goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜のほほん

横浜のはずれで、のほほんと暮らす男の見聞、考察、感想をつれづれに記す

ツルボ

2011-09-07 06:23:26 | 近所

ツルボ(ユリ科)
今が旬の花といえばツルボもその一つだろう。





チョウにも人気。





コアオハナムグリやハチなどもやってくる。





原っぱや林の縁や道端などいろんなところで咲く。






ヤブラン(ユリ科)
こちらはヤブラン。同じユリ科で似ているようでもちょっと違う。


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ポージィ)
2011-09-07 07:35:24
涼しい朝ですね。乾いた空気が心地よいです。
半袖短パンに裸足だとちょっと寒いくらいですが。
朝散歩は今朝は結局行かずじまい。サマータイムが前倒しで
今日で終わるそうなのに、もったいないことしたなとちょっと後悔しています。

このツルボは高原ではなくご近所でご覧になったものですか?
すごい、もうこんなに咲いているんですか。9月ですものね。
それにしてもたくさんありますね!こんなにたくさんのツルボ、見たことがありません。
うちの近所では例年限られた場所でポツリポツリです。
虫たちも嬉しそうですねぇ。
ヤブランの群生も見事ですね。
返信する
ポージィ さん (おーちゃん)
2011-09-07 08:19:15
おはようございます。
たしかに涼しいですね。
お天気も回復して、しばらくは散歩に適した日が続きそうです。
ツルボはうちの近所でも咲き始めていますが、今回のは昨日渋沢あたりを歩いた時に見たものです。
里山など自然がたくさん残っていて良いところでした。
返信する
凜と立つ・・ツルボ (縄文人)
2011-09-07 08:58:56
半そででは涼しい。
今朝方は戸を閉めていないと”涼しい”そんな朝でした。

   ☆ むらさきの 野に立つツルボ 風渡る
返信する
ツルボ ()
2011-09-07 08:59:30
おはようございます。
ツルボのこのような群生は見たことがありません。
みごとですね。
何気なく見ていたツルボとヤブランですが、
違いを観察してみましょう。
返信する
天気予報は? (sagano)
2011-09-07 17:22:59
ツルボ・・・群生している景色は いいですね♪
涼やかな花ですが、これは群生が似合いそうです。
でも、この辺りではめったに見られないです。
林や原っぱは ありませんもの・・・
そう言えば、小さい頃よく遊んだ場所に「原っぱ」がありましたね。
今は 少しの空き地も住宅が建つか、駐車場になっちゃいますから・・・

ヤブランは 娘のマンションの一方の面の植え込みの前に 植えてあります。
通らない方なので、明日行きますから見て来ます♪

9日の最高気温が気になっています。この間まで
段々上がって33℃でしたが、今日見ると31℃になっています。
前後に 何処かお寄りになるのでしょうか?
遠方からお出で頂くのですから、出来るだけ良いお天気で涼しいことを祈っています。
返信する
縄文人 さん (おーちゃん)
2011-09-07 20:08:40
今は夜8時、半そででいますがかなり涼しいです。
日差しを受けるツルボも風が渡るとすずやかですね。
返信する
紅 さん (おーちゃん)
2011-09-07 20:10:55
こんばんは。
1本だけすっと立ったツルボも可愛いですが、群生していると辺りが明るく柔らかになります。
教育園ではツルボもヤブランも咲いているでしょうね。
返信する
sagano さん (おーちゃん)
2011-09-07 20:15:03
ご近所でツルボはご覧になれないのですねえ。嵯峨の方まで行けば咲いているでしょうか。
子供のころは遊び場所に困りませんでした。
生き物も豊富でしたね。
昆虫や植物に興味を持っていなかったのが不思議です。
9日はたぶん上天気でしょう。気温が多少高くなっても平気です。
行動予定は不確定です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。