筑紫の国から『花つくし日記』

福岡から情報発信の山野草・庭の花などをテーマにしたブログです。
お花紹介は九州に咲く季節の花がメインですよ。

3月22日は、雉(キジ)が日本の国鳥になった日 万葉集/巻8-1446

2024年03月22日 | 00.今日は何の日

3月22日は、雉(キジ)が日本の国鳥になった日です。
(昭和22(1947)年に制定)
万葉集には、雉(きじ)を詠んだ歌があります。


今日は、鳥を詠んだ  「雉(きじ)」 の歌です。

万葉の時代は、「雉(きぎし)」と呼ばれたようです。

万葉集/巻8-1446  作者/大伴家持(おおとものやかもち)

 春(はる)の野に  あさる(きぎし)の  妻(つま)(ご)ひに
                     おのがあたりを   人に知れつつ 

【意味】春(はる)の野にえさを求めて動き回っている雉(きじ)が、
               妻(つま)恋(ご)いして(鳴いて)いるので、
               自分の居場所を人に知られてしまいます。

 ※「あさる」餌を探し求める。雉は主として植物を食べる。
 ※「知れつつ」、知らせる。

万葉集には、自然、草花、四季、生き物などがたくさん登場します。
万葉人が豊かな自然の中に暮らした時代を歌で楽しみましょう。

※写真は、Canvaのフリー写真素材を使用

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする