックス奏者

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎嘉平太記念館 2018.01.26  「2」

2019-02-24 10:06:04 | 歴史

Francis Goya - Malaguena  関連画像

中日国交回復の祖•岡崎嘉平太の「信」と「愛」 序論 中日両国は一衣帯水に隔てられた隣国であり、二千年にわたる交流の歴史 がある。しかし、最近、尖閣諸島をめぐっての不愉快なことがあった。

それ は、歴史の大河の中に置けば、千年の中の一回に過ぎず、瞬く間に過ぎ去っ ていくものだ。こういう時期、戦後、中日の国交を回復させるために尽力し た岡崎嘉平太のことを知ってとても感動した。

両国国民が平和で友好的な関 係になるように、岡崎嘉平太がどのように尽力したかを皆が知る必要がある と思う。 「なぜ彼が、中日友好のために尽力したのか」「彼はどのような方法で、 中日両国の国交回復に尽力したのか」

「彼の『信』と『愛』の心はどのよう に育てられたのか」こうしたことを研究をとおして明らかにしたい。この 研究をとおして、一人でも多くの人が、中日国交回復の「井戸を掘った人」 ――岡崎嘉平太の恩を知ることを望んでいる。

特にこれから、中日友好の 主力となる若い世代が、「信はたて糸、愛はよこ糸、織り成す人の世を美し く」を信条として中日友好に尽くした岡崎嘉平太の生き方を学ぶことは大 きな意義があると思う。

 

  

  

  

次のページ  歴史時代別 索引

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バック 音楽 72 フランクシナトラ・ アームストロング

2019-02-22 10:04:07 | 音楽


 

<!-- Tom Odell - Another Love -->


バック 音楽 索引

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第 78 回哲学カフェ 「こだわり」とは? 2019 年 2 月 26 日

2019-02-21 18:48:26 | 心理学

The Mission - Yo Yo Ma plays Ennio Morricone

第 79 回哲学カフェ資料 2019 年 2 月 26 日
                    担当 秋政孝一
「こだわり」とは?
今回のネタもとは、岡山県立岡山南高校の延原良明校長先生です。2学期末の校長挨拶。 昨年行方不明の幼児を見つけたスーパーボランティアの尾畠春夫さんのお話。

まったく思い 込むことなく「囚われない柔軟な心」があったからこそ発見できたと言われます。 ここでいう 「囚われる心」とは心が閉じ込められた状況を指します。


最近では「こだわりのスープ」「こだわりの宿」など、グルメ番組や旅番組で「こだわり」が氾濫 しています。このように現今では「こだわり」は良い意味で使われることが多いようです。

しかし 本来「こだわり」とは「どちらでもよいものやどうでもよい事に執着したり固執すること」を表現す る言葉として、あまり良い意味では使われなかった言葉です。


いまや本来の「こだわり」の概念が消えて、「本当に大事なこと、守り抜くべきもの」と 「どうでもいいもの」の境目が認識できなくなってきたようです。


延原先生は、本当に守りぬくべきことは、「譲れない」という言葉が適切だとおっしゃいます。

物事を判断する際に、「譲れない」ことは何なのか? また「拘泥している」ことは何なのか? これを考えることは大切ですね。


Q1.あなたが「こだわり」をもっていること・モノは何でしょうか?
~仕事で、家庭で、遊びで、生き方で、等々~



Q2.自分にとって「こだわるコト」なのに、他人から見て「どうでもいいコト」とされ、
「こだわり」を持つなと言われた場合、どう思いますか?



Q3.「譲れないこと」と「こだわって拘泥していること」の差は、自分で判別できるでしょうか?

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第77回哲学カフェ  「教育の原点」を掘り下げてみると (2019・1・22)

2019-02-21 18:42:47 | 心理学

The Mission - Yo Yo Ma plays Ennio Morricone

   第77回哲学カフェ                                       (2019・1・22)

                  

「教育の原点」を掘り下げてみると


                                                     松畑 煕一

*「教育」(education)の原義

   エデュケーションということばの語源をさかのぼると、ラテン語の “educo”という動詞にたどり着きます。この動詞が、「引き出す」という意味の “educere”と、

「養いつつ育む」という意味の “educare”に分かれます。これらの流れをルーツとして今日の “educate”という動詞が成立しています。

教育という言葉には、命を育みながらケアし、その発達を援助するという意味が内包されています。


<「教育の原点」を掘り下げてみると、どのような風景が見えてくるでしょうか?



<問1> あなたの教育の<原風景>は?

   あなたは、教育ということばを聞いた時、はじめにどのような情景を思い浮かべますか?

ある目標を達成するために厳しいトレーニングを受け、その期待に応えようと懸命にがんばって 

いる子どもの姿ですか。それとも、何ですか?




<問2> あなたは、教育の目的でもっとも大切にすべきものは何だと思いますか?

   既存の文化の伝達・伝承だと思いますか、それとも新たな文化の創造だと思いますか?

あるいは、「人格陶冶」ですか?

  


<問3> 「よい教育」とはどのような教育なのでしょうか。「よく教育された人間」とはどのような

人間なのでしょうか。

 

 

 


哲学カフェ 索引 



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バック 音楽 73 エルビスプレスリー・悲しき片思い

2019-02-21 09:02:10 | 音楽


 


バック 音楽 索引




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする