久しぶりに吉祥寺北裏鐵道運転会に出席しました。12月は忘年会で機関車を持って行かなかったので11月以来、三ヶ月ぶりの運転です。 本日は GWR Castle の走り込みが目的でした。 結果は見違えるように好調になってきました。加減弁の開角度も10度ほど小さくても前回と同じ走りが出来ました。排気音の歯切れもよく、前回同様底力を感じさせる野太い低音を含むいい音色です。 それに今回は最近思いがけなく手に入れたブリキの貨車の様子を見るためいつもにない大荷物を担いで行ってきました。
旅客用高速蒸気機関車がクレーン車を牽引するというあり得ない編成のためお叱りをいただきそうです。 ギャラリーからも「Castle がちと可哀想である。客車を牽引すべし!」というご指摘を頂戴しました。(汗)
比較的に安定した北裏鐵道の線路ですが、ポイント部で脱線しがちな貨車や機関車もあるので気になりました。見かけよりもずっしりとしており高速運転でも線路上を跳ねることもなく大変安定した走りを見せました。さすがメルクリンです。10年前の絶版品が構造的に現行品より優秀であるという評価を頂戴しました。この10年を振り返ると模型の世界でも製造国がシフトしたことで製品品質が揺らいできたような気がします。
</object>
本日の Castle は燃料タンクを二回空にしました。合計約400ccを使い各40数分走ってくれたので満足です。
今日気が付いたのは、バーナーが左右にぐらつくのでこれを固定しなければなりません。
会場で車輪の踏み面を中心に簡単な清掃をしましたが、帰宅後コンプレッサーで内部の水分を吹き飛ばし注油して運転の後始末をしておきました。
そういえば、本日は出席者がいつもになく少なかったのは年度末が近づいているからでしょうか?
自分の機関車の運転に忙しくて撮影はいい加減、今日の光景を幾つか紹介します。欧州ライブ達人K田さんの機関車群です。
アスターホビーにも電気機関車がおります。名人Y野氏がラジコン化し重い客車3編成をを軽々と牽引し30分走破を目標として周回していました。最後尾は三軸展望車、富士之ヘッドマークが付いていましたが、写していませんでした。
一時期ドーッと混雑していた線路ですが、このような閑散としたタイミングもありました。Castleは安定して走り抜けています。軸動ポンプも順調で軽負荷では水が入り過ぎるようです。
実は大型のアレゲニーが走行準備をしていましたが、ボイラーを交換した直後なのでまだ調整が必要な雰囲気でした。
これが水漏れの発生したボイラーです。普通の機関車と比べ、倍以上大きいようです。滅多に見ることのできない大型機のボイラーです。
ズビさんのRoundhouse RC付きライブは黙々と推進運転していました。独逸貨車3両となるとスリップ気味でしたが、なかなか味のある機関車です。
久しぶりに出席すると物珍しく感じ、昼食以外は座りもせずに走り回ってしまいました。 さすがにこの時間になると眠たくなってしまいました。(汗)
翌朝見直して追記しておきました。