Catnap Room of にゃんこ

心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつけてます♪

苦あれば楽ありの三周年記念 (笑)

2008-11-23 10:36:20 | 雑記

この blog も開設してからついに丸3年を迎えました。 

たまーに更新される記事にコメントを下さる皆様、私の生存をそっと確認してくださっている皆様 (笑)、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 

*************

 

なんだか今年も早かったなぁ。 

気がつけばもう師走も目前で、ぽつぽつと恒例の行事予定 (笑) が入り始めている。

今年の皮切りは、毎年所帯じみた話で盛り上がる忘年ランチとなりそうだ。

 

実はこのメンバーの中に、着付けの先生 (正しくは先生の資格、いわゆる看板取得者) がいる。 

彼女の前では、自分の 「なんちゃって着付け」 の話は、これまであえて話題にしてこなかったわけだが、今回の忘年ランチの計画段階で・・・・バレた。 

 

それならば潔く 「今回の忘年ランチは和服で行こうか」とも考えたわけだが、せっかく (?) カミングアウトしたからには、いろいろ教えを請うつもりで、来年の初詣を照準に、私の恥ずかしい着つけをセンセの前にじっくり晒すことにした。 

正直ヤバイ。 

間違いなくダメだしされるに決まっている (爆笑)

 

さて。 

そんなわけで (どんなわけだよ) 、我が家の桐箪笥を掘り起こしまくった1年がまもなく終わろうとしているわけだが、残ったのはどこに着ていくんだかわからんような金糸銀糸の帯だの、留袖だの、付け下げだの・・・・・もしくはどこにも着ていけないような朽ち果てたウールだの、お召しだの。

 

 

   

 

 

 

   そして、今まで何が入っているのか気にもしていなかった

  「開かずの衣装箱」 の中からは、

  すべてバラシた元・着物だの、

  手も付けていない反物だの、

  昭和の模様を髣髴とさせる子供用着物の端切れだの・・・

  ・・・が新たに発掘された (笑)

 

 

 

 

実は私が 「いつか出てこないかなー」 と思っていながらついに出てこなかったのが

「つくり帯・つけ帯・軽装帯・・・ (みんな同じものなのか??)」  の類。

お太鼓が簡単に結べる道具・改良枕は出てきたのに、とうとうこの類の帯が発掘されることはなかったわけだ。 

 

私はこのつくり帯がどういうものなのか、その実物を見たことがない。 

どういうつくりになっているのか、調べた上での想像はできるものの、いかんせん実物を知らない。

知らないものは知りたい・・・・・が私のポリシーなので、買ってみました (笑)

で、早速結んでみました・・・・いや、付けてみました (爆)

 

うわーーーー!  これ、いいわぁ!  (笑笑笑笑・・・笑いがとまらない)

いままであーーーんなに苦労して、アクロバチックに帯締めてたのがウソのよう (笑)

 

・・・・でも、先にこれを使っていたら、間違いなく私は普通の帯が締められなかっただろうから、このつくり帯が箪笥の中になかったことを母に感謝すべきなのかもしれない。 

それにしても・・・・今後どんどん楽な方へ流れていきそうな強い強い予感がするわー、私 (笑)


にゃらん in 青森

2008-11-12 07:24:14 | 雑記

 

 

「にゃらんまかせの旅」 ・・・・というブログパーツを貼り付けて5日目。

旅行先を設定すると、この子はその目的地に向かってきままに旅を続けていくのですが、その途中の観光地 (?) から毎日私に絵葉書を送ってくれるんです (笑)

 

つくば→喜多方→青葉城→角館・・・・ときて、

今日は青森・八甲田山からだよ。 

いいなぁ、にゃらん。

私も酸ヶ湯温泉に入りたいー! 

八甲田ロープウェイから紅葉を眺めたいー!!

 

 

・・・・・・ネタがないので、blogもにゃらんにおまかせしてみました (笑)


てやんでぃ! 障子張り替え day!

2008-11-02 19:40:40 | 生活

先週、思い出したように障子紙を破り尽くしたわけだが、急激に寒さを増している今日この頃、いくらなんでもこれでは寒々しいだろー、ってことで、いよいよ障子貼りを完成させることにいたしやした。


 


 


 


鉄は熱いうちに打て、障子は寒くなる前に貼れ。 (my格言)


 


今回使ったのはこちらの紙。  →  『超強プラスチック障子紙』


ちょっとやそっとじゃ破れない、プラスティックコーティングの障子紙だよ。


といっても、見た目はまったくフツーの障子紙。 (触ればつるつるしてるけどね/笑) 


どうやら誰もが 「障子の貼替は面倒くさい」 と思うらしく、最近はネコのいる家庭のみならず、普通の家庭でもこういう丈夫な紙を選ぶ人が多いそうです。 


実は今までの障子紙、掃除中に破くことが非常に多かったわけね。 


しかーし! この障子紙は・・・なんと水拭きも可能(笑)


そして! 昔の障子貼りは幅の狭い紙を、刷毛でのりをつけた桟に、何枚も貼り合わせていたイメージがあるのだが、現代は1枚貼り用の大きい紙が主流とか。 


しかも私が選んだ紙は、専用の両面テープで貼る (笑) 


いやいやいや。 ふるきをたずねて新しきを知る・・・・だねぇ。


 


では Let’s begin again!


 


説明書を読んで基本に忠実に、縦桟に両面テープを貼る。


障子紙が曲がらないようにセロテープで端を固定したあと、縦桟の両面テープを剥がしつつ、横桟に両面テープを貼っていく。 


 


      


 


実はこの作業が結構きつい。 よろけて桟を踏み割りでもしたら一巻の終わりだから、足腰緊張(笑)


なんというか・・・・気分は中腰の ツイスターゲーム??  (知ってる人いるのかなー/笑)


 


全部貼り終えたら、いよいよ横桟の両面テープを剥がしながら、すこしずつ障子紙を貼っていく。 


 


    


 


普通の紙じゃないから、霧拭いてたるみを取ることはできないけど、そもそもこの紙、あまりたるまない(笑)


最後まで貼り終えたら、カッターで余分な紙を切り取って完成っ!


 


おおおおお! 結構イイ出来じゃーん。  桜の模様がオトメだよーん。 


 


  


 


☆ おまけ ☆


明日、日帰りで温泉行ってきますー! 


今日の労働で使った足腰の筋肉ほぐさねば (笑)