Skb-RS ~ロードスターはじめました~

北海道でロードスター(NB8C)と
デミオ・スポルト(DE5FS)を放し飼いする日記。

Skb-RSとは・・・

ソフトバンク

2010-09-30 23:38:55 | 野球
前回はちょっと、車好きの野郎がちまちまやるブログとしては、扱うには重たすぎる話題だったかなぁ、と反省した。

凶悪犯罪はよくないことで、それは当然で、

また、個々の事件によって、事情も千差万別で、事件後の容疑者の行動や言動も様々だとは思うけど、世の中の大きな流れとして、死刑判決が頻発するということ自体は、少し危険なことだとも思う。

そう、難しい問題すぎるんだよな。



今日は、阪神・矢野の引退セレモニーがあった。

2000年代の阪神における彼の功績はあまりにも大きい。
城島がダイエーに残した功績よりもはるかにはるかに大きいのだ。
比較のしようがないことだとは思うけど、とにかく絶対に矢野なのだ。

今日の試合では、それなのに矢野が代打でさえ登場する場面は無かった。

おかしい。


試合は、3-1でリードしたまま9回表に藤川球児が村田から逆転3ランホームランを打たれて、負けた。
その裏の阪神の攻撃では、藤川に打順が回るも、代打は桧山。
その後、関本、マートンの連打で見せ場を作るも、最後は平野が凡退して試合終了。

結果論は言いたくないけど、阪神ファンなら思っている。
村田にホームラン打たれたシーン。
矢野がマスクをかぶってたら、ホームランは回避されたかも知れない。

矢野のひじがどれほど問題をかかえているのか知らないけど、今の横浜のような戦略的な攻撃の組み立てをしてこないチームが相手の試合であるなら、矢野に1試合あげて、スタメンマスクを被らせてあげて良かったんじゃないか。

しかも負けたのだ。
矢野なら安定したリードは保証されるし、打つのだって出来るだろう。
投げれないとしたって、横浜なら足でかき乱すような選手もいない。

矢野に1試合任せてほしかった。
そのくらいしたって、ぜんぜん足りないくらいの功績を残した選手だ。

選手を大事にしてほしい。
城島はソフトバンクに行けばいいのだ。

ソフトバンクはちょうど、捕手に困っている。
かたや、強打ながら壊滅的な盗塁阻止率の田上。
もう一人は、守備は良いが壊滅的な打率の山崎。
城島が戻れば、ぴったりハマる。
城島の他に、小久保、松中、川崎、柴原が残っている。
2003年はおろか、1999年の優勝からぜんぜん変わらないメンバーだなぁ
ある意味ですごい。

でも、投手陣は大きく変わったね。
当時のダイエーの先発と言えば、若田部と田之上という2本柱w
カズミはまだ発展途上だったし;

今や、和田、杉内、新垣、斉藤和己という、球界を代表する投手を4人もかかえているんだから、すごい。
強くて当然で、本当は毎年優勝してもいいくらいなのだ。




ちなもに、今回ソフトバンクはリーグを制覇して「優勝」。
7年ぶりとのこと。

しかし、プレーオフ制度が始まったころ、2004年と2005年にもリーグを制覇している。
けれど、あの頃は今とルールが違って、プレーオフを制覇して初めて「優勝」とされるルールだった。
だから、2004年も2005年も優勝の扱いではない。

リーグ制覇という意味で、成し遂げたことは同じなのに、ルールの改正でこれほどまで位置づけが違って、どうなのかな、って思う。
能天気に喜べる話でもないような気がする。

そして、この説明を、その新聞、ニュース、スポーツ紙でも説明してくれていないことが不思議だ。
7年ぶりと聞いて、なんかおかしいなと思って、ウィキペディアなんかで調べたら、ようやくわかった。


そんな、今日は大半はソフトバンクの話でした。

「天国からのラブレター」

2010-09-26 01:13:24 | Weblog
「天国からのラブレター」という映画のDVDを借りて、見た。

それを借りるつもりがあったわけではない。

なんとなく、レンタルDVDを見ていたら、目に留まって。


山口県の光市母子殺害事件の話です。



見てみて、正直凹みます。
気分が落ちます。沈みます。


感動したい、とか、涙をおもいきり流したいという気持ちで見る映画ではない。


当たり前です。
実話なのだから。



映画では、犯行の瞬間の描写は無いけれど、この事件についてはこれまでに何度もニュースで、その残酷な犯行の様子を聞いてきたから、それで十分だった。

映画の大半は、夫婦がまだ学生の頃に出会うところから始まって、妊娠、結婚というところを主に伝えていく。
その奥さん役の女優がまた可愛くて、余計に感情移入してしまう。

でも、現実に殺害された弥生さんも綺麗でモテたのだそう。

…だから犯人からしてみれば、ターゲットにしたのかも知れないけれど。



映画を見て以降、この事件や、被害者の夫である本村洋さんに関連するサイトや本をいくつか読んだ。
本を読むといっても、本屋で立ち読み。
本屋で探して、本を見つけるんだけど、どうしても買う気になれないのだ。

本屋の明るい中でだから読んでられるけど、買って一人で読んだら絶対泣いてしまうと思うから。


1999年4月14日の午後2時半頃、当時18歳の少年が山口県光市の社宅アパートに強姦目的で押し入った。排水検査を装って居間に侵入した少年は、女性を引き倒し馬乗りになって強姦しようとしたが、女性の激しい抵抗を受けたため、女性を殺害した上で強姦の目的を遂げようと決意。頸部を圧迫して窒息死させた。
その後少年は女性を屍姦し、傍らで泣きやまない娘を殺意をもって床にたたきつけるなどした上、首にひもを巻きつけて窒息死させた。そして女性の遺体を押入れに、娘の遺体を天袋にそれぞれ放置し、居間にあった財布を盗んで逃走した。
少年は盗んだ金品を使ってゲームセンターで遊んだり友達の家に寄るなどしていたが、事件から4日後の1999年4月18日に逮捕された。
(Wikipediaから引用)





自分の手で絞殺し、その直後に屍姦するのです。


そして、夜帰宅した夫の本村さんは、探しまわった挙句、押入れから二人を発見するのです。


あまりにも残酷です。

あらためてそのことが、辛いことだと思えて。



死刑制度が必ずしも必要だとは思わないんだけど、この事件の詳細を知ると、被害者の気持ちを知ると、やはり死刑しかありえないだろう、っていう感情になってしまう。


9年にも及び繰り返された裁判では、事件について詳しい話を繰り返し聞かされることになる。普通の人が普通に暮らすかぎり、一生口に出さなくても良いような残酷な言葉が使われてやりとりされる。
そんなことを繰り返しては、裁判の「慣習」や「相場」で進められ、絶望させられてきた。


きっと、本村さんにしてみれば、究極を言えば犯人の元少年が、死刑になろうと無期懲役になろうと、本当は関係ないことだったのかも知れない。

どっちにしたって、奥さんと子供さんは生き返るわけではないのだ。

妻と子供が残虐に殺される様を裁判で検証されるのを、何度も耳にするのは耐え難い苦痛だったはずだ。
弁護団のうちの何人かさえ、嗚咽を漏らして泣いたという。

それならもう、犯人の無期懲役を受け入れて、控訴も上告もせず、はやいうちに終わらせてしまうのが、楽な道だったはずだ。

そうする被害者遺族は多いことだろう。

でも本村さんは違った。

それは、「自分の手で死刑にしてやりたい」という復讐の気持ちというよりは、亡くなった奥さんや子供さんの命を無駄にしないため、全国の被害者遺族のため、それらを代表した戦いだったのだろうと、俺は思う。


俺にはとうていできないことだけど、なんとなくそういう気がする。

一審で無期懲役の判決が出たとき、本村さんは「はやく被告を社会に出してほしい。自分の手で殺す」と言った。
きっと、心の底から強くそう思ったのだろうと思う。

でも、それは叶わない。
自分の手で殺せないのであれば、あとはもう一緒だと思う。

妻と子供を失った悲劇には変わらないのだから。


俺も含めた世間は、こういう話題性のある殺人鬼に対して、死刑になることを漠然と望んだり、望まなかったりする。
でも問題の本質は、こういう狂った殺人鬼を生み出さない社会を作り出すこと。
それと、不幸にもその犠牲になる被害者やその遺族が出来てしまったとき、彼らを守ってあげる社会であること。

本村さんは、被害者遺族にして、その裁判を通すなかで、このとくに後者の問題に、憤り、行動を起こし、社会を間違いなく変えた。法律まで作らせた。
それも、23歳からの20代の全ての時間をこの戦いに賭けたと言ってもいい。

どれほど大変なことだったか、絶対に想像できるものではない。
どれほどの人が、家族が殺されたとき、ここまで強くいられるだろうか。


どうして、こんな立派な人の家族がこういう目に遭わなくてはならなくて、一方でろくでもない親によって我が子を殺すような家庭もあるのか。

狂った犯罪を生み出さない社会は、作り出すことが出来るのだろうか。


シフトノブ

2010-09-25 00:07:50 | デミオ・スポルト


ヤフオクでこんなの買ってみた。

インテグラ タイプRのレプリカだって。
3600円ということで安かったので、買ってみた。

重量が気になったけど、230gとのことだった。
では、デミオやロードスターに今ついている純正はどうなのかと思って、家にある料理用のはかりで量ってみたら、ほぼ230gで、同じだった。

シフトノブは、軽すぎても操作が硬くなって嫌だし、重すぎても操作が重くなるし。
たぶん、ちょっと重たいほうが個人的には良いのだけど。

純正と同じ重さなら、良いだろうってことで、買った。

とりあえずデミオにつけて使ってみよう。




こんなやつです。
真ん中のやつね。

B級感がいいですw

デミオのスポイラー

2010-09-21 00:40:01 | デミオ・スポルト



こんなの付けちゃいました。

リアのスポイラー。





や、嘘です;


これは、DUCKS-GARDENというところから出ている、スポイラーらしいのです。
ちょっとハデだけど、ボディのラインに沿ってて、カッコイイですねw
結構ハデなエアロパーツを開発する会社みたいですが、これはなかなか良いと思います。

シビックのタイプRユーロもこんなの付いてますよね


これだったら、そいつはどうかな?さんもカッコイイと言ってくれそうだw




後ろから見ると、やっぱちょっとハデだわなw
写真のデモカーは、同社の大型エアロバンパーも同時に装着されてるから、まとまってるけど、純正の状態でスポイラーだけ付けたら、アンバランスなのかな。

どうだろ。

や、着けませんよ!(汗

9速AT・・・

2010-09-20 01:08:13 | クルマ
クライスラーが9速ATを実用化って。


スゲーなw
そんな必要か!?w

正直、4速ATではモノ足りない感じはするし、5速ATのほうが効率とか燃費の面でも良いような気はする。
5速よりは6速、これもまぁそんな気がする。


ただ、7速くらいまで行くと、もう必要ないような気がするんだけどw
7速ならレクサスにも既にあるし、記事によればアウディとかでは8速ATも既にあるんだってね。

必要あんのか?w

あれか、9速のうち、4速と9速は縁起悪いから飛ばすのか?w


9速もあると、ミッションだけでそうとう重そうだし、8速より9速のほうがどれだけ燃費や効率や、シフトショックの軽減に寄与できるんだろうか。
重たくなるデメリットとかコストアップのほうが気になるが。

勝手に多段化競争が繰り広げられてるのか!?

よくわからん。

9速もあっても、それでもロックアップ機構付きトルコンなのか?
よくわからんな。

CVTじゃダメなのかな。

9速もあって、MTモード設けられても、こっちが困る;
いつ6速入れて、いつが5速でいつが7速か、絶対わからんぞ


反省の連続なのです。

2010-09-14 14:20:27 | Weblog
先日、阪神が中日と引き分けて首位を守った試合の翌日以降、結局は中日が連勝と続けて首位が入れ替わり、そのままここの更新をする気にもなれなくなっていたのです。

まわりでは、ロードスターの「ふらのミーティング」もあったそうだし、札幌ドームではラリージャパンもやっていたというのに、そういうものにも特に関わらず、ただ過ぎ行く日々のなかで、秋の訪れを感じるままに過ごしていました。


ちょっと反省していること。

この前、地元のバッティングセンターに行きました。
200円入れると、球が出てくるシステムなんだけど、100円球を2枚いれても、出てこなかったんです。
ゲーム中であることを示す赤いランプも光らない。
まぁ、古いバッティングセンターの機械だし、そんなこともあるだろうと思うじゃないですか。
硬貨投入口を横から叩いたりしてみたけど、一向に何も起きないので、管理人がいる部屋に行って、申し出たんです。
すると、管理人のおじいさんが二人居るんですが、球が出てこないことを伝えたら、一人が「本当に200円入れたのか?」「入れたなら球速を選ぶボタンは押したのか」と、そういう口調で言ってくるのです。
なんでそんな言われ方なのだろう、と思いながら、とりあえず来てもらう。

すると、おじいさんは、その硬貨が溜まっている部分を開けて、中に溜まっている100円球を数え始めたわけ。
数えると言っても、かなりジャラジャラ入ってるから、すごい時間がかかって、5分とか平気で経って、挙句じいさんは「奇数枚しか入ってないじゃないか。あんたは100円しか入れてない」と結論付けてしまったのだ。

俺にしてみれば、そんなの本当に奇数枚だったかなんて知らないし、奇数枚であることが必ずしも俺が100円しか入れてないことにはならないし、そんなこと言うなら、俺はたった今そこの両替機で1000円札を両替して、そして財布の中には800円しか入ってないんだから絶対に200円入れた、それと変わらない理屈なのだ、と思った。


っていうか、俺としてみれば、べつにどうでも良かった。
もう一枚100円入れて出てくるならそれで別に良かった。
ただ、少なくとも200円入れたのは絶対に間違いなくて、入れたのに出てこないってことは、もう100円入れたって出てこないかも知れなかったし、とりあえず管理人に伝えにいくじゃないですか。

そして、バッティングセンター的には、そういうことはよくあることだろうとも思ったし(ボロい機械使ってるし)、それに電気代くらいしか経費のかかるものじゃないんだし、申し出てきたものに対しては、スムーズに1ゲームやらしてくれるだろうと気軽に考えていた。
よほど、いつも申し出てくるやつが同じなら、そりゃ疑いの目で見ることも有ろうとは思うけど。

そんなわけで、俺が100円ぶん詐欺未遂の疑いを掛けられて話が進むので、くだらなすぎると思って、その場を放置して、「もういいわ」って言って帰ってきた。


でも、帰るときになって、やっぱり打ちたかったなぁ、と思った。
そして、俺は大人気なかったかなぁ、と反省しているところなのです。

首位攻防

2010-09-10 00:30:54 | 野球
中日対阪神はすごかったみたい。


同点の10回には、阪神は野手を全て使い切って、ブラゼルが暴言で退場したことで、控え投手の西村が外野の守備についたほど。

1点差で負けていた、9回2アウト、ランナーなしの場面、相手投手は絶対的守護神の岩瀬。

その場面で、藤川俊の3塁打。

もうその時点で、よく打ったな!って話なんだけど、その後の代打桧山が値千金のタイムリーヒット。

まさに執念の同点劇。

いかにも左打者に強いタイプの左サイドスローの岩瀬。そこに、いかにも左投手を苦手とする左のアッパースイング打者、桧山。

それが、まさに奇跡的なポテンヒット。


まぁ、あの二塁手の後ろに落ちる打球は、秀太や平野はダイビングキャッチするのが得意で、浜風の強い甲子園では、二塁手が突っ込むのが良いのだろうな。
きっと、あそこにいたら外野まで飛ぶくらいに見えるのだろう。


まぁ、落っこちてヒットになったから、良いのだけど。

その後、10回には1アウト満塁から、浅井のライナーで走者飛び出して刺されてゲッツー。
あの場面は惜しかった。

ただ、あのとき野手は全て使い切ってるのに、ブラゼルが退場になるような行為に出たことは責められるべきだ。

ただし、延長10回でまだ2回残っているのに、野手を使い切ってしまっている首脳陣にも問題があるだろう。
9回の時点で城島に代走を出して、残りは小宮山という無名の捕手だけ。
なぜ捕手が3人登録されていないのか。


そして、城島の代走で出た大和は、1点負けてる9回裏の、貴重なランナーなのに盗塁を試みてアウト。
どういう采配なのか分からない。

試合終盤の、虎の子の走者を、さほど高くない確率を信じて走らす。
その根拠とは何なのか。
それとも、エンドランのサインが出ていたのか。。。

よくわからないわー。

結局、投手の西村が外野守備に入ったから、阪神の攻撃のときにも、打順には投手が2人入っていることになるのだから、ほとんど勝ち目はない。
藤川球児に打席を任せて、何が起こるというのか。

結局、最後の回には新井が突如、盗塁を試みて、刺されてアウト。試合終了。

最後までちぐはぐな野球。
むしろよく9回に追いついたな、と後になってから振り返る。

でも、野球ってやっぱり、素晴らしいものですね。
息のできないような張り詰めた緊張感。テレビやラジオから聞いてるだけでも伝わってくる。
いいものです。

なんだか

2010-09-09 00:41:15 | Weblog
最近は、ここでリンクを載せさせてもらってるブログでも、更新が滞られてるところがたくさんある。
さびしい限り。

個々のブログがどうなってるのかは、それぞれの書き手の方々に事情はあるのだろうけど、要するに世の中全体の流れとして、「ブログは落ち目」ってことなんだろう。

ここで「みんカラ」移転説も浮上するわけだがw、やっぱ俺は、あんなふうにきめ細かくパーツレビューとか、整備手帳だかを書き記したり、できんw

ああいう、律儀なこと絶対できる性格ではないので;

基本、いいかげんなんだよな。。。

そのくせ、他人のみんカラはROMさせてもらってるがw

そのたびに尊敬させられるもん。作業手順とか画像たくさんつけて、親切に解説してるのとか、すごいわ。

そして、よくまぁ皆、毎日クルマのこと書くネタあるよな、とw

どんだけクルマ好きなのよ!?とw


だから、これからもここのブログは細々と続けさせていただきます。
クルマ以外のことばっかり書くからね。



さて、




旅の最終日、八戸へ向けて、フェリーの時間に追われながら走っていたとき。
三陸の、海岸線ではなくて、ちょっと山の中をバイクの後ろについて走ったとき。




どっかの「道の駅」で見つけた、日本一かっこいいアリオン;
や、そうとうカネかかってると思う。
こういうクルマを見るとき、なぜ彼はベースにこのクルマを選んだのか?と不思議に思う。

決して、アリオンを馬鹿にするわけじゃない。
この完成度、イイと思う。
でも、イジるにしてもパーツ少なくてやりずらいだろうにさ。
カローラにするか、あるいはアベンシスとか?のほうが、パーツは多そうだし、いろいろ出来そう。
それでもアリオンを選んだあたり、アリオンの取り扱い店の社員なのか、等と勝手な妄想。
だとしたら、カローラは買えないしな。

余計なおせっかい。

俺もデミオなんかで細々やってるがw
他人に何いわれようが、クルマなんて自己満足ですからね

シート

2010-09-07 01:23:09 | デミオ・スポルト
2003年の暮れから2004年の初頭にかけて、大学3年生の我々をもっぱら悩ませ、たびたび議論の渦へ引き込んだのは、「大塚愛は可愛いかどうか」ということであった。

曲が大ヒットしていたものの、テレビでの露出がまだ少なくて、判断基準が無く難しかったのだ。
我々は次第に、大塚愛本人は、PVやジャケ写ほど洗練されていないことに後になって気づいていくのだが、そこには彼女の「かざらない」とか「普通っぽい」良さがあって、それによって我々は納得させられた。


2010年の今、我々はまたも、同じような悩みをマスコミから投げかけられている。
「西野カナは可愛いかどうか」。

大塚愛と同じように、西野もまた実物はPVやジャケ写ほど洗練されていないことが既に判明しているのだが、ここには大塚のときのような「かざらない」という免罪符がない。
個人的な感覚としては、ブリっ子な感じがして、声も可愛い感じで通しているから、これはどうしたものかと思うのだ。
より踏み込んで勝手を言わしてもらうと。
テレビでよく、「応募総数1万人のなかから選ばれた奇跡の歌声」とか、聞く。
そう、歌手を目指す人なんて、五万といる。
オーディション番組なんかを見ていても、可愛くて歌もめちゃくちゃ上手い子が、毎週「ごめんね札」を上げられている。
そうとうイイせん行っても「井出方式」で追試でしょw

そういうなかで、なんでこんなのがデビューできて、売れてるのかなー、とか思ってしまう。
何か、うちに秘めたメッセージ性みたいなものがあるのだと信じるしかない;

少しヒドく言いすぎだろうかw
加減して書くということが出来ない。
実際には、西野カナさんを嫌っているわけじゃない。当たり前だけど。


さて、レカロを付けました。



こんな風に、純正シートを取ります。
4箇所にボルトで留まってるので、それを取れば当然外れて、買ったシートレールと、譲りうけたレカロとを取り付けたら、再び車に取り付け。
付くようにしかつかないし、外れるままにしか外れないので、簡単でした。
ただ、デミオは5ドアで後席があるから、やりやすかったってのもあるだろう。
シートレールの後ろ側の固定を後席から作業できた。

もし、2ドアの車だったら大変だろう。
取り付け説明書には、「仮止めして、位置を決めたらまた外して」と、もったいぶらす作業が何度もあったが、あれは2ドアの狭い車で後ろから作業できないことを前提とした説明だろう。

とにかく付いたので、ちょっと試乗。


高さは4段階調節可能で、一番低くした。
4cm下がる。
高さとしては、いつも高すぎると感じていたので、4cmも下がると満足。
ところが、ステアリングの傾斜や、各ペダルの傾きというのは、高い位置で座って操作されることを前提としてるので、合わないw

つまり、低い位置から、水平に手や足を伸ばして操作するのに、ハンドルもペダルを上を向いて傾いてる。
もっと下までチルトしてくれたらいいのに。

もう1段階だけ上げようかな、シート。

まだ長い時間乗ってないけど、シートが格段によくなって、とくに長距離で疲れ方がぜんぜん違うでしょう。
純正は結構ヒドかったので。

このレカロシート、取り付けるとき底の面のラベルにかかれてたモデル名は、「SR-VF」とのことだった。
SR-3にしか見えないのだけど。見分けられんw
あんま詳しくないので知らない。
まいっか。

けっこう大きいみたい。
SR-6のほうがカッコイイし、座るとキュっと包まれる感じがあっていいかも。

これで少しだけ通勤が楽しみになりました。

シートが整いました。

寝る。