四季の移ろい・・・気ままに

日々出来事で印象に残った事を記します。

料理教室(2月24日)

2009年02月24日 | 料理

午前中は霧雨模様
午後ははっきりしない空模様
なたね梅雨らしく今週は望めないようです。
日中も薄暗くて寒く、やはり恋しい~~
旨い料理で温まります。

本日のメニュー
ブロッコリーじゃこサラダ・菜の花のクリームチーズ和え
手羽肉のネギ山椒塩焼き・里芋とシーフードのスープ

里芋とシーフードのスープ
材料4人分
里芋4~5個、玉葱150g、人参75g、ベーコン2枚、しめじ75g
シーフード75g、固形スープ1.5個、牛乳2c、水2.5c

① 里芋は皮をむいて一口大に切ってから、塩もみし
   ぬめりを取って洗う

② 玉葱、人参、ベーコンは1㎝角切り、しめじはバラバラに
   ほぐす

③ 鍋に水、固形スープ、①、②を入れて火にかけ、途中アクを
   除きながら、約15分煮て、シーフードと牛乳を加え、火力を
   弱めて、塩コショウで調味する

里芋が意外と美味しくて煮崩れないので、口当たりよい
里芋嫌いの子供さんも喜ばれると思います

菜の花のクリームチーズ和え
材料4人分
菜の花150g、クリームチーズ(室温)50g、白みそ大s2,
砂糖大s1強、薄口醤油少々

① 菜の花は塩ゆでし、冷水に取ってから水気を絞り3~4㎝
   長さに切る

② クリームチーズはボールに入れ、粗く砕き、白みそ、砂糖
   と混ぜ、薄口醤油で味を整える

③ ②の中へ菜の花を入れて、さっくり混ぜる
   黒粗挽きコショウか黒ゴマを飾る 

最初口にしたときチーズケーキの食感、クリームチーズが
菜の花にとけ込み、だんだん美味しさを感じ
惣菜というよりおやつ感で味わいました


合唱フェスティバルへ

2009年02月23日 | お出かけ

午前は毛雨模様、午後もすっきりしない

昨日(日曜日)
全四国男声合唱フェスティバルへ
友達から入場券頂き一緒に
素晴らしい歌声に酔いしれてきました
四県を順番に巡って2009年徳島での開催
男声特有の素晴らしいハーモニー
会場一杯に響きわたり、迫力満点でした

入り口風景

徳島を筆頭に四県順番に一致団結

 


         となりのトトロをユーモラスに・・・


              180人の合同演奏、歌声に圧巻~

前席で見られたので、ピアノ伴奏者さんの手指の動き
実に軽快なタッチ、うっとり見惚れ、聞き惚れ
又男声ならではの低音の余韻etc
衣装は女声合唱団程、艶やかさは楽しめませんが
男声合唱、滅多に聞けないので
本当に良かったです

午後から本降りの雨でしたがウキウキ
孫達と夕飯一緒で、合唱団の話をしながら
すきやきでもう一度浮き浮き
「ピアノ教室やめられんじょ」なんて 
音の楽しさを伝えました


コーラス

2009年02月20日 | 講座色々

雨上がりのすっきりしない朝
晴れたり曇ったりで北西の風が強く
でも日射しの部屋は暖かさを感じました

昨日コーラスの教室へ
今回のテーマが野口 雨情・野上 彰をうたう
作詞野上 彰・作曲高田 三郎  虻は飛ぶ

あぶはとぶ きんいろに あーーーーーーーーー
アカシヤの なみきには 
あさのかみがーみの けしょうがこぼれている

聞けば聞くほど、唄えば唄うほど、好きになりました

今時期丁度アカシアが咲いているので、先生が実物
持ってきて下さり、みんなで分け、貰ってきました

アカシア・(別名ミモザ・フランス名)

遠くからは眺めたことありましたが
目前で詳細知りました
葉は白銀色かかった、シダのように細かく分かれた緑
花びらは細かい線の集まりで丸く型どっています。
まだ蕾が多いので開花すると春本番って感じ

野口 雨情作詞
十五夜お月さん・七つの子・青い目の人形・赤い靴
しゃぼんだま・こがねむし・あの町この町・雨降りお月さんetc
昔口ずさんだ、想い出の歌が多いです。


最後の発表会にてのパート練習
唄う事も運動してるような、エネルギー消費しました


料理教室(2月17日)

2009年02月17日 | 料理

真冬に戻ったじゃなく、これが当たり前、道路温度計3℃、AM9時現在
温度差に身体もびっくり、ハンドルを握る手も「アッ冷たい」
日中風は冷たいですが好天でした

本日のメニュー
小松菜桜エビ炒め・草だんご
かき四川風・キャベツスープ

キャベツスープ4人分
材料・豚バラ肉200g、キャベツ400g、人参40g、玉葱1/4個
    バター大s2、塩、こしょう少々、スープ4c、固形スープ1個

① 豚肉は7~8㎜厚さの一口大に切り、下ゆでする

② キャベツは芯を除いて、ザク切りする。玉葱、人参は千切り

③ 鍋にバターを溶かし、玉葱、人参を炒め、しんなりなったら
   豚肉を入れて炒め、次にキャベツを炒め、スープを加える

④ 煮立ったらアクを除き、弱火にして30分煮込む、塩こしょう
   で仕上げる

キャベツと野菜の甘みが良く出て又豚肉は下ゆでしてるので
脂っぽさがなく、お進めのスープです

かき四川風4人分
材料・かき300g、片栗粉大s1.1/3、
     赤ピーマン1/2個、緑ピーマン2個、玉葱1個、サラダ油大s3
    豆板じゃん小s1/2、醤油大s2.1/2、醤油大s2.1/2
    酢、砂糖、酒大s2.1/2

① かきは塩水で洗い、水気を切る

② ピーマンは縦に2㎝幅に切って、1㎝幅の斜め切りし
   さっと塩湯にとおす

③ かきの汁けを拭いて片栗粉をまぶし、かきを両面焼いて
   取り出す

④ フライパンに油半量を入れ、玉葱、ピーマンの順に炒める
   鍋底に豆板じゃんを入れ、③を入れ残りの調味料を入れ
   全体を混ぜる

かきがぷりぷりして口当たりよく、八宝菜の感じ、温々を
寒い今日には丁度美味しかった

おまけのサギ
2月15日の画像、高く飛んでるのを


メジロ

2009年02月14日 | マイガーデン

コートが要らないくらい暖かい
20℃迄上がり5月上旬並
昨日は春一番が吹き、南からの突風
一番寒い2月真っ直中、異変が起こらないように

ホッとさせてくれる可愛いメジロ
山茶花の密を求めて~
葉っぱの陰でなかなか見えない
そこでもみじの木にみかんを吊すと
すぐ見つけて・・・・隣り側では撮れない
シャッター音、人の気配、敏感びんかんです。
2階からそっと、でも逆立ちのメジロさん

ヒヨドリに取られないように、針金で長く吊し
メジロは小さいので、上手くぶら下がり啄んでいました。
しばらくの間食事に、仲間誘って来てね


梅の花

2009年02月13日 | 散歩

朝から生暖かい18℃
部屋より外が温い感じ
昨日から黄砂が飛んでるようで
曇り空の上余計に霞んでいるようです。

11日好天で久々にウォーキングへ
祭日で催し物があり、駐車場も混雑
近くの河川敷を利用しました。
平日はゆったりしてるのにと

心地よい汗をかき、日溜まりでの
梅の香りが届き~紅梅は満開でした。

四季折々の植物が楽しめ
清掃も行き届いて、深呼吸も思いっきりして
心身ともリフレッシュできる文化の森公園です

 


料理教室(2月10日)

2009年02月10日 | 料理

夕べの雨も上がり
行く途中の遠くの山々はまだ霞んでいる
海側の方から晴れ間が広がり
戻る頃は上天気でした

本日のメニュー
手羽のママレード煮・カリフラワーチーズ揚げ
ブラウニー・水菜のアーリオ

手羽のママレード

材料4人分
手羽先12本、塩・こしょう少々、ママレード大s3,醤油大s3
白ワイン又は酒1/2c、酢少々、サラダ油大s1

① 手羽先を切り、手羽中に塩、こしょうする

② フライパンを熱し、手羽中をこんがり焼く

③ ②へ白ワイン、ママレードを入れ、蓋をして6~7分煮
   醤油を加えて、強火で照りをつける
   (醤油を加えたら蓋をとる。空気にふれると綺麗に照りがつく

手羽はコラーゲンたっぷりなので、女性にはいいそうです
加齢になると不足しがち、美味しく頂いて栄養補給にね
簡単で、お肉が柔らかくて味もまろやかでした。

カリフラワーチーズ揚げ

材料4人分
カリフラワー300g、えび8尾、塩小s1/2、こしょう少々
小麦粉適量、卵1個、生パン粉1c、粉チーズ大s2強
レモン櫛形4個、揚げ油

① カリフラワーは小房に分ける。えびは背ワタ、殻を除く
   それぞれに塩、こしょうをふり、小麦粉をまぶす

② ①へ溶き卵、チーズパン粉をまぶす
   (パン粉の中へ粉チーズふるい混ぜる)

③ 170℃に熱した油で、ゆっくり揚げる。レモン汁を添える

カルフラワー揚げ、すごく美味しい。子供さんも喜んで
たくさん頂けると思います。湯通しでサラダふうより


城山へ

2009年02月07日 | 散歩

運動不足解消へ
青空で穏やかなお天気に誘われて
中央公園の中にある、標高61.9㍍
小丘陵で原生林に覆われ、町中で自然が一杯

登る手前でメル友に、お互いクンクン

ダックスちゃんの仲間でした

 

 

メルも嫌がらずどんどん緩やかな坂道を
広場に着くと大型犬に遭遇

 

メルは恐がり「だっこ」と要求
流石大型犬にクンクンはダメのようです

頂上で椿がちらほら・眺めている人が~

知らない人が立ち去ると、メルが一服・落下椿とポーズ


温かくなったので、洋服脱いで気持ちいいよ・・・・?

青空に二羽のとんびがヒュールル
きれいな鳴き声で舞ってるようでした

頂上には、護国神社が移転し桜の木が数本
何もない広場になっています。
好天だったので、我が家近辺の海の方まで見渡せ

下りは3通りの道がありますが
上がりがスロープだったので、階段の道を選び
南斜面を下りました。するとギャーと大きな鳴き声
上を見るとサギが20羽位巣作りして

毎日散歩している方によると
朝方はもっと「おるでよ」と聞きびっくり
ゴイサギとアオサギらしいが
羽根を広げた姿・雄大・撮りたかったが
一瞬の間ですぐ木に止まり
何時もと変わったコースだったし
車も通らないので、メルもどんどん
上着がいらない位温もりました


北海道土産

2009年02月06日 | その他

宅急便で~す(2月4日)
航空便が届きました
でもビックリはしません
前もって聞いていたので

息子夫婦と友達でスノボー目的で北海道へ
そのお土産が先に送られてきました。

開けて・・・

 

大きな《たらばがに》身が詰まってるのか重たい
毛ガニは北海道ならではの~
生ほっけも脂のりのり ~
じゃがポックル1人3箱限定の人気商品
私の注文品、早速試食
じゃがいものほくほくが詰まり外はカリッ
病み付きに、なるほど・人気商品・「ウン頷けます」

昨日戻って来て家族みんなでカニ
足1本でもこんなに身が、足ほど楽しめました
ちょうど札幌雪祭り開幕前で
大通り公園の雪像・点灯試験も見え
サラサラの雪、氷点下の景色
こちらでは味わえない自然等
土産話を、子供のように聞いて聞いて
寒さは苦手ですが、雪祭り行きたくなりました

 


料理教室(2月3日)

2009年02月03日 | 料理

予報通り午前中
教室終わり外へ出るとシトシト降りだし
日中も夕暮れ時の感じで
戻ると、満腹なのでしたい気持ち

昼寝はダメ~

気を取り戻し、溜めてた仕事です・・・

 

本日のメニュー
サバのソテー玉葱ソース・きのこ白和え


 

豆乳地ごく蒸し

カリフラワーレモンあんかけ

豆乳地ごく蒸し
材料4人分→豆乳2c、卵4個、生しいたけ2枚
スープ→熱湯1c、鶏ガラ小s1/2、塩少々
調味→芥子明太子小2腹、みりん小s1/4、ねぎ小口切り1本
     ごま油小s1/5

① しいたけは薄切りする

② 熱湯に鶏ガラ顆粒スープ、塩少々を加えて溶かし、粗熱を
   取り、豆乳を混ぜ、溶き卵を加えてこす

③ 茶碗に卵液を入れ、しいたけ薄切りをのせる

④ 大きめの鍋に2㎝の深さまで湯を入れた中に、茶碗を入れ
   布巾を挟んで蓋をし、初めは中強火で1分、次にごく弱火で
   12~15分蒸す

⑤ 芥子明太子は皮から出し、ねぎ小口切り、みりん、ごま油
   と混ぜ、茶碗蒸しにのせる

芥子明太子のほどよいピリ感美味しく、身体も温まる
蒸し器でなく普通のお鍋で簡単にできます
子供さん向けには芥子明太子除けば大丈夫

カリフラワーレモンあんかけ
材料4人分→カリフラワー500g、薄力粉大s1、レモン皮千切り
鶏スープ1c、はちみつ大s1.1/3、レモン汁大s1.1/2
片栗粉、水各大s1

① カリフラワーは小房に分け、薄力粉と塩少々を加えた
   熱湯で固めにゆで、ぬめりを洗う

② スープとはちみつを煮立て、レモン汁、皮を加えて水溶き
   片栗粉でトロミをつける

③ カリフラワーに②のレモンあんかけをかける

カリフラワーがあっさりしてたくさん頂けます
少し味が薄かったので、ゆでる時塩かげん味見するといいです

前回の生キャラメルの造り方

材料→蜂蜜10g、水あめ10g、牛乳150cc、グラニュー糖120g
     生クリーム200cc、バター20g
クッキングシート、木しゃもじ、シリコンへら、ホウロウ鍋又はフライパン
フッ素加工鍋

① 蜂蜜、水あめ、牛乳、砂糖を鍋に入れて火にかける

② ①が煮溶けだちに、バター、生クリームを入れる。火力は中火
   程度で、25~30分間、常に鍋底と縁を焦げ付かない
   ように混ぜる

③ 全体がマヨネーズ状に粘り、やや薄いあめ色になるまで
   煮詰める  
◎水の中へあめを少し落とし、固まる程度

④ クッキングシートを敷いた箱型ケースに流し込み固める
   急ぐ時は粗熱が取れたら4~6分冷蔵庫に入れて固める

⑤ 固まったら、好みの大きさに切って油紙に包む

焦げ付かないように、混ぜ続けなければいけないので
暇な時間帯をみてお試しください
とにかく口のなかで旨さがとろける感じです