Sim's blog

電子工作はじめてみました

赤外線リモコンを試してみました

2007-04-27 23:38:48 | V850
6月号のInterfaceは5月号付録のV850基板の色々な製作事例が載っています。
部品が一番少なくって手持ちの部品でまにあう第3章の赤外線学習リモコン(p.80-92)を試してみました。

R1は誌面では33Ωですが、すぐ見つかったので22Ωにしています。赤外線LEDは千石電商で買ったTLN105B(F)です(40円)。データシートはここです。誌面では秋月電子で売っているOSIR5113Aを使っています。秋月ではばら売りしていなくて100個単位でしか売っていません(700円)。TLN105B(F)の最大定格は100mAですが、パルス駆動したときは最大1A(!)まで流せるようです。といってもトランジスタが2SC1815だとそんなに流せないはずです。Q-Steerのリモコンには5Ωがついてました。

組み立てはいつものようにブレッドボードです。

うーん、とりあえず動いたけど学習させるのが難しい。慣れというかコツをつかめるまでは失敗の連続でした。

デフォルトのhexファイルは28kバイト以上あるのでFPLを使うときは、最初のブロックだけでなく次のブロックにも書き込まなければいけません

著者の森岡澄夫さんのホームページです。Design Waveでよく見かける名前です。NECの方だったんですね。

赤外線受光素子のPL-IRM0101も秋月電子で売っているものです(110円)。ところで多少問題があります。買うと一緒に入っているデータシートではVccの最大定格が4.5~5.5Vになっているのですが、誌面では3.3Vで動かすことになっています。一応動いているようですが規格外での動作ということを注意しておく必要があると思います。V850は5V耐圧のピンがあるので、5V耐圧のピンにつなぐようにする方が安全です。
ちなみに付録基板は38pinが5Vです。5月号の表4ではV+とか書いてありますがこれは間違いです。

このプログラムを改造すれば、2章に載っているようなコントローラの改造をしなくても、原理的にはQ-Steerのコントローラが作れるはずです。hamayanさんmasatoさんはMSP430でQ-Steerの制御をしています。MSP-430のタイマーはCPUに負荷をかけないで勝手にパルスを出す機能があるので38kHzのキャリアを作るのが便利でした。このプログラムではタイマー割り込みでキャリア信号を作っているようです。

部品は33Ωの抵抗以外は秋月電子でそろえることができます。

通販コードI-656 赤外線LED 5mm (100個入) [OSIR5113A] 700円
通販コードI-622 赤外線リモコン受信モジュール(38kHz)シールド付 [PL-IRM0101-3] 110円
通販コードI-881 トランジスタ 2SC1815GR(20個入) [2SC1815GR] 100円
通販コードR-16102 カーボン抵抗(炭素皮膜抵抗) 1/6W 1KΩ (100本入) [RD16S 1K] 100円

赤外線LEDはこれしかありませんが赤外線センサーは他にもいくつか種類があります。
33Ωに近い値だと47Ωがあります

通販コードR-16470 カーボン抵抗(炭素皮膜抵抗) 1/6W 47Ω (100本入) [RD16S 47E] 100円

10Ωでもいいかもしれません

通販コードR-16100 カーボン抵抗(炭素皮膜抵抗) 1/6W 10Ω (100本入) [RD16S 10E] 100円

千石電商さんマルツパーツさんでも赤外線LEDは扱っていますが赤外線センサーはないようです。鈴商さんはお店では売っているのですが通販はないようです。

最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コンパイル (せんせ~)
2007-04-28 15:16:15
VISUAL C++ 2005 EXPRESS EDITIONにて
コンパイル出来ず GUIのアプリが
動かないため半田付けをしたのですが
断念いたしました。(-_-;残念です
挨拶遅れました (せんせ~)
2007-04-28 15:21:06
申し訳ございません。
現在、大阪にて組込みの研修を受けて
日々を過ごしております。
現在、H8にてOS無しの開発など勉強中で
来月あたりからH8にμItronなどを実装し
OS有りの勉強予定です。
HNはバイト時代の呼び名なので
お気になさらないで下さい…
それでは失礼致します
re:コンパイル (Sim)
2007-04-28 19:54:31
こんにちは、せんせ~さん。CD-ROMの中にコンパイル済みの実行ファイルがあったので、それを使いました。sp03\WINDOWS_GUI\Release\cq_ircntrl.exeです。expressというと無料で配布しているやつですね。いつか試してみたいと思っています。それではお勉強がんばってください。
ありがとうございました (せんせ~)
2007-04-30 01:20:22
熟読したつもりでした…すみません
実行ファイルがあったのに
全く気が付きませんでした。

頑張って精進致します。ありがとうございました
Unknown (Sim)
2007-04-30 06:29:21
お役に立てたようでよかったです。
うまく動かないようでしたらご一報ください (作者)
2007-05-02 02:28:40
本記事の作者です,こんにちは.知人にここを教えて貰いました.拙い記事ですが試していただきましてどうも有難うございます.問題ありましたら是非お知らせください.
re:うまく動かないようでしたらご一報ください (Sim)
2007-05-02 21:57:27
こんにちは、作者さん。って、森岡さん自ら書き込みいただき感激しております。とりあえず動いております。やはり学習に失敗することがあります。たぶん照明の影響じゃないかと思っています。何回かやり直せばうまくいくので、あまり原因追求していません。今後とも今回のような楽しい記事をよろしくお願いします。
AV機器以外のコントロールは難しいようですね (こーすけ)
2007-05-15 16:19:10
はじめまして、本ブログとても参考になります。

私も6月号の記事を見て実験をしてみました。
ただ、入手できた部品の都合で、
赤外線LED TLN110
赤外線受光素子 IS1U60
を使っております。
TVやオーディオはうまく動作したのですが、照明やエアコンは全く動作しませんでした。
玄人志向の赤外線学習キットでも同様の結果でしたので、照明やエアコンは信号パタンがかなり特殊で、パタンの取り込みが難しいのだろうとあきらめることにしました。
温度センサも取り付けたので、いずれエアコンを外出先からWEB経由でON/OFFできるようにできればと思っていたのですが、残念です。

それでは、失礼します。
re:AV機器以外のコントロールは難しいようですね (Sim)
2007-05-16 00:05:17
こんにちは、こーすけさん
エアコンとかは市販の学習リモコンでもできないものがあるそうです。雰囲気的にデータが長すぎて入りきらないのではないかと思います。
出先からのON/OFFは暑くなってくるとほしくなりますね。
あまり、お役にたてなくて申しわけないです。
追伸 (Sim)
2007-05-16 00:08:57
うちでも、エアコンを試してみましたがうまくいきませんでした。一応、何かが記録されていたのでキャリアは38kHzというところまでは間違いないとは思います。

コメントを投稿