Skb-RS ~ロードスターはじめました~

北海道でロードスター(NB8C)と
デミオ・スポルト(DE5FS)を放し飼いする日記。

Skb-RSとは・・・

いか天

2011-05-25 23:58:45 | Weblog




なんとなく、あくまでもなんとなく、2連休があったので函館いってきた。

しかもデミオでね。

まぁしかし、どこ行ってもすいてた。




競馬場が見えました




「すぽると」は、平井理央がむかつくので見たくない。





イカすバンド天国。
GLAYが出たとか出なかったとか。






ビフォー




アフター










こんなところにスターバックスあったっけ??

っていうか、函館にスタバって、もしかして初上陸??





函館駅らへん。

津波がきて、多くの車や店が被害をうけたそうです。


燃費は、デミオで函館いくといつも決まって、19km/h前後。
ちょうどカタログ値。

いんだか悪いんだかw



そういえば、今回はじめて八雲で国道沿いに停まっているという、ウニモグを発見w
前から赤幌車yさんやそいつはどうかな?さんに教えてもらってたのに、今回ようやく気づいた。
ちょうど八雲市街地よりすこし函館側に行ったところに、海側にYAMAHAの船舶工場みたいのがあって、その向かい側ですね。
ウニモグというとオレンジのボディのイメージがあるのですが、ここにあったのは白いものですね。

ま、それを見つけたってだけのことですが;










猿の科学

2011-05-23 00:11:23 | Weblog
気になるニュース。以下引用

マツダ、HVに2000ccエンジン搭載-トヨタから技術供与

マツダは2013年に発売予定のハイブリッド車(HV)に排気量2000ccのエンジンを搭載する。同HVはトヨタ自動車から技術供与を受けて開発を進めており、マツダの次世代直噴ガソリンエンジン「スカイアクティブG」の2000cc仕様に、トヨタのHVシステムを組み合わせる。車種はマツダにとって主力の中型乗用車「アクセラ」になる見通し。
 マツダは、スカイアクティブGシリーズの第1弾として製品化した1300cc仕様に続き、2000cc仕様を開発。これを13年発売予定のHVに搭載する。
 トヨタのHV「プリウス」の排気量は1800cc。マツダは同水準のアクセラを最初のHVに選び、開発を円滑に進める。
 スカイアクティブGとHVシステムとの組み合わせで、一層の燃費性能アップを期待している。




さて、このニュース。
スカイアクティブは、もうすぐ発売されるマツダの期待のエンジンその他製品群。
そして、トヨタからマツダへハイブリッドの技術供与がされて2013年にマツダからハイブリッド車が発売される、という点についてまでは、既に昨年報道されていた。

そのことからすれば、このニュース記事の内容というのは、当然といえば当然の流れのニュースかも知れない。


ただ、ハイブリッド技術をただ供与されても、実際にどのようなエンジンと組み合わせるかについての自由度までマツダが握っているかどうかは、これまで分からなかったことだと思う。

つまり、「トヨタのハイブリッド技術」=「モーター+回生システム+1800ccエンジン」

で1セットだと思っていた。



で、このニュースでは、そうではなくてマツダ独自のスカイアクティブGエンジンが用いられる、ということだけど、


ただでさえ、ハイブリッドなしでハイブリッド並みの燃費を実現するという、このスカイアクティブGエンジンに、さらにハイブリッドを付けるということは、


つまりランエボで言えば、MIVECにターボが組み合わされた、みたいな、

カリーナGTで言えば、DOHCにターボが組み合わされた、みたいな、


そういうのを超えるくらいの衝撃的なタッグ。


そうなれば、プリウスの燃費が38km/L(10・15モード)なのだから、40km/Lをはるかに超える燃費が実現されてしまう。


ただ、このニュースは、そういうことで単に「すごいね」で終わるニュースではないように思う。



こんなすごいことになってしまうのを分かっていて、トヨタがボランティアみたいにマツダにハイブリッド技術をくれてやるわけがない、って思うのだが、どうですか。


プリウスと同等か、プラスアルファの値段で、アクセラハイブリッドがたとえば45km/Lとか達成してたら、

そんなことトヨタが許すわけなくね?

プリウスは日本で一番(≒世界で一番)燃費の良い車であり続ける使命があると思う。
トヨタがそれを、マツダへただただ明け渡すなんて、そんなことするわけがない。



つまり。

このニュースから推測されるのは、おそらくプリウスにスカイアクティブGが積まれる。
あるいは、トヨタが独自でスカイアクティブと同じようなエンジンを完成させるメドがついている、


のどっちか。

もし前者だとしたら。。。(前者のほうが有り得る気もするが)


スバルがFT-86の開発をするみたいに、

マツダが、セリカ後継車の開発を担当するとか、




今はこうやって冗談として書いてるけど、

そういう可能性を誰も本気では否定できない、というのが今の自動車メーカーの世界、

だと思いませんか。





あ、それと、
SIAM SHADEが、やはり色あせない件w

エンジンマウントを交換

2011-05-17 23:56:39 | Weblog
ロードスターのエンジンマウントを交換した。

最近、シフトチェンジのギクシャクが悪化してきた感じがあって、最初は俺が下手なだけか?と思っていたんだけど。
どうもそうではないらしくw 
で、これはもしかして、雑誌やネットでも「効果大」と聞くエンジンマウントを交換したら、何かなるかな?と思い立ち、マツダの人にやってもらった。(当然カネは払った)

なにしろ、消しゴムみたいな黒いゴムの塊を交換するだけなのだ。
部品代なんて、ほんと消しゴムみたいなモンで(消しゴムよりは高いけどw)、作業工賃の方がずっと高い。
作業するところは、ちらっと覗き見したけど、自分でやるのはちょっと大変そう。
ってか、俺には無理だろうな。

それでも1万円台ですよ。
そのくらいなら、やってみるか、ということで、やってみたわけです。


で、交換して乗ってみるわけですが、



これが嘘みたいに結構効果があるんです。
「絶大な効果」とまで言うと嘘になるかも知れないけど、でも確実に体感は出来ますね。
まず、エンジンかけた瞬間の振動からして、しっとりした感じになった。
いままでがかなり劣化していたんだって、実感した。

走行中は、たとえばアクセル開度パーシャルで流してる状態から、踏み込んで加速するとき、従来なら神経質に徐々に踏んであげないと、
ごく大げさに言えば踏み込んだ瞬間ノッキングみたいなエンジンの揺れを伴ってしまうことがあるんだけど、それがない。

発進、1→2速のときにクラッチを繋ぐときも、適当に操作してしまってもスムーズにいける。


ロードスターの場合、ミッション本体にマウントがなく、エンジンにくっ付いてるそうなので、エンジンのマウントが新しくあんることは、ミッションもがっちりなる、っていう理屈なのかな。








ようやく桜が咲きました。

今年は寒くて、咲くのが遅かった。

詳しいことはわからないけど、こうやって咲くのが遅れるときって、色が薄いし、花びらと一緒に葉も出てきちゃって、
ちょっとイマイチな感じがします。

いや、詳しくは知らない。
なんとなく見ていて、そう思う。


で、ロードスターがいくぶん気持ちよく走るようになったので、うれしくなってドライブ。
札幌でちょっと買い物した後、小樽のほうまで回ってきた。

ところが、札幌の大通に向かうため、ちょっと裏の信号の少ない通りから行こうとすすきのの近くを走行しているときに、
こともあろうに、そいつはどうかな?さんに目撃されてしまったw
まるで昼からすすきのに繰り出してるみたいで、なんだか恥ずかしい・・・



そんなわけで、小樽までいった証拠写真↓


曇り空だったけど、小樽まで行くと晴れてました。
小樽といっても、手前の朝里だけど。
















朝里の海に面した駅。夕日に映えてます。
桜も綺麗でした。

新しいタイヤ

2011-05-13 22:57:06 | Weblog





こないだ久しぶりにちょっと夜の支笏湖まで行ったときの写真。

ゴールデンウィークですね。
デミオで1回、ロードスターで1回いきました。

こんなふうにRX-8アウディA4のターボを後ろに従えての山道は、ちょっとプレッシャーでした;

路面ぬれてたし、この日は峠の頂上付近は脇に雪も残ってたから(!)、至って安全運転ですよ。


で、新しいタイヤ、TOYO DRBですが。


うん、そうですね。
それなりに良いです。

スポーツタイヤとして考えれば、安いわりには良いと思います。
わりとガッチリしていて、低燃費タイヤのようなヨレヨレな感じがないです。

絶対的なグリップ力を試せるような走りをしてはいないけど。
濡れた路面の上では、まあまあ最低限のことはしてくれそうです。

磨り減った19インチタイヤを履くRX-8を、濡れた下りの低速コーナーについてのみ言えば、そこそこに逃げれたみたい。
そうじゃない区間では、軽く負けるんだろうけど。

でもまぁ、あくまでも安全マージンを十分に取って走ったけどね。



で、このタイヤだけど、普通の走行ではノイズが結構大きいw
195/50R15という、だいぶ大人しいめのサイズのはずなのに、その割にうるさい;

こりゃ減ってきたらヤバいかもな。
音だけは立派に、ポテンザやネオバと張ると思うw
いや、たぶん本当に。


安いだけある。


そんな感じです。


次期ロードスターは、小さくはならないだろう。

2011-05-11 22:58:21 | Weblog
SIAM SHADE復活が楽しみでならない、sakubunです。

まずは、zepp仙台で、入場無料のライブをやるんだとか。
いいなぁ。
でも、被災地の方々がうまく入れるような配慮がされるといいですね。
東京からの遠征組とかに入られるのも、良くない感じがする。

ツアーもあるそうなので、ぜひ札幌にも来てほしい。
絶対いくわ。


さて、もうだいぶ経ったところで、沖縄の残りの画像を上げてみる。



沖縄市コザの町並み。アメリカン。



謎めいたスナック街をBMWで徘徊した。




ふと見晴らしの良い高台に出た。
古くて汚い建物が多いのに、こうして見ると地中海の風景に似ていて、不思議だ。




那覇には、新しいモノレールがある。
ほとんどただの都会。




マツダのスカイアクティブのシリーズが、いよいよ商品化されるのを目前にして、
各雑誌ではRX-8後継車、次期ロードスターに関する妄想が盛んだ。


ロードスターが小型化されるという妄想は、ロードスター好きをたやすく刺激する、甘い蜜のような話だけど、
現実はそう甘くは無いだろう、って思う。


まず、載せられるエンジンを考えてみて、マツダのスカイアクティブのエンジンラインアップから考えて、2000ccになってしまう。
1500ccもあるだろうけど、イメージ上 スポーツカーに1500ccのエンジンを使うだろうか。

あるいは、それら1500や2000のエンジンを改良して1600ccや1800ccを、作るだろうか。

2000ccで20km/L以上の燃費を実現するとして、それでも1800や1600という、より小型なエンジンが必要なのだろうか。
膨大な追加コストをかけてまで。

そういう企業としての立場に立つと、やはり2000ccのエンジンを流用して、その中でより「人馬一体」の追求に努めたほうが得策、と考えるのではないだろうか。



で、ボディの大きさ、寸法についてだけど、5ナンバーボディへの回帰というのはまず有り得ないことだと予想します。

サイドエアバックが標準装備、16インチ以上のタイヤが必須条件となった現代において、今のNCよりも横幅を狭くするのはかなり難しいと思うのです。


そもそも、NCは大きいのか、という疑問。

ロードスターは3代目(NC)で大きくなりすぎた、というのが最近の雑誌などでの大方の言われ方。

でも、それは違う。
NCは大きくなっていない。


NCの横幅は1720mm。5ナンバーサイズの上限の1700mmをわずか2cm上回るだけ。
長さについてもNA比で+2cm。
全然大きくなっていない。
ボディ全体の長さからみた割合でいえば、わずか0.5%の差でしかない。
誤差みたいなものだ。

たとえば、NAでも、フェンダーをハミ出るようなタイヤを履かせて、フロントバンパーを社外のものに変えたりでもしたら、たちまちNCよりもデカくなっている、というわけだ。



重量については確かに、1割強増加した。
この差は確かに大きい。

ただし、NAの初期モデルのベースでは、エアコン、パワステ、オーディオも何も着いていない。
上記の3つの装備のほかに、ABS、エアバック4つ、16インチ以上のアルミホイール、これらが標準の装備になっていることも、加味して考えなければならない、と思う。(それらの装備が本当に必要かどうかは別にして)



思うに、NCが実際以上に大きいと思われることのひとつとして、
乗り込んだときに感じる、サイドショルダーラインの高さではないか、って思う。
かなり深く座り込んだ感じがして、よりスポーツカー的な着座位置だ。
これは、安全性の向上と、オープン時の空力問題、またトランクの前にリトラクタブルハードトップを収納するスペースを確保する(ボリュームを持たせる)、っていう諸々の問題を解決させる手段としてとられたデザインかも知れない。

とにかく、これにより前後左右の視認性がどうしても少し悪くなる(下のほうが見づらくなる)。
このことで、感覚的に大きな車に乗り込んだ感じがしてしまう。
(この感覚については、コンパクトカーやミニバンでは対策を取ったデザインがよく見られる)

ま、あとはタイヤのサイズが大きく変わって、直進安定性がおそろしく向上したことが、「大きな車」感をさらに増幅させているかも知れない。


とにかくそういうわけで、NCは、感覚的に大きな車と思われているだけで、実際にはNAをほとんど大きさ、っていうのが、
ちょっと雑な言い方だけど、sakubunの主張。


だとすれば、次期モデルも、これ以上小さくすることはほとんど不可能。というか、その意味があまりない。

むしろ、取り組むべきは、必要以上に大きいと感じない(小さいと感じさせる)味付けだと思う。
ゆるやかなコークボトルラインを復活させて、ショルダーラインを下げることで、一気に左右の視認性が上がって、「コンパクトな車」感を上げられると思う。
案外、そんなものだと思うのだ。

ハンドリングについては、プロが試行錯誤を繰り返してくれていることでしょう。



長く語って失礼しました。

2年後くらいには次期型が登場するのではないか、というのが雑誌の予想。
スカイアクティブが順次搭載されていく そのサイクルから考えても、2年後くらいというのは、それなりに信じることのできるタイミング。
楽しみですね。

久々の室蘭

2011-05-06 23:30:47 | Weblog






室蘭



さて、連休最終日、久々に室蘭に行ってきました。

カメラをこんなに使ったのも、久しぶりかも。


やっぱり、いいですね。
















ほんとは、夕暮れ時は、寂しい商店街を撮りたかったんだけど、
海の近くにいると、あれよあれよと太陽が低くなってきて、夕方になってしまって。

そのまま工場を撮りました。



室蘭夜景
























ちょっと加工してみた。





ここは、車好きによる健全なブログです。

2011-05-04 14:04:33 | Weblog


恐ろしい話ですよね。

前にも書いたように、ここのブログのタイトルは、sakubunの略でskbで、開設した当時AKB48がデビューした、ということでちょっと話題になっていたので、それを使って、IDをskb48にして、そしたら最近になってAKB48がブレイクして以来、このサイトにその方面から流れてくる閲覧者がとても多い、というのは、以前にもここで書いたとおりw


さて、最低なのは、最近すすきのに、ついに「SKB48」というキャバクラ店が出来てしまった、ということだorz

AKB風なコスプレをさせて接客させる風景が想像される。

大変なことは、「SKB すすきの」で検索すると、ここのURLがトップに出てしまうことw
2番目以降に、キャバクラ店のサイトが出るのです。

それと関係してか、当ブログのコメント欄に、エロサイトの広告が書き込まれるのが止まりません。。。

困ったものだ。



こんな話をしながら、一昨日はそいつはどうかな?さんとTAKITTさんとすすきので飲んできました。

とても貴重な機会でした。

そうだな、すすきのというフレーズを使いすぎるかも知れない。
だから検索でヒットしてしまう、というのもあるだろうな・・・



すこし、飲むのを減らしていこうと思います。

ただ、家ではほとんど飲まないですからね。
週の5日以上は「休肝日」ですよ。
健康には良いでしょ。


こんなことばっか書いてるから、やっぱりここは「みんカラ」には移れないなw


日中は、ロドスタで積丹の温泉に行ったりしましたよ。







3人でこんなのも歌いましたw

GW突入

2011-05-02 13:23:57 | Weblog



なんか、よくわからないままゴールデンウィークに突入した。
会社は、今日から4連休。

いちいち言う必要もないかも知れないけど、今日も二日酔いv
いやー、今夜も飲むのに。


一昨日は、ひさしぶりに夜の支笏湖へ行った。


昨年RX-8を買った悪友蒼八号と。

で、ポロピナイで落ち合ったあと、とりあえず流して常盤Pへ。


すると、RX-8の仲間が次々に集結。

去年、RX-8買ったばかりなのに、既にメールで連絡してこれだけ集めてしまったとは、

まじで、みんカラの力を見せ付けられたw


というか、彼がそんなに社交性があるとはねw
車と「みんカラ」で人生変わりました、みたいな「みんカラ」のPRサイトにでも出ればいいと思うくらい。


で、RX-8 4台にまざって一緒に軽く走らせてもらったですが。
やっぱりロータリー、音が良い罠。


というか、うちのロードスターの劣化を痛いほど感じた。
少なくともショックは「お前はもう死んでいる」状態。

ふだんの街乗りでは、乗り心地も全く問題ないんだけど、ちょっと速度だして、路面がうねってたりすると、もう車が跳ねるかと思う。
車跳ねながら、ぶっ壊れるかと思っちゃうんですよ。

ようするに、コーナーではビビってアクセル開けれない、みたいなことにもなります。


ただのヘタでビビり、ってことかもしれませんが。


や、でもショックが死んでることは間違いないわw
安いショックにでも交換すればいいのかも知れないけど、ショック変えるなら、ブッシュ交換したほうがいいんでしょ?
それやったら当然、4輪アライメントもやらなきゃならないし。


カネかかるってことですね。




夜の支笏湖はかなり久しぶりで、とくに土曜日にいったのは何年ぶりか、だったけど

車が減っていました。


本気で走ってるようなRX-7やインテグラは居たけれど、昔みたいにただタムロして無駄に集まってるだけみたいな、若造が居なくなってたw

前なら、常盤パーキングも土日はバリケードされて入れなくなってたけど、それも無くて車も少なくてガラガラ。

寂しいといえば寂しいけど、健全なことなのかも知れない。


若者の車離れ、と無関係ではないんだろうかね。

だとしたら、健全とは何なんだろう・・・