からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

新着機関車の試運転

2010年01月30日 22時53分06秒 | からくり情報

 結婚式のために滞在していた義母が帰郷したので急にガランとして寂しくなってしまいました。それに仕事もあったので何となくブログから5日間遠ざかってしまいました。 早くも週末、そして月末。 明日は親類のお宅訪問で早起きです。

元旦以来慌ただしく日々が過ぎ去る気分であります。一月は行ってしまい、二月は逃げ、三月は去る と昔の人は成る程と思うことを云ったものです。

 家人と久しぶりに新宿まで買い物に行き、荷物運搬人の私だけ先に帰宅しました。ポンと空いた2時間、折角なので先日ひょんなことで到来した ライブスチームのJNR B20を動かしてみました。燃料はブタンガス、家庭用ガスボンベでOKです。運転要領を習得することにしました。

準備は簡単でボイラーに水を入れ、ガスタンクにガスを注入する。これで終わりです。 注水には50CCの注射器を用いて運転室底にある注水弁から入れました。 水位計があるので楽です。

煙室扉を開き長目のライターで着火し、燃え具合を見ながらガスノズルを調整しましたが、これが意外に難物で生ガスが銅管内に入ったのか度々消えてしまいます。 数回着火を繰り返すと銅管の温度が上がるとともに安定して燃えるようになって一安心です。 あとはご覧の通りです。 加減弁を僅かに開くだけでも大変安定して動きます。排気管を煙突内面に向けて曲げてあるので意外に蒸気が目立ちます。過熱管があると排煙が目立たない45mmライブスチームですが、この機関車は排気をノズルから一気に出さないことで蒸気を見えるようしてあり、なかなかいい感じです。 実は某所の売り場に隠すように置いてあった中古品を掘り起こしましたが、まさに掘り出し物?

Dc013013 1/24縮尺なのでGゲージ機関車ですが、そんなことも気にならないいい機関車だと思います。ただし、問題はガス消費量とボイラーの水容量が逆であることでした。 つまり、ボイラーの水が無くなってもガスは残っており燃え続けるという関係が分かったので運転時は空釜を焚かないように要注意です。 JR東日本のD51はこれをやってボイラーをおシャカにしてしまったのは記憶に新しい話です。ああはなりたくありませんね。(苦笑)

この機関車なら運転会に持参するのも楽ですね。でも、簡単すぎるので普段はストレス解消運転用として自宅専用になりそうです。

Dc012424 

運転室には必要なものは最小限備えています。中央が加減弁、右の円筒がガスタンク、その手前は圧力計、左側に水位計のガラス管が見えます。そして一番左の板が逆転弁です。現在前進位置に入っています。

運転を終えて庭の片隅をふと見ると消えてしまったかと思っていた福寿草が芽を出しています。もうすぐ春ですね。そろそろ畑や庭の手入れを考える季節が近づいてきました。冬ごもりが終わるとネタが増えてきます。

Dc013011


昨日のいろいろ

2010年01月25日 13時09分14秒 | からくり情報

 暮れにあった倅の結婚式に上京していた義母がそろそろ帰郷するというので昨晩は家族が集まり食事会でした。 年寄りが健在だった頃は七人での食事でしたが、あっという間に子供も家を出て最近は最近は寂しい食卓になっていました。 でも昨日は八人という人数。 多人数での食事は久しぶりでなかなか楽しい時間となりました。ちょっと食べ過ぎ、飲み過ぎ? 胃薬が売れていました。(苦笑)

 その反動で今朝から事務処理を頑張っています。ミニ一山をクリアしたので午後は学校に提出する資料を作り終えて臨時教員も締めくくりです。 夕方はまたまた打ち合わせで来客があるので今日も外に出られそうにありませんなぁー。 家人らは娘と連れだってスーパー銭湯だそうです。 父さんはつらいなぁー(汗)

 ところで、昨日は思わぬ入庫品にほくそ笑んでちょっとだけ整備してみました。ガス燃焼系は未確認ですが、圧縮空気での動作確認ではボイラー及び走行系は問題なく、時間を見付けて走らせたいと思っています。やっぱり常設線路が欲しいところです。これは最小回転半径0.55mRと小さいのでGゲージ用をコソコソっと敷設するかという思いがつのります。でも他の機関車を考えると2mRは欲しい。手持ちの線路は3mR、このために場所が苦しくて敷けません。さてどうするかとこれについてはいずれまた詳報を。

Dc012422

 これを工場に納めついでにちょっとだけNゲージを動かしていました。が、遊びはすぐ時間が経ってしまうのは残念です。みんなが夕食に集まってきたのでやむなく終了しました。

これから次の段階に進めようと思っているので機関区には機関車が居ません。この状態を眺めつつジーッと考え中です。(苦笑) 手前の路面線にはKATOの富山市LRTを入れて機能確認中です。

Dc012512

まだ何の装飾もないつまらない路面電車の町ですが、自動往復運転装置を組み込んだので勝手に行ったり来たりしています。懐かしい町の風景を作り上げるのはどうしようと期限なしの悩みを抱えています。 このバタ臭い電車ながらはずみ車付き台車モーターを定電圧駆動の新方式なので速度が一定で明るいLED照明も含めると大変優秀な電車だと思います。こんなところにも携帯で使っている超小型モータが役に立っています。電車が動いていたのでぶれてしまいました。(ペコリ)

Dc012506

さてお昼も終わりました。そろそろ仕事復帰です。


10万アクセス達成!

2010年01月23日 09時47分21秒 | からくり情報

 ブログを併設したこともあり、このところ気が向いたときの更新になってしまったHomepage「からくり劇場」ですが、気が付いたら10万アクセスを50数件越えていました。 2003年1月に設置した表紙のみのカウンターなので正確な実アクセス数ではありませんが、一応の目安になりそうです。 このブログと同様に「からくり」に偏った変人サイトと思っているのですが、皆さまのアクセスのおかげで10万という数値を超えることができ、一つの節目と感じています。数十万、数百万のアクセスを誇るサイトもあるようですが、このHomepageではこれからも自分の好きなことを細細と記録するHomepageとして更新していこうと思います。 文章作りの勉強にと 2001年6月に開設した頃の古い記事を再読し、当時の元気を取り戻そうと奮起させられています。(苦笑)

とは云えネタ切れ気味であるのは物事への興味力が減衰しているせいでしょう。あらためて諸々のことに興味を持って接するように自戒しています。

さて、今日の仕事に取りかかる時間です。ヤレヤレ


機関車の整備

2010年01月20日 22時20分51秒 | からくり情報

 一月とは思えぬ18度という暖かい一日でした。ちょっと気持ちが不調なので午前中は年末までのやり損ねていた庭木の剪定をやっていました。目標の半分程度終了しましたが、手首が痛くなりそうで腱鞘炎の再発が怖くて途中終了。ゴミ袋ずっしり一杯分だったのでこれでよしとしました。

午後は、ライブスチームの整備です。1月10日の北裏鐡道運転会へはWestern  Maryland SHAYを持ち込んで下の写真のように満足のいく結果を得たのですが、現場で軽く整備したままでその後の重整備を終えていませんでした。気になっていたもののベランダに置いたままで十日経過してしまい今日やっとコンプレッサーでの整備終了、一息つきました。

Dc011007

小型ライブスチームでは、ボイラーは銅製、エンジンは砲金、車輪はステンレスと云うように錆にくいメンテナンスフリーな材料を使っているのが一般的ですが、それでも長期間放置する場合は気になります。 そのため運転会ではボイラーの排水とともに運転直後に外部の汚れや車輪にべっとり付いた汚れを完全に清掃するとともに、凝結水の混ざった潤滑油を交換することにしています。 ただエンジン系統に残った凝結水はなかなか除去できないので帰宅後は必ず圧縮空気でエンジンを回し、水を排出することにしています。整備の詳細は数年前にHomepageに書いていますので参考にして下さい。

もう一つ45mmゲージライブスチームボイラーの話を五編に分けて書いているのでご覧下さい。

Dc011008

ということで運転コロの上に乗せて給水口から圧縮空気を送り込み運転すると、出るは出るはと云う感じで凝結水が煙突から噴き出します。多分左側のシリンダーは一番奥とあって一番水が溜まっていたようで弁心棒からも水が垂れていました。どうやら普通のエンジンと違い給排気系統が長い構造なので念入りな排水が必要に思います。

そうそう、運転会記録で書き忘れていましたが、移動を手伝ってもらった際に普通の機関車のつもりで車体を持って「熱い!!」と驚く方がいたので手持ちの赤外線温度計で運転中のエンジン温度を測りました。それによるとカバー表面で摂氏120度弱あります。外ボイラー温度の70度前後と比べ高温です。4kg/cm2弱で作動し、過熱管も経由することから蒸気温度は200度強ありそうです。 高温部が車体サイドに露出しているのも普通の機関車との扱い方が違います。

とりあえずこの掃除で室内に持ち込めるようになりましたが、我が家では油臭いとかデリカシーに欠けるとかでなかなかいい席を与えてもらえないのがリアルな機械模型の現状です。 居間に隠れるように居るのは一番小型のJUMBOのみ、シャーロックホームズ時代の機関車と言うことでのお目こぼしです。あとの機関車はあちこちに待避しているのがちと残念であります。 画面の中で動くバーチャル機械よりも実体のある機械がどれほど貴重であるかを知っているのは私だけなのです。(汗)

このところ、全体の整備が行き届いていないので暖かくなったら一工夫してみようと思います。

(翌朝一部追記&修正しました)


昨日の昼ご飯・駅弁

2010年01月19日 10時22分16秒 | 佐賀のこと

 スタートしてはや二週間経過しましたね。 何?と思われるかも知れませんが京王デパートの駅弁大会です。実は昨日のお昼前に急いで出かけて買い戻りました。私の独断と偏見で確かめたかったものがあったものですから・・・(笑)

それはまずこれ

Dc011901 実演での地元の味を確かめたくて・・・武雄の話をしたら武雄市にもお世話になっていますとのご主人の声。チーズと香辛料がマッチし我が家で好評でした。 私としてはカレーを食べると汗が噴き出す性分なので車内では汗だくになるのでお持ち帰り専用になりそうです。(汗汗)

駅弁として形が崩れないように固めるノウハウがあるのでしょうね。まずまずの評価を受けそうです。容器もしっかりしたものでウチでは漬け物入れになりそうです。更に高価な容器に入ったものもありましたが、あまり凝りすぎるのもねと思います。 値段的には福神漬けなどの添え物があれば完璧です。貰ったパンフレットに武雄黒カレーとありましたのでこれは武雄駅で売っているのでしょうか?

Dc011902 若手市長奮戦記にあった駅弁フェア挑戦等々 駅弁テーマが色々楽しみです。

次のものも九州の駅弁です。先日電車の中で食べた長崎駅鯨カツ弁当です。

Dc011905 先日は食べ終わって気が付き、空の箱を写したのですが、これにはまだ中味が入っています。自分の評価は丸だったので家族の評価は如何にと思い食べて貰うと、義母、家人ともに好評でした。

Dc011906 量も適当、カツに付いた味も好評、竜田揚げやそぼろもよかった。添え物に一ひねりあれば云うことなしです。

そして北海道・厚岸駅のかきめしです。多分行く機会はないのですが一度食べたかった駅弁です。素朴なパッケージと今どき珍しい経木の箱は期待とともに頼りなさげでもありましたが、何の何の大変いい味でした。 Dc011903  蓋を取ると大粒の牡蠣が目に入ります。

Dc011904 ちりばめられたアサリ?や山菜、何と言っても下の炊き込みご飯の味は逸品でした。

いつもならば行列のお店ですが、なぜか空いていました。マスコミが焚きつけた店には整理券や行列番まで付いていましたが、もともと美味しいところは意外に空いいます。知っている人はそこを狙っているのでしょう。

この他に鮎で有名な八代駅・より藤の鳥炊き込みご飯も持ち帰りましたが、素朴ながらこれもよかった。

今回は私の見立てで仕入れしてみましたが、我が家ではいずれもいい評価を得ました。列車の中ではなくてもこれだけいい味だったので次は旅の途中で食べたいものだと思いましたが、はたして行けるかどうか? 出来そうにないことをバーチャルに実現させてくれる駅弁フェアはなかなか楽しいものだと思います。デパートも元気になるし、さて皆さんの感想は如何でしょうか。

いよいよ今日でお終いです。興味ある方は新宿京王デパートへ走りましょう。とは云えデパートの回し者ではありませんぞ。(苦笑)

忘れないうちに急ぎメモしました。


上野から浅草

2010年01月18日 12時20分53秒 | ぶらり旅

 「李下に冠を正さず」やら「渇しても盗泉の水を飲まず」そして「ノブレスオブリージュ」というような言葉に薄ら寒い風が吹く昨今です。 まるで大政翼賛会の大会雰囲気或いはその昔の学生集会で異議を挟めない雰囲気でしたねぇー。 「やっぱりそうか、角さん、信さんの以来の伝統だから品格の定義が違うようでありますな。」とブツブツ呟きながら打ち合わせの終わった昨日の午後は上野から浅草に向かって路地をフラフラ歩いておりました。

 下町の路地には意外性があってなかなか楽しい散歩になります。昨日見付けた春の兆しは小さなお寺の角に咲く蝋梅(ロウバイ)。いい香りを漂わせておりました。

Dc011811

上野消防署の梯子車訓練をボケーッと見物し、

Dc011808 操作ディスプレイを見るとカラー化された完全なコンピュータ用の操作卓になっています。ありとあらゆるものがコンピュータと切っても切れないものになっているようです。 ますますメカニカルな仕掛けが貴重なものになって居るぞと我がからくり趣味の重要度を認識した次第です。

と云ううちに食器問屋街で有名なカッパ通りに出てしまいましたのでどぜうの飯田のあるとおり経由で浅草に向かうと、おやびっくりです。

Dc011820 ご覧のように東京スカイマークタワーが通りの真上に聳えています。電線や看板がものすごく邪魔なのは我らの都市の特徴のようです。この景観がいずれこの通りの名物になるかも知れないので整理をお勧めいたします。

日曜日とあって老舗の食材店などはお休みだったのは残念でしたが、数年ぶりのコースでの新発見に満足しました。

国際通りを渡ると浅草繁華街です。例によって通りを指をくわえながら散策してきました。

Dc011834 日曜日とあってどの店も凄い人ですが、競馬新聞片手に店の大画面でレース観戦組が多いようでした。それにしても浅草は不況知らずという状況でした。外国からの観光客も多いせいもあるのかも知れません。

Dc011856 記念撮影でごった返す夕暮れの雷門を眺めて帰路に着きました。一万2千歩の歩きだったので、まずまずの休日でした。


天体模型出現

2010年01月16日 22時19分20秒 | からくり情報

 今年度の講義が終わりちょっとホッとした一日を送っていました。 が、今日午後ちょっとした打ち合わせ発生、明日も別件のものがあります。密度薄く忙しいのが我が家の最近の仕事模様です。「講義も終わったようだからしっかりやってね。」と激励の言葉が・・・・(汗)

と云うことで年末は盛り上がった世田谷ボロ市でしたが、新春の市には行けませんでした。

久々にちょっとだけ工場へ、何と気温は1度、電気ストーブで暖をとると9度まで上昇し、「あー暖かい。」であります。 その間一年間購読後にやっと動き出したこの装置を何となく回しておりました。正月の空いた時間を使い延べ一日もかからずに出来上がってしまいました。ライブスチームと比べれば屁みたいなものでした。(笑)  従って製作記録は省略してしまいました。

Dc011606 散らかった周辺は無視していただくとしてひたすらグルグルと太陽の周りを周回しています。遠方の冥王星などの惑星は最高速にしても動いていることを目視できません。各惑星の動きの差を目の当たりにすると宇宙の神秘を感じてしまいます。(苦笑) ホントはそんなことは何にも考えておりませんが、歯車の塊に興味を覚えて手を出してしまった次第です。組立は同じ工程を淡々と繰り返すのでいい加減嫌になりました。購読の途中解約では中途半端なものが残ってしまうので最後まで行きましたが、組立模型としては単純すぎて劣悪でした。

Dc011614

まだ惑星をセットしていない状態ですが、この歯車の連続で最上部の高速回転も最下段に行くと恐ろしく遅い回転になります。歯数の違う歯車を繰り返し繰り返し積み上げたものであることが分かると思います。オール金属なのでずっしりと重く存在感はあると思います。太陽系天体模型と云っておりますが、英語ではOrreryと呼ばれています。

撮ってみるとピンぼけで、いずれ差し替えようと思いますが、木星はさすがに大きい星です。右の青いのが地球です。

Dc011620とりあえず回しておりますが、さてどのような使い方を思いつくのか天文には無智なくせに歯車に惹かれてしまった私なのでさてどうしましょうかと考えています。

今のところ何かのご本尊さまという感じになっています。この模型が回っている映画を見ましたが、何という映画だったか名前が出てきません。(汗)

(追記)

トゥームレイダーというSF映画だったことを思い出しました。DVDだったかTVだったか確実な記憶が下手になって来たのはやはり歳のせいか?それとも・・・(汗)


冬の菜園

2010年01月14日 09時46分20秒 | 農園日記

 今日から家人は義母と娘の女三人で熱海初島へお出かけです。今朝ドタバタと送り出し一息ついているところです。特に木曜日は資源ゴミの日なのでこちらの運び出しも慌ただしいのです。なかなか減らないガラクタにため息をついていました。

Dc011401

ホッとして菜園をながめるとそろそろ収穫してもいいのではと言うくらいに育ってきました。小カブなどはもう抜いても良さそうです。大根はミニを蒔いたと思うのでもういいのかも知れませんが、もう少し様子を見てみます。それにしても霜に当たってシナーッとなりますが、お日様が出てくるとシャンとする強さには感心しています。

Dc011404

小松菜も元気です。スーパーにある葉物より緑鮮やかなのは露地栽培だからでしょうか。

午前9時過ぎると霜も溶け始め葉も元気が出てくるようです。家族が旅行から戻ってきたら収穫しようと思った今朝の畑でした。

さて、明日は今期最後の授業です。成績表もそろそろとりまとめをしておかなければなりません。レポートチェックは意外に大変です。が、面白い内容があるとニヤーっとしてしまいます。さて今回は如何に? そのあと会社の先輩にお目にかかる予定で楽しみです。


京王駅弁フェアから

2010年01月13日 10時25分11秒 | ぶらり旅

 一ヶ月ぶりの寒い雨の昨日、駅前まで所用で出かけその足で新宿の京王デパートで開催中の駅弁フェアを視察しました。(笑) 雨の平日というのに会場はごった返しています。さすがに中高年が多いのですが、パンフレット片手に血相変えてのお買い物、たかが駅弁されど駅弁という光景です。 最近のテレビ効果でしょう、話題になった伊豆急下田の伊勢エビと金目鯛弁などはずらーっと並んでおりますが、ラーメンから駅弁までよくまあ並ぶことの好きな人種のようですね。 で、私は空いている店で美味しそうなものを物色し、長崎鯨かつ弁当大村寿司。 1,050円のカツ弁と950円太巻きを実演コーナーでゲットしました。

その後一回りすると日本一周できる輸送弁当コーナーをチェックすると気になるものが数点ありました。ハマグリ一杯で容器もハマグリの千葉駅・焼はま丼、食べようとしてひっくり返してしまった恨み重なる広島駅・しゃもじかきめし、それに佐世保線有田駅の有田焼カレー弁当です。この中からあと二個となっていた焼はま丼を採り上げました。 他のものは後日としてパスしました。あとは好物の名古屋守口漬けセットに生姜漬けも追加しました。

デパートが軒並み売上を落とすなかで京王デパートの駅弁フェアは盛況です。更にこの売り場ではポイントも付けてくれないのでデパートの利益にも貢献しているようで敵も然る者であります。

それはともかく駅弁とは何か、 駅弁の名前を聞くと昔のいい旅、疲れ旅が彷彿とよみがえります。まだ行ったことのない土地から誘いの声も聞こえます。と云うのが私のケースです。 

で、駅弁を手にしてしまったので折角だから列車で食べるべしと考えて、気が付いたら湘南新宿ラインの宇都宮行きに乗っておりました。

Dc011315 食べ終わってはたと気が付きパッケージを写しました。(汗) 実に美味な弁当であっという間に平らげました。鯨カツを載せたご飯の上には鯨そぼろが散らしてあったのも納得の味です。付け合わせに鯨竜田揚げ。長崎風の甘みのある味付けは私の好みであります。と云うことからこれはお買い得の名弁当として酔磚(すいせん)が推薦いたします。(笑) 列車の揺れもあって実にいいお昼となりました。が、・・・・・

好事魔多しとはこのことのようです。この後、埼玉副都心駅で人身事故があり帰りの新宿ラインが運休となり宇都宮でのゆっくりをやめ帰路に着くことにしました。お土産の餃子を買ったものの、さっと行ってさっと帰るという脱出劇が失敗に終わり小言を言われてしまったのは云うまでもありません。(苦笑)

 今朝の新聞広告に明日からの駅弁フェアの案内がありました。明日から一部展示が変わるようです。あの有田焼カレー弁当が初参戦で実演だとか限定500食。多分買えないだろうな。 味はともかく故郷のものが売れてくれるのは嬉しいものですけどね。 武雄駅の?駅弁が参戦する日を楽しみにしています。その昔は確か幕の内弁当があったような気がしますが、汽車旅の衰亡とともに消え去ったのでしょうか? グローバルには列車が見直されているようですが、我が日本ははたして如何に?


日経・若手首長奮戦記

2010年01月11日 10時11分46秒 | 佐賀のこと

 今朝(11日)の日経新聞を開いてびっくり、「若手首長奮戦記」に武雄市樋渡市長さんのことがデカデカと出ています。久しぶりにみる武雄の記事に朝から縁起いいなと思いました。 そういえばもう四年経ちましたから今年の四月は改選期ですね。是非とも頑張って自分の夢とともに明日の武雄市の基盤を作って欲しいと思います。この先、日本の行方がどうなるのかはなはだ不鮮明なことになっていますが、武雄市だけは桃源郷であって欲しいと願ってなりません。 勝手な郷土愛と笑われそうですが、関東にあってはまだまだ知名度は唐津市には遙かに及びません。沈没しそうだという有田町も有名です。お隣の嬉野市もよく目にします。 嬉野紅茶もいい味でした。(苦笑)

Dc110687 (11月初旬に撮った寂しくなった高橋の街並み)

  確かに記事にあるように嗜好品の「レモングラス課」だけではバランスがとれていないように思いますが、キュウリ課や野菜課では話題をとる前に消え去りそうです。あるものが有名になるとそれに引き上げられ他の産物にも注目が集まると思いますのでもっと有名にして欲しいと願っています。 イノシシを含め常識では考えない奇抜なものの振興と広報をタイアップさせてきたことで武雄市が日経朝刊に載るようになったのは目から鱗です。 観光を生業(なりわい)の一つにしているからには初手はいかに全国的に名前を売っていくのかが課題。小判鮫商法でもいいからまず流れに乗ることが大切だと沈滞する景気から感じています。農産物、畜産、焼き物と売るものは沢山あると思えてなりません。記事によると市長は自他共に認める「暴走特急」とのことですが、他所にいる目から見ればそれぐらいのスピードは小気味よく写ります。そういえば会社員時代にその速さに随分引っ張り回されましたが、面白い仕事が出来たと今でも思っています。

 そうそう、ご近所の辺見マリさんがレモングラス取材でテレビに出ていたと身内から聞きました。私の幼馴染みのレモングラス小母さんと対話していたとか、北方では高校の同級生ともお話ししていたそうですが、残念ながらこの番組は東京では放映ありませんでした。最近お目にかかっていませんが会ったら聞いてみようと思っています。が、こんな時に限って遭遇しません。呑みに行っていないからなぁー(笑) これもレモングラスの効用かも知れません。

 この時期、押すな押すなの大盛況は、新宿京王デパートで開催中の駅弁フェアです。 倅の結婚式に熊本から上京し滞在中の義母が家人と出かけて「不景気と思っとったけど、売れに売れとるね。」とすっかり驚いて帰宅しました。 今朝の記事には武雄駅弁でこれを目指すとありましたが、是非実現して欲しいと思います。この催しは駅弁オリンピックのようなものです。頑張って下さい。そういえば有田焼カレーも知名度が上がっていましたが、これは出ているのかな?

 立ち止まっていてはすぐに取り残される最近、、ゆっつらーとしたい気持ちはあっても実際はかなり困難なのが実状です。会社を辞めてもやっぱり気持ちが走り回っている自分をみると仕事に就いている世代は更に忙しいと思います。 のんびり出来る場所を提供する武雄であって欲しいのですが、提供する側はのんびり出来ないだろうなーと複雑な気持ちになります。

久々に見た武雄市というキーワードに反応して感想を書いてみました。

さて、どんよりと曇っている今日は、外出気分が出ないので昨年の仕事の締めに取りかかりましょう。年賀状の整理もこれからです。昨日たっぷり遊んだからまあいいでしょう。