虫愛でる主婦の日記

茅ヶ崎在住25年を超えました。
このブログも20年目を超えました。よく続くねぇ

まつだ桜まつり2023 その1・スギ花粉

2023-02-28 22:22:17 | おでかけ

 

松田町の【まつだ桜まつり】、行ってきた。

 

昨年は日曜日に出かけて大混雑だったので、今年はド平日に。

車で行くので開場時間の9時より前には、町営駐車場に到着しようということで早めに出発。

 

駅前の町営駐車場からだと、臨時駐車場(酒匂川の河川敷)よりは会場に近いし、

駐車料金もお安い。

平日だから、9時少し前に着けばいくらなんでも満車にはならないだろう。

 

予定通り駐車場に着いたら、満車ではなかったけどそこそこ車が停まってる。

松田駅からやって来たであろう人たちが、すでに桜まつり会場へ向かっている。

会場まで行くシャトルバスもあるので、そこへ並ぶ人の行列もでき始めている。

(※まつだ桜まつり会場は、松田駅北側の西平畑公園(松田ハーブガーデン隣)内にあるんだけど、

徒歩で行くとかなりの急斜面を登るので、シャトルバスで行く人も多い。)

 

ド平日にかかわらず、結構人いるなぁ

 

昨年までは、桜まつり会場を通り抜けて【あぐりパーク嵯峨山苑】へ向かっていたんだけど、

桜まつり会場を通過するためには、入場料金を取られるのね。

【あぐりパーク嵯峨山苑】でも入場料かかるし、

【あぐりパーク】に行くだけなら、もったいないなーと思うわけで、

今回は会場内を通らない農道を行くことに。

 

ものすごい急斜面の道路をよちよち登っていく。

この農道沿いには河津桜はないのだけど、【あぐりパーク嵯峨山苑】へのショートカットコースであり、

人も少ない。

 

少し登っていくと、開成町を見下ろすように景色が後ろに見える。

振り返って山のほうを眺めてみたら。。。

 

 

あれ…?あの煙何??

 

 

もしかして。。。スギ花粉?!

山肌から立ち上るように黄色い煙。

気温の上昇と南風の影響で、花粉の飛散が始まっているのか?!

 

ぎえぇ

花粉症軽症のワタシでも、この日はくしゃみが結構出たし、

あちこちでくしゃみ連発の人がいたもんなぁ

 

 

【あぐりパーク嵯峨山苑】到着。

まだ人が少ない。誰もいない園内をどんどんまた登っていく。

園内はみかん畑でもあるので急斜面。

 

 

↑ 園内の富士山ビューポイント。河津桜と、その後ろはスギだ。。。

 

ここからは富士山見えるんだけど、 菜の花+桜+富士山 の風景は残念ながら撮れない。

 

 

青とピンクと黄色♪

 

今日は気温も急上昇。

日差し眩しい。

 

(つづく)

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 思いのまま咲いた | トップ | まつだ桜まつり2023 その2・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事