snclimbエス・クライムのブログはじめました!

初めまして、趣味の登山と釣りと囲碁と映画鑑賞と図書館巡りをアップしていきます。
月1回climb シネマ 開催

登山は賢者のスポーツ ⑮ 山男の歌 (坊がつる讃歌の元歌、歌詞追加版) 広島高等師範学校の山岳部歌を歌う緑咲香澄

2024-01-18 16:06:46 | 山往き随想録

登山は賢者のスポーツ ⑮ 

山男の歌 (坊がつる讃歌の元歌、歌詞追加版)

広島高師の山男の歌

キャンプファイアで仲間たちとよく歌った。
その歌詞で『無我(むが)を悟(さとる)は このときぞ』とある。 
自分の心が自然と一体になる。

 その心が知りたくて登ったものである。

 懐かしい思い出である。
これはわたしの青春歌です。
キャンプファイアーで仲間たちと酔って歌て

山へのあこがれを確認しあった広島高師の山男の歌
 

1. 
同じ山への 憧れ(あこがれ)を 胸にいだ抱いて(いだいて) 行く(ゆく)道は 
教えの道ぞ 山男 広島高師の 山男

2. 
人皆花に 酔う(よう)ときも 残雪恋(こ)いて 山に入(い)り 
涙を流す 山男 雪解(ゆきげ)の水に 春を知る

3. 
広島の山は 低くとも 夏は故郷の 山が待つ 
岩をよずれば 山男 無我(むが)を悟(さとる)は このときぞ

4. 
深山(みやま)紅葉(もみじ)に 肩時雨(かたしぐれ) テント濡(ぬ)らして 暮れてゆく
心なき身ぞ 山男 ものの哀れ(あわれ)を 知るころぞ

5. 
街(まち)の乙女(おとめ)ら 想い(おもい)つつ 尾根の処女雪 蹴(け)立てては 
シュテムボーゲン 山男 浩然(こうぜん)の気は 止み(やみ)難し(がたし)

6. 
同じ教えの 道を行く(ゆく) まぶたに浮かぶ 山の道 
道は一つぞ 山男 広島高師の 山男

 

 坊がつる讃歌 誕生物語(第2版): 広島高師をめぐる人と人のつながりを追って | 山本明正 | スポーツ | Kindleストア | Amazon

 

次のページ 
 
 
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山往き随想録一覧目次 | トップ | 登山は賢者のスポーツ 広島... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山往き随想録」カテゴリの最新記事