
「おいおい北海道のハンバーガーはどーなったんだ?」
なんて声が聞えてきそうですが、
盆前に食べたハンバーガーがちっとも更新できていなかったので、
先に紹介することにします(汗)

さかのぼること7月30日。
友人らと一緒に、「関西ウォーカー」の夏遊び特集を抱え、
あの有名な「滝流しそうめん」を食べに出かけました。
天気は快晴で、絶好の流しそうめん日和です。
目指すは宍粟市・波賀町!

流しそうめんを目指す道中に、
その名も「そうめん滝」を発見!
国道29号線沿いにあり、駐車場もないので
車の中から3秒ほどしか眺められませんが…。
ああ早くそうめんが食べたい!
しかし高速のサービスエリアで昼食をとったため、
一同のお腹はまだ空きがないときた。
先にこの近辺にある滝を見学することにします。

新たな目的地は「明神滝」。
崖から落ちそうになるほど狭い道を車で走り、
駐車場からちょっぴり険しい道を徒歩5分。

「明神滝」に到着しました!
落差は10mもないのですが、近くまで寄れるので
かなりの迫力です。

もう我慢できなくなり、全員ハダシになって
滝つぼに入ります。
水が冷たくて気持ちいい!
汗が一気に引いていきます。

途中の道の駅ですいかを買ってきたので、
川の水で冷やしておきました。

そのすいかを使って、生まれて初めてのすいか割り!
じゃんけんで負けたので、僕が挑戦することに。
目隠しされて、10回転。

千鳥足で、みんなの声を頼りにふらふら。
崖から落ちたらどうしよう、なんて
別の恐怖もあったりして。

「コノヤロー!」

見事、割れました!
すいかは甘くて美味しかった~。

やっとメインイベントの「滝流しそうめん」です。
が、ものすごい行列…。
炎天下の中、ひたすら待ち続けます。

1時間ほど待って、やっと店の中に入れましたが、
まだまだ行列が続いているわけで…。
こんなに人気店だったとは、予想以上でした。

あまりの空腹に、店内で販売していた
よもぎもち¥630を食べてごまかします。

トイレに行こうと外に出ると、
同じく行列に並び疲れた子どもが
石文字を作っていました。
ああ…涙が…。

待つこと2時間30分!
やっと順番がまわってきました!
目の前に広がるのは揖保川の渓流の上に並ぶ32本のレーン。
全長は約30mもあるそうで。

「さぁ、いつでもこーい!」
準備は万端。
しかし…。

「は、早すぎる!」
断続的に流れてくるそうめんは、
ひとつすくっている間に残りが拾えず
手元のザルにどぼん。
結局ちゃんとすくえたのは
3つくらいかも。
そうめんはさすがの「揖保の糸」で、
とってもおいしかったです。
山からの風も涼しくて気持ちいい!
ちなみに、翌日の朝日新聞朝刊にこの店の記事が載っていて、
この日、今年最大の900人が訪れていたそうな。
なんてタイミングの悪い…。

食後の運動に、もう1つ滝を見に行くことに。
車でちょっと走って「原不動滝」へ。

駐車場に車を停め、いくつかのつり橋を越え、
滝を目指します。

途中にあった登山会の熱いメッセージに
期待がどんどん高まります。

「原不動滝」に到着!
落差88mもあり、かなり壮大な景色でした。
登山会の言葉は嘘ではなかった!

滝でのんびりして、近くの温泉に入り、
また近くの食事処で夕食。
アマゴの塩焼きおいしかった~。

で、その帰り道にファミリーマートに寄ったのですが、
ここで気になるチラシを発見。
昨年、九州と北陸地方限定で売り出していた佐世保バーガーを、
改良して全国で売り出すことになったそうな。

そんなわけで、さっそく佐世保バーガー¥360を購入。
温めてもらったのでアツアツです。

さっそくパクッ!
「これがコンビニバーガー!?」

これまでに紹介したコンビニバーガーとは
一線を画しているうまさ。
オーストラリア産ビーフ100%ビーフのパティは柔らかく、
オニオン入りケチャップ&マヨネーズのソースが実にマッチ。

とくにおいしいのは、半熟の目玉焼き!
ベーコンとともに、ハンバーガーの味をいっそう高めています。

バンズは甘めで、ほか、レタス、トマト、チーズがイン。
コンビニバーガーの中では
今のところ最強でしょう。
値段もそこそこしますが、おいしいのでオッケーです♪
【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆
パティ…☆☆☆
野菜…☆
ソース…☆☆
ボリューム…☆☆
なんて声が聞えてきそうですが、
盆前に食べたハンバーガーがちっとも更新できていなかったので、
先に紹介することにします(汗)

さかのぼること7月30日。
友人らと一緒に、「関西ウォーカー」の夏遊び特集を抱え、
あの有名な「滝流しそうめん」を食べに出かけました。
天気は快晴で、絶好の流しそうめん日和です。
目指すは宍粟市・波賀町!

流しそうめんを目指す道中に、
その名も「そうめん滝」を発見!
国道29号線沿いにあり、駐車場もないので
車の中から3秒ほどしか眺められませんが…。
ああ早くそうめんが食べたい!
しかし高速のサービスエリアで昼食をとったため、
一同のお腹はまだ空きがないときた。
先にこの近辺にある滝を見学することにします。

新たな目的地は「明神滝」。
崖から落ちそうになるほど狭い道を車で走り、
駐車場からちょっぴり険しい道を徒歩5分。

「明神滝」に到着しました!
落差は10mもないのですが、近くまで寄れるので
かなりの迫力です。

もう我慢できなくなり、全員ハダシになって
滝つぼに入ります。
水が冷たくて気持ちいい!
汗が一気に引いていきます。

途中の道の駅ですいかを買ってきたので、
川の水で冷やしておきました。

そのすいかを使って、生まれて初めてのすいか割り!
じゃんけんで負けたので、僕が挑戦することに。
目隠しされて、10回転。

千鳥足で、みんなの声を頼りにふらふら。
崖から落ちたらどうしよう、なんて
別の恐怖もあったりして。

「コノヤロー!」

見事、割れました!
すいかは甘くて美味しかった~。

やっとメインイベントの「滝流しそうめん」です。
が、ものすごい行列…。
炎天下の中、ひたすら待ち続けます。

1時間ほど待って、やっと店の中に入れましたが、
まだまだ行列が続いているわけで…。
こんなに人気店だったとは、予想以上でした。

あまりの空腹に、店内で販売していた
よもぎもち¥630を食べてごまかします。

トイレに行こうと外に出ると、
同じく行列に並び疲れた子どもが
石文字を作っていました。
ああ…涙が…。

待つこと2時間30分!
やっと順番がまわってきました!
目の前に広がるのは揖保川の渓流の上に並ぶ32本のレーン。
全長は約30mもあるそうで。

「さぁ、いつでもこーい!」
準備は万端。
しかし…。

「は、早すぎる!」
断続的に流れてくるそうめんは、
ひとつすくっている間に残りが拾えず
手元のザルにどぼん。
結局ちゃんとすくえたのは
3つくらいかも。
そうめんはさすがの「揖保の糸」で、
とってもおいしかったです。
山からの風も涼しくて気持ちいい!
ちなみに、翌日の朝日新聞朝刊にこの店の記事が載っていて、
この日、今年最大の900人が訪れていたそうな。
なんてタイミングの悪い…。

食後の運動に、もう1つ滝を見に行くことに。
車でちょっと走って「原不動滝」へ。

駐車場に車を停め、いくつかのつり橋を越え、
滝を目指します。

途中にあった登山会の熱いメッセージに
期待がどんどん高まります。

「原不動滝」に到着!
落差88mもあり、かなり壮大な景色でした。
登山会の言葉は嘘ではなかった!

滝でのんびりして、近くの温泉に入り、
また近くの食事処で夕食。
アマゴの塩焼きおいしかった~。

で、その帰り道にファミリーマートに寄ったのですが、
ここで気になるチラシを発見。
昨年、九州と北陸地方限定で売り出していた佐世保バーガーを、
改良して全国で売り出すことになったそうな。

そんなわけで、さっそく佐世保バーガー¥360を購入。
温めてもらったのでアツアツです。

さっそくパクッ!
「これがコンビニバーガー!?」

これまでに紹介したコンビニバーガーとは
一線を画しているうまさ。
オーストラリア産ビーフ100%ビーフのパティは柔らかく、
オニオン入りケチャップ&マヨネーズのソースが実にマッチ。

とくにおいしいのは、半熟の目玉焼き!
ベーコンとともに、ハンバーガーの味をいっそう高めています。

バンズは甘めで、ほか、レタス、トマト、チーズがイン。
コンビニバーガーの中では
今のところ最強でしょう。
値段もそこそこしますが、おいしいのでオッケーです♪
【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆
パティ…☆☆☆
野菜…☆
ソース…☆☆
ボリューム…☆☆