たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

宿毛花へんろマラソン

2013-03-16 | たけぞう
明日は『第5回宿毛花へんろマラソン2013』が開催されます。

たけぞうと松田川沿いの土手を偵察しました(笑)



今年も全国から1,552人のランナーさんが参加してくださるそうです。

桜も、菜の花もまだ満開ではないですが



おそらく良いお天気だと思うので

きれいな空気とのどかな田舎の景色を堪能して頂ければよいなぁ~と。



残念ながら花へんろマラソンは今年が最後だそうです。

何度か給水所でのボランティアをさせて頂きましたが、今年は応援に徹します!!



宿毛へお越しくださるランナーのみなさま、

がんばってくださいね!!!


さて。

その桜ですが



県内で最も早く都賀の川のソメイヨシノが咲きました。

2001年まで気象庁の標本木があった地元の天満宮さんの桜も

同じ日に5~6輪ほど花を咲かせていました。

今日の日中は気温がぐんと上がっています。

中途半端で着る物がありませんな・・・。

午前中、用があって出かけていた帰り道、道の駅へ寄ってきました。

お昼ご飯は大月町古満目の有名な「へら寿司」です。





少し炙って今夜、また食べます(*^_^*)







最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
天気が良くてよかったですね♪ (ちょこっと)
2013-03-16 15:20:09
≪へら寿司≫
初めて知りました。
いやぁ~、美味しそうですね。
今度、高知に行ったときに食べたいのですが、
高知ではどこでもありますか?
☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞☆
いやぁ~、食いしん坊のちょこっとは
食べ物に先に気を取られますが、
宿毛花へんろマラソンのランナーの皆さん、
頑張って下さい。
たけちゃん、りんちゃんも応援を頑張ってね。
ちょこっとさん> (たけママ)
2013-03-16 16:47:24
ちょこっとさん、こんにちは!
宿毛から20分ほど走ったところが「大月町」です。
その大月町の古満目(こばめ)というところの
郷土料理なのでなかなか手に入りませんが、
大月のふれあいパークに水曜と土曜日10時から
販売しているみたいで、今日はちょうどその時に
居合わせました!!
ラッキーでした(*^_^*)
Unknown (やっちゃん)
2013-03-17 00:05:20
応援頑張って下さいね!!声が枯れないように。 たけちゃんやリンちゃんも一緒に応援ですか!?
へらってどういう意味ですか。
Unknown (やっちゃん)
2013-03-17 00:05:21
応援頑張って下さいね!!声が枯れないように。 たけちゃんやリンちゃんも一緒に応援ですか!?
へらってどういう意味ですか。
やっちゃん> (たけママ)
2013-03-17 00:21:32
やっちゃん、こんばんは!
ヘラ寿司のこと、ちょっとネットで調べてみました。
「ブリの身を刺身にし、残った部分を「ヘダ」と呼んだことが、名前の由来といわれています。今ではお祝いやお祭り事でしか見られなくなった極めて贅沢な「鰤のへら寿司」です。」
と、ありました(*^_^*)
わが家の向かいのおばちゃんは古満目の方で
そのおばちゃんの作ったへら寿司が最高に美味しいです!

明日はたけぞうだけ連れていってきます!!!