goo blog サービス終了のお知らせ 

Catnap Room of にゃんこ

心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつけてます♪

地域密着の1年へ

2011-11-20 20:26:21 | 生活

私の住むマンション管理組合の役員は、1年ごとの輪番制である。

そんなに大きいマンションじゃないので、だいたい7年に1回の周期で役員が回ってくるわけだ。

 

そういえば、10月の半ばころに、 「来期の理事候補だから、次の総会には必ず出席してねー」  という書類がまわってきていたが、なんつーかこう・・・・・7年なんてあっという間だね。

たしか2004年頃に最初の役員をつとめたはずだが、もう2巡目かい・・・・・・・・。

・・・・というわけで、本日から私はマンションの役員を1年間つとめることになりました。

 

それでも今年の役員はラッキーだな。

「マンションの大規模修繕」 が終わったばかりなので、いまのところ大きな懸案事項もないし (笑)

 

マンションは管理が生命だからね。

幸い、ウチのマンションは管理会社もしっかりしており、管理組合を構成する住民自体もまとまりがよいので、けっこう楽しく役員ができるんだな。

 

毎年6人の役員が、同じ目的をもって1年間の役員をつとめあげる。

地域密着の1年になるわけだが、これはこれで新たな発見があったりするんだよ。

ま、若干メンドウではあるが、とりあえずは頑張ってみようかね (笑)

 

・・・・・・・・・・・って、他人の家と自分の家っていう違いはあるけど、自分の本職もコレと相当近い位置にあったりするんだよなぁ、実は (爆笑)


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です (ビザ皇帝)
2011-11-21 21:03:13
お疲れ様です.
マンションに管理組合というのがあるんですね.
町内会のような感じですが,
これは分譲だからあるんでしょうか.

自分は10年位前に賃貸マンションに住んでいたことがありますが,そこには管理組合なんてなかったですから(管理人はいましたが).

返信する
生活にアクセント? (風雅)
2011-11-22 07:28:46
>ビザ皇帝さま

おはようございます。

マンションの管理組合・・・・そういえばこれ、分譲マンション特有のものですね。

集合住宅の管理は基本的に 「大家」 さんですが、最近は管理会社 (管理人) に任せるケースが多いですよね。 
家賃の集金やクレーム対応はメンドウだから (爆)
賃貸マンションの場合、大家さんは一人ですから 「あんた、私の代わりに仕事してよ」 って感じで (?) 話は簡単ですが、分譲マンションの場合、大家さんがたくさんいるので (笑) 少々ヤヤコシイ。
家賃はないけど、管理費や駐車場代、修繕費用の集金や諸々の対応を請け負うわけです。

このたくさんの大家さんの代表となるのが、 「管理組合」
大家⇔管理会社は、管理組合⇔管理会社に置き換えられる・・・・という図式です。
煩雑な出納関係や修繕関係は、管理会社に委託し、管理料を支払う。
しかしそれと同時に管理組合は管理会社の監査機関ともなるわけですね。

もちろん、地域の町会担当の一員ともなりますので、今年は 「運動会」 やら 「夏祭り」 やら 「ゴミ拾い」 やら 「敬老会」 やらのお手伝いもありますよー (爆笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。