過食症・拒食症の摂食障害の克服は対人関係療法で!!

対人関係療法で過食症や拒食症の摂食障害で悩まれている方をサポート。 摂食障害を克服していくための具体的な情報を掲載。

★摂食障害に多い”やり過ぎ”の性格★

2017-04-10 16:48:15 | 摂食障害克服のために
摂食障害の克服を考える上で、自分の性格を見直してみる

ということはとても大切なところ。



さて、この自分の性格・・・・・気づくだけでも大きく違います。

そして、ちゃんと取り組めば変えていくこともできるのです。



摂食障害を克服していく基本は、いかに


    ”心の安定”


を保つかということなのですが、それがなかなかできません。


何が影響しているのか???


というと、そこに性格が大きく絡んできています。


その性格の現れのひとつとして、


   ”意識が外に向き過ぎている”


ということがあります。



意識が外に向きすぎていると際限なく外に求めていき

負のスパイラルに陥りやすくなります。



摂食障害になる人には、様々なタイプの人がいますが


この、意識が外に向き過ぎている人が多いようです。



以前紹介した気質で言うと、


  ”循環気質”


というもので、


   人目を常に気にしていたり、

   顔色をうかがっていたり、

   どうにか頑張って人に認めてもらいたい、


という気持ちが人一倍強い人。



そして、そこに更に、


    ”執着気質”


という

生真面目で完璧を目指す性格が加わると

益々摂食障害になりやすい性格になっていきます。



意識は常に外に向いていて、人に認めてもらうためには、

完璧を目指して、トコトコン必至でやりまくってしまうのです。

徹底的に、そこまでやらなくてもいいのにと思うようなレベルでやってしまう。

病的と言えるぐらいまで・・・・



そして、常に外に求めていますから、いつもでも満足できない、
際限がないのです。


心が安定するわけがないのです。


ここが、心が不安定な大きな原因なのです。



では、何故それほどまでに、

  ”人に認めてもらいたい”

という気持ちが強いのでしょうか?



そしてそれがあるから、

意識は常に外に向かっています。


いつも他人と比較してしまう、

いつも他人の顔色・態度・言動を異常に気にしていたりと・・・



いつも周りの振り回されて心はとても不安定になってしまいます。



何故、そのようになってしまうのでしょうか?



そこにはいくつか原因が考えられます。


また、その外に向きすぎた意識を内面へ向けていく必要があります。


意識の方向性を変えていくには、具体的には、どうやっていけばいいいのか?


そのへんはまた・・・・





摂食障害克服の基本的な知識は、
まず無料メールレッスンにご登録ください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.sinbi-s.info/freehandbook/  

摂食障害克服の基本について学ぶ基本レッスン。
全18回に渡りお届けします。

ご登録は今すぐこちらからどうぞ!!
 ⇒  http://www.sinbi-s.info/freehandbook/  
無料小冊子の摂食障害克服ハンドブックも
同時にダウンロードできます。

まずは、摂食障害の基本知識を身につけて、
正しい努力をして摂食障害を克服して
いきましょう。


スマホでも大丈夫になりました!!過食症・拒食症などの摂食障害の克服専門カウンセリングSINBI
⇒ http://www.sinbi-s.info/


摂食障害克服カウンセリングのSINBI
http://www.sinbiz.jp/
催眠療法はホリスティックセラピーハウス
http://www.sinbi-s.com


最新の画像もっと見る

コメントを投稿