からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

初島滞在

2006年09月29日 20時40分24秒 | ぶらり旅

随分久しぶりに今夜は熱海・初島です。 ここに来ると真からのんびり出来るから不思議です。といいつつパソコンを持ってくる心境も問題です。

波穏やかで渡った島でありますが、今回はたまに寄っている地元の「なみ津」さんで夕食を食べていい気分で宿に帰り着きました。宿泊客が少ない本日はのんびりと温泉に浸かって腱鞘炎をほぐしました。もちろん地下数百Mの温泉なので武雄の湯に比べるべくもありません。が、熱海で健闘している数少ないリゾートなので御容赦下さい。 酔っぱらった脳味噌でモバイルで料金を気にしつつ書いておりますが、もちろん武雄市長のサイトを見てからのことです。麻薬のように毎日拝見しておりますが、いつも新鮮な話に満ちているのには脱帽しています。

モバイル経由なのでこの辺で。


武雄の報道

2006年09月28日 13時54分27秒 | 佐賀のこと

武雄市のことが朝のテレビで取り上げられることは滅多にないことであるが、去る27日のフジ・目覚ましテレビで「佐賀のがばいばあちゃん」のロケ風景が何と5分にわたり放映されていた。 残念なことに老父にしか伝えていなかったので私の周辺で見た人は少なかったかも知れないが、嬉しい誤算であった。 相変わらず忙しそうな樋渡市長の顔や当選シーンの後ろで万歳三唱している友人の懐かしい声が聞こえ(笑)彼に最近ご無沙汰していることを思い出した。 詳しい報道内容は樋渡市長のブログを是非ご覧下さい。朝の貴重な時間を割いてこれだけの内容を報道してもらうと云うことはCM費用として如何ほどになるのか。この機会を我が故郷は活用していただきたいと思う。 ただし、テレビ報道は手のひらに残らないために10日ほどの瞬間的な効果しかもたらさない。これを繰り返すことで武雄市の売り込みをはかって欲しいものである。まだまだ初お目見えであるが更に露出していって欲しいものである。 次の段階で、新聞や本などの活字で目にするようになると本物である。 活字が衰亡し始めている最近は、インターネットであろうか?

と地元経堂のアドマチック天国登場の後日談から移ろいやすいテレビ人気へのてこ入れの必要を感じている。

楽しみに見たロケ報道であったが、雑用でブログから遠ざかり蛍光灯のような記事になってしまった。 次の報道を待ち望んでいる。


草取り

2006年09月25日 11時45分26秒 | 蜻蛉池日記

 腱鞘炎を理由に草取りもしないと家人に言い続けられていましたが、本当に痛いのでやりたくなかったのです。(汗) が、あまりにも繁茂してしまい蜻蛉池が隠れ始めました。これでは蜻蛉も寄ってこないかも知れません。 つい使ってしまう右手を包帯で固定し、左手での作業を開始し、1時間ほどで私の守備範囲をちょっとだけまともにしました。確かに他の場所と比べるとどうしようもない荒れ方でありました。ゴミ袋1枚分の収穫でした。

ついでに池の底のヘドロ溜から泥を浚い、水草を少し除去し井戸水を補給すると今までとは見違えるように池だけの復活です。 池の水が増えたのでメダカたちに活動は活発です。今年は池を拡げて太陽電池で循環ポンプを付けようと材料を準備していたものの思わぬ故障で先送りです。健康が一番ですね。

午後になると赤とんぼが2匹、ギンヤンマが1匹飛んできたのを目撃しました。水面を見えると蜻蛉を呼ぶ効果は絶大のようです。なかなかこの状態を維持できなかったのが今年の課題でした。

久しぶりの作業にやっぱり右手を使ってしまいましたが、たまたま家にいた娘から手首を氷で20分ほど冷やすことを指示されて事なきを得ました。そういえば通っている治療院の先生からも使ったら冷やしなさいと常々云われておりました。 まあここまで回復してきたので振り出しに戻らないように慎重に治そうと思います。


物産センター

2006年09月24日 09時54分25秒 | 地元ネタ

 昨日、近所散歩に珍しくカミさんと出かけたのですが、その道すがら海音寺潮五郎さん宅を通ってみると彼岸花はまだまだでした。白い彼岸花の一群だけ満開です。縁起が悪いと嫌われていた花ですが、まとまって咲けば実に見事なものです。しばらくこの道を通ることにします。曼珠沙華という別名がこの花のイメージをあらわしているようです。 曼珠沙華とは梵語で「赤い花」、「天上の花」という意味だそうです。

Dscn3670     このように塀に沿って一直線に植えられています。彼岸花をまとめて植えているお宅は希だと思いますが、海音寺さんはこの花に思い入れがあったのでしょうか。 満開が楽しみです。

いいお天気なので公園でもと思ったのですが、最近全くぶらついたことのない吉祥寺へ行ってみようと云うことになりそのまま小田急、井の頭線と乗り継いで思わぬ繁華街散歩となりました。 久々の町は激変しておりとまどうことばかりでしたが、新宿や下北沢と違って喧噪の中にも落ち着いたところがあります。ハーモニカ横丁に代表される古い市場の名残がまだまだ残っており行き始めるときっとやみつきになるだろうなとカミさんと話しておりました。

 今夜のおかずに練り物を買い込み裏通りをさ迷っていると、何と熊本県物産センターがありました。製造元を選ばなければ熊本の物産でないものはなさそうです。 熊本生まれの家人はすっかり夢中になって味噌、魚、納豆等の食材を買い込んでおり、気が付いたときにはずっしりと手荷物が増えてしまいました。 しめて7000円お買い上げです。レジの小母さんが干しタケノコを見て「熊本の方ですか?」とご質問。これは肥後人しか買わないそうですが、実に美味しい素材です。 右手をかばいつつやっと帰り着きましたが、家人は故郷の味といって早速「いきなり団子」を食べておりました。(汗)

 吉祥寺と物産センター、昨年10月に始めたそうですが、この組み合わせは絶妙で熊本の担当者の目の付け所がいいですね。 さすがに銀座の真ん中に物産館を持っているだけのことはあります。 県直営ではなさそうですが東京都西部地区にこのようなアンテナショップとは羨ましい限りです。我が佐賀県でもそのような発想がないのでしょうか?金がないから出来ないと云うことはよく聞きますが、これまでを振り返れば実現できた時期はあったはずです。都心でなければいけないと云うことにこだわりすぎかも知れません。 と思いつつ「がばいばあちゃん」のロケ対応で1500万円の予算を議決した武雄市は偉いと思います。 追い風を感じる今、佐賀県全体で県物産の売り込みを考える時期でしょうね。ご検討いやご健闘を祈ります。

   


お彼岸

2006年09月23日 10時57分01秒 | 地元ネタ

 心配だった超大型台風14号がうまくそれてくれてお日様が顔を出しています。 早くも秋のお彼岸になりました。 今年は久しぶりに彼岸の入りにお寺に出かけ墓石を磨きました。 右手を使わないようにしての作業なので効率が上がりません。それでも綺麗になると気持ちのいいものです。 昨日はあらためてお寺へ管理費等々を納めてお参りしてきました。

都会のお寺なので彼岸花はちらほらですが、もう終わりかけています。本の数百mしか離れていない我が家近辺ではまだ蕾がめだちます。

Dscn3656 庭にかろうじて咲いている彼岸花もこんな状況です。

近所での彼岸花の名所(?)は海音寺潮五郎さんの生け垣ですが、まだ花芽がほとんどでした。 今日散歩がてら見てこようと思っています。

ついでにもうちょっと足を伸ばして日頃の運動不足を解消しようと思っています。


連休あちこち

2006年09月18日 16時25分56秒 | ぶらり旅

昨日の台風はいかがでしたか、西九州の皆さんにお見舞い申し上げます。あちこちの身内に連絡したところ大した被害もなくホッとしたところです。

 ところで昨年来、比較的時間が自由になったのですが、行動パターンがまだ週末になってしまいます。これも40年近いサラリーマン生活で染みついた習慣のようです。週末が近づくと何処かへ出かけたくなるのです。 床屋の親父さんからはサラリーマン根性が抜けないねと笑われています。 といいながら一昨日もモタモタしたので近隣散歩になってしまいました。

Seta81_1 秋祭りまっただ中の世田谷八幡へ出かけると随分見ていなかった奉納相撲に出くわしました。ただ、素人飛び入り相撲ではなく、国士舘大だったかの相撲部15人?で様々な取り組みを見せてくれるものでした。セミプロの取り組みは結構楽しめました。彼らも楽しんでいる様子で、きっとこの夜は賞品の一升瓶で大宴会だったことでしょう。(笑) 

 

Seta82_1

このところの雨で足場が悪く彼らでなければ面白い取り組みは見せられなかったと思います。 見物客もかなりあり、地元の名物というので楽しみにしているお年寄りも多いようです。 御神輿や神楽は翌日でしたが、今年は突然の江ノ島行きで見ることが出来ませんでした。

日曜日は午後後半から雨の予報だったので家でゴロゴロしようと思ったのですが、かみさんが「江ノ島水族館」と声を上げました。新装なってからまだ足を踏み入れていなかったのでまあいいかと連休中日の混雑を想像しつつ出かけました。 イルカやペンギンのショーは案の定混んでいます。規模はさほど大きくないのですが足の便がいいので家族連れで大賑わい。

Enosui1大水槽には鰯が渦を作っています。最近の水族館は大水槽を売り物にしていますが、ここはさほど大きくありませんが、ぼんやりながめていても飽きが来ません。不規則で緩やかな動きというものが精神的に落ち着かせてくれるようです。 更に江ノ島水族館といえばクラゲです。クラゲのコーナーは癒しそのものです。 が、子供たちの歓声で今日はドーモいけません。 それでもぼんやり出来るから平日にゆっくり行くにはお薦めです。ただし、大人2,000円(汗) 4,000円で年間フリーの会員切符もあったのですが、入場時点でけちったのは失敗でした。残念。

Enosui2 こんな風に多種のクラゲがフラフラ泳いでいます。背景も工夫してあるのでなかなかなものだと思います。 本日は人が多くて近づけないこととコンパクトデジカメではAFがふらついて写すのに苦労します。 またこっそり行きたいです。

その後雨脚が強くなってきましたが、江ノ島の側にいるのだからと足下はずぶ濡れになりながら江ノ島に渡り山頂まで行ったものの白く霞んで何にも見えないので這々の体で帰宅しました。この日は13,000歩、前日は11,000歩と頑張ったので本日は自宅でグータラしています。


横須賀寸景

2006年09月16日 23時43分57秒 | ぶらり旅

 このところ歩きが足りなかったので昨日の青空に誘われ、朝からぶらり旅とするところでしたが、新宿に用が出来て午後の出発になってしまいました。が、こんな時に便利なのが湘南新宿ラインです。逗子で久里浜行きに乗り換えて10年ぶりかのJR横須賀駅に降りてみました。3年前に酔考さんと大いに楽しんだ観艦式の季節でありますが、今回はどうやら切符が入手できそうになく、港から眺めることになりそうです。ということで勝手に観艦式としてしまいました。それに、長い間かかりましたが「高松宮日記」もそろそろ読了間近なので横須賀軍港風景を見たくなっておりました。

Yoko5

駅から出て驚いたのは駅前が一変しヴェルニー公園という洋風公園に変貌しています。海軍工廠以来最近まで使用されていた1865年製の蒸気ハンマーが展示され、横須賀の基礎を作った小栗上野介と仏人ヴェルニーの功績を顕彰してあります。

Yoko1

司馬遼太郎氏を含め小栗上野介の功績について見直しが進みやっと世間の人の目に触れるようになってきたのは喜ばしいことだと思います。

Yoko4 

公園にはこの二人の胸像ができておりましたので早速、小栗家ゆかりの酔考さんに携帯映像をメールしたところ、「似ていると云われている。」という返事をいただきありがたき幸せです。(笑) 今度一緒に行きましょう。

海上を眺めやると正面の鎮守府のあった地域には小山のような空母の艦橋が見え、我が艦隊は左手に追いやられまだ占領が続いているようです。(汗) 

Yoko6

とそこに我が潜水艦の入港です。なかなかお目にかからない光景をラッキーと思いながら接岸まで眺めていました。まあ、切符のないこともこれで良しとします。

帰路は、品川で高校同期会の打ち合わせがあったので品川下車。11/18品川プリンスの場所を確保し、男幹事3人で寂しい宴会の終盤に、かの酔考さんから電話があり地元へ直行しました。久しぶりにいつもの地下で元気そうな辺見マリさんにもお会いし楽しい一日となりました。近日中に「**に泊まろう」という番組の収録があるそうですが、「やらせなしだって」と戦々恐々のご様子。頑張って下さい。(笑) 歩けば色々楽しいことがあります。 本日1万7千歩。呑んだので帳消しです。


もと新入社員の集まり

2006年09月14日 11時15分54秒 | 交友

 昨晩、久しぶりの背広をはおり、ネクタイって苦しいなと感じつつ気楽な宴会に出撃しました。(汗) 元居た会社の新入社員集まりです。 といっても昭和45年に某社に入社し、東海地区(名古屋)に配属された若者の残映でした。 全国から集まった同期が入社2ヶ月後に名古屋に転勤を命ぜられ、1-2年現場実習と称して同じ釜の飯を食べました。 当時流行っていた「柳ヶ瀬ブルース」の岐阜市柳ヶ瀬でマンホールに潜って感激したことがあります。 配属された13名のうち物故者は早くも2名、A君、Y君を若い顔のまま思い出しますが、現存する我々は小父さんと云うよりも次第に爺臭くなっております。(汗)  修士入社の2名方は既に還暦であります。でもお元気そうです。(笑)

 研修を終えて今週末札幌に戻るSくんの壮行会を兼ねていた会合へは関東在住者7名が集まり、昔話とこれからのことで話が尽きません。 実習時代から定年後の世界へジャンプする話題がほとんどでバリバリ仕事をしていた花の中年時代の話はあまりありません。これも新人時代からズーッと付き合ってきた仲間ゆえかも知れません。 学生結婚?の某氏以外は皆さんカミさんよりも長いお付き合いだと思います。 そのカミさん連のご機嫌取りの話題はほとんどの方が苦労されているようで大変盛り上がりました。同病相憐れむなのでしょうか。 ベテランの私などはしっかり聞き耳を立てて今後の対策案を練っておりました。 これを機会にもう少し集まりたいと思った次第です。

 私がメンバーの某クラブなどで傾向と対策勉強会いかがでしょうか? S君、次回も幹事を頼むよ。 皆さん、健康には充分に注意して次のステップへ飛躍いたしましょう。あんまり飛びすぎると筋を痛めるのでご注意下さい。(笑)

先ほど欠席者を含め皆さんに写真をメールしましたので自分自身をとくとご覧下さい。これが現実であります。 私も老けたなぁーと思っています。 若いままの人もいますけどね。(汗)


愛車のメンテナンス

2006年09月11日 23時31分29秒 | ライブスチーム

 このところ右手の休止命令のために重たいライブスチームはお休みが続いています。そのせいなのかストレスがたまりっぱなしです。そういうときはバーチャルなお話をホームページにまとめることが一番なので時々更新しています。 で、仲間からジョークで云われていた汽車ぽっぽの維持管理について書いてみました

Duchess1 想像以上に油まみれで走る蒸気で動く機関車の模型ですが、きちんとメンテナンスしなければクズ同然になります。 手入れをすれば一生ものです。 これまでの経験をまとめてみました。

もっとも我が家では私の宝物は十把一絡げでゴミといわれているのでこれがまたストレスの原因になっています。(汗)

吉祥寺北裏鉄道で写した気に入った走行ショットを載せてみました。この英国型機関車は4気筒のピストンを持つメカニカルなものです。実物は当然ながら模型でも優雅な姿からは想像できぬ力強さです。羊の皮を被った狼という聞いたことのあるキャッチフレーズがぴったりな機関車です。Duchess of Southerland という有名な機関車の45mmライブスチームです。

趣味から遠ざかったストレスの反動でこんな記事になりました。(汗)


秋の味先取り

2006年09月09日 10時23分21秒 | 地元ネタ

 昨日は家のお仕事で来客があり、夕方近くまでごそごそしていたのでカミさんは夕食を作る元気が出ないようです。 と云うことで久しぶりに近所のかごの屋で食事となりました。たまに昼定食を食べるものの夕食は2,3ヶ月ぶり? メニューもすっかり秋物になっています。 松茸、鱧という単語にぐらっと来て秋の膳という高めの夕食になりました。

Kago でも大蔵大臣がいるから大丈夫です。(笑) 松茸はどうやら中国産のようです。まあ、国産を使うととてもこんな値段で食べられるわけがありません。匂いに免じてよしとしました。 980円の松茸炭焼きにも行きたかったのですが、カミさんに押しとどめられました。(写真は、かごの屋のサイトから拝借しました。)

関西風の味付けは私にはちょうどいいようです。カミさんも特に注文無いようです。店全体が松茸の香りで秋だなぁと思わされました。 一緒に来た倅が、「真っ昼間から宴会を気楽に出来るお店は経堂ではここだけだ。」と面白いことを云っておりました。そういえば先日は法事をやっていましたね。 成る程納得。 「酔考様、工房・酔考庵の竣工祝いやりませんか?」 松茸の炭焼きはそれまでお預けです。

ちと宣伝めいて失礼しました。 かごの屋さんご了解下さい。(笑)