【神戸市も関わってるのに・・・未払い金はどうなるの!?】神戸アニメストリート閉鎖へ 売上金未払い相次ぐ

2017-05-14 09:29:47 | 政治

神戸アニメストリート閉鎖へ - 未払い金問題は?

神戸アニメストリート閉鎖へ 売上金未払い相次ぐ (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

>阪神・淡路大震災で大きな被害を受けた神戸市長田区の復興再開発ビル「アスタくにづか3番館」に市が誘致し、アニメ関連店が入る商業施設「神戸アニメストリート」が6月末にも閉鎖されることが13日、関係者への取材で分かった。同施設を巡っては客足が伸び悩み、メーカーから販売を依頼された運営会社が商品の売上金などを払っていないケースが続出。「アニメで長田を盛り上げたい」として市が約6700万円を投じて開業を支援したが、オープンから2年余りで幕を閉じることになる。

 

>運営会社の岸建介社長(42)は、主張する金額には差があるものの複数の未払いがあることは認め、「客が集まってもなかなかお金が落とせる場所にはならず、資金繰りは当初から厳しかった。スタッフや客にも迷惑をかけ、今後運営を続けていくのは難しいと考えている」と釈明した。関係者によると、同社と、市の所有区画を一括で借り上げて転貸しているビル管理会社は、6月末に閉鎖する方向で賃貸契約の解約協議を進めているという。

 開業支援の事業を所管する市市街地整備課の担当者は、相次ぐ売上金の未払いについて「民間事業者同士の問題。市からはコメントできない」としていた。


■神戸アニメストリートのサイト 

KOBE ANIME STREET | 神戸アニメストリート

 

■運営は「ガイナックスウエスト」と同じと見ていい。

神戸アニメストリート - Wikipedia

>2016年3月29日に同施設内にガイナックスの関西支部「GAINAX WEST」が設立され[4]、同年4月29日にGAINAX SHOP KOBE(ガイナックスショップ神戸)をオープンした。

 未払い金問題を解決せずに閉鎖というのは、結局「お金が払われないのではないか?」という疑問が残りますよね。

神戸市もお金を出してるわけですから、 せめて未払い金問題を解決するよう業者に促す事も必要なのではないでしょか?

行政が「未払い金問題」に加担したと思われますよねえ・・・。

ガイナックスウェストという看板を信用してイベント出店した人も多かったと思うわけで、ガイナックスだって責任あるのではないでしょうか?

「関係ない」では済まない問題だと思いますけど? 

 

 

 

 

 

(twicas)共謀罪に抗議、2ちゃんとか。- 2017.05.13

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ

  

(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 ■ご意見・情報・おたよりはこちらへ。

■【ツイキャス用】情報、おたよりはこちらへ。

■ぽぽんぷぐにゃん画像掲示板

■web拍手-おみくじ 

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ぽぽんぷぐにゃんSTREAM】... | トップ | 【ぽぽんぷぐにゃんラジオ】... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事