Sim's blog

電子工作はじめてみました

chumby

2009-10-04 20:15:39 | その他のマイコン
chumbyに新モデルchumby oneが出るという記事がengadgetに出ていました。$99に値下げです。本家サイトでは、右上に写真が出ています。今のもこもこから随分イメージが変わります。

Makeには、Chumbyのキットの記事が出ていました(販売ページ)。こちらはマイコミジャーナルの分解記事「Cooking Chumby! - (3) Chumbyをバラす」です。

chumbyの日本語公式ページ
書籍「chumbyで遊ぼう

現行のchumbyはi.MX21というfreescaleのARM9プロセッサが搭載されているそうです。世の中、どこもかしこもARMだらけです。

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おぐらむ)
2009-10-04 20:58:49
先代欲しかったもののなかなか踏ん切りつかないままになっていたのですが、スペックアップしてこの価格を設定してくるとはすごいですね。
日本ではいくらで売り出すのか楽しみです。
返信する
re:Unknown (Sim)
2009-10-05 19:11:32
こんにちは、おぐらむさん
私も一度は実物を見てからと思いながら、結局まだおがむことができていません。
とか言っているうちに次世代。
確かに、いくらになるのか楽しみですね。
返信する
SideShow (きぃたん)
2009-10-06 11:38:29
>世の中、どこもかしこもARMだらけです。
というか…
これってSideShowなのでは?
.NETは中間言語なのでプラットフォームを
選ばない
その中間言語を翻訳するコンパイラが
乗っていれば.NETのプログラムは動く
ARM用はMicrosoftから無料で提供されています。
Linux用はMonoProjectから提供されている
なのでVistaのガジェットとよばれる
ソフトはARMでそのまま動きます。
SideShowじゃないのにこの価格は
難しいと思う
返信する
re:SideShow (Sim)
2009-10-06 19:51:47
こんにちは、きぃたんさん
SideShowというと、Windows Vistaで導入されたガジェットの動くアイテムのことですね。
Chumbyですが、OSはLinuxで、ガジェット自体はAction Script(flash用の言語)で作るんだそうです。
返信する
Action Script (きぃたん)
2009-10-06 22:25:56
>ガジェット自体はAction Script(flash用の言語)で作るんだそうです。
それってAdobeの有料ツールが必要ですよね
どうやって開発しているんだろう
flashは開発にお金がかかるから
私は使ったことがないんだよね
ガジェットも400ほどあるとか書いて
あったような、どこから持ってきたのか…
もう少し探してみよう…

最近はArduinoをよく使っているので
Processing.jsで遊んだりする
フラッシュ風にブラウザで動きを
だせるのでたのしい
返信する
re:Action Script (Sim)
2009-10-06 22:49:22
こんにちは、きぃたんさん
chumbyのwikiを見ると開発に使えるオープンソースのActionScriptがあるようです。
http://wiki.chumby.com/mediawiki/index.php/Open_Source_Flash_Development
私もflashとActionScriptの関係がいまいちよく分かっていません。
chumbyの中身はlinuxなので、perlとかpythonとか、スクリプト言語が使えても不思議じゃないと思います。
返信する
$99組み込みボード (きぃたん)
2009-10-07 13:40:01
これを買っちゃったので
最終的にはchumby風にしたいんですよね
http://plaza.rakuten.co.jp/keytanosaka/diary/200910050000/
ガジェットを簡単に作れるようなら
ActionScriptも勉強しないと…

現状でカメラは付いてるし
コンポジットでテレビに画像も表示できるし
音も入出力できる
が、それを使えるだけの技術が…
LCDのコネクタも付いてる
何のLCDが付くのか知らないけど…
LANもあるし…
U-BOOTなのでSDごとに好きな
ディストリビューションでもいれよう
返信する
re:$99組み込みボード (Sim)
2009-10-07 22:39:18
こんにちは、きぃたんさん
これはまた、やたら安いボードですね。機能てんこもりです。
Hardware User Guideを見るとLCDのコネクタはTIのDM355EVMという評価ボードのコネクタと互換と書いてありますね。DM355EVM用のLCDのキットがありそうな雰囲気です。
返信する
re:$99組み込みボード (storm)
2009-10-23 21:34:32
こんにちは。
Leopard Board、最近日本からもカード決済で買えるようになったんでどうしようかなぁ、と迷ってます。
BeagleBoardの方を買ったけどロクに触ってないし、よせばいいのにSheevaPlugも頼んじゃったし。
で、Chumbyも持ってます。

DM355はビデオコーデックとかをフル活用しようとするとTIの開発ツールが必要のようですが、LeopardBoardはどうなってます?
いま仕事でDM355を触ってますが、そいつはEVMのSDKを使えてるので、私の作業では使わないのですがその辺の開発ツールもEVMには入ってるようです。

動画をハードウェアでデコードできるとかっこいいですね。
i.MX21もデコーダ持ってるけどMPEG4だけ。i.MX27になるとH.264もFreescale EVMのLinuxにはドライバが入ってます。
返信する
re:$99組み込みボード (Sim)
2009-10-24 22:57:10
こんにちは、stormさん
円高のおかげで、色々なボードとか買いたくなっちゃいますね。

サポートページを見てみるとgcc for ARMなんて書いてあります。このツールチェーンがビデオコーデックまでサポートしているのかは不明です。一応EVMに入っているMontavistaもサポートしているみたいですが、とことんまで活用しようとすると、EVMが必要になるのかもしれません。そのあたりの事実関係はよく分かっていません。
返信する

コメントを投稿