【豊洲は終わった!?】地下水漏れか=豊洲市場の主要施設―共産都議団が現地調査

2016-09-15 00:44:56 | 政治

豊洲市場のたまり水「強アルカリ性」か。

地下水漏れか=豊洲市場の主要施設―共産都議団が現地調査 (時事通信) - Yahoo!ニュース

>東京都が築地市場(中央区)からの移転を延期した豊洲市場(江東区)で、主要施設の地下空間の底面に水がたまっている問題をめぐり、共産党都議団は14日、現地調査を行った。


 水質を簡易検査したところ、有害物質を含む地下水と同じ「強アルカリ性」だったことから、地下水が漏れ出している可能性が高いとの見解を明らかにした。

>これに関連し、豊洲市場の土壌問題を調べてきた畑明郎元日本環境学会長も、地下水が漏れ出ている可能性を指摘。「地下水に含まれる有害物質のベンゼンなどが揮発し、建物内に浸入する恐れがある」と懸念する。

 

>豊洲市場の土壌問題を調べてきた畑明郎元日本環境学会長も、

どうでもいいですが、豊洲市場問題では畑明郎さん大活躍ですね。昨日もテレビに出てはりました。

その畑明郎さん。 

 

もちろん、「盛り土のない空洞」を告発した共産党も大活躍。

今回は地下水漏れということで、豊洲は終了なんじゃないですかね。

東京都側は今まで「雨水が溜まったもの」とか言ってませんでしたっけ?


■東京都は「雨水」と言っていた。

ぽぽんぷぐにゃんさんのツイート

 


 

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ

  

(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

(twicas)丸和太郎とか。- 2016.09.13

※クリックすると動画再生ページへ移動します。   

 

■ご意見・情報・おたよりはこちらへ。

■web拍手-おみくじ  ■けいじばん。

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【翁長・二階会談のタイミン... | トップ | 【ぽぽんぷぐにゃんSTREAM】... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事