【景気がいいはずが・・・なぜ減らす!?】<厚労省>生活保護、減額を最大5%に 批判配慮、幅を縮小

2017-12-15 10:11:44 | 政治

日本の子どもの貧困率と生活保護の減額。

<厚労省>生活保護、減額を最大5%に 批判配慮、幅を縮小 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

>高齢者世帯の多くも引き下げられ、厚労省案通りに見直せば受給水準は中所得層の消費水準の5割台に落ち込む。これまでの部会では「最低生活水準は中所得層の6割を目指すべきだ」との意見が相次いでおり、委員の一人、岩田正美・日本女子大名誉教授は「注意信号だ」と危機感を示した。与党内にも「10%超の大幅減額は到底、受け入れられない」との声が上がっていた。

 

 

しかし、アベノミクスだ「株価が最高」などと、景気がいいはずなのに、なぜ生活保護をここまで減額する必要があるんでしょうかね?

やはり、実態は景気が全く良くないという証拠なのではないでしょうかね?。

本来なら、生活保護を受けるべき貧困層は1000万人くらいいるのに、役所が「水際作戦」で取らせないようにもしているわけで。

多くの人に生活保護を取らせるわけでもなく、ただただ減額していくならなんのための行政サービスなのでしょうか?

満足に暮らせないような生活保護費で、病気に掛かってさらに医療費がかさむようになれば、それこそ本末転倒だと思いますけどね。 



 





 


 


 

     

 

(ライブ)豪華ゲスト!、ぽぽんキャラ弁とか。- 2017.12.11

ツイキャス版

 

(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版

 

「ぽぽんキャラ弁」コーナー

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ

 ■情報、おたよりはこちらへ。

■ぽぽんぷぐにゃん画像掲示板

■web拍手-おみくじ  

■Instagram(インスタグラム)

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【情報コーナー】ツイッター... | トップ | 【ニコニコ動画】日本の子ど... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事