しろくま日記

読んだ本の感想を記録してみたいと思います。
なんだか忘れてしまうので。

エンディミオン上、下 ダン・シモンズ著 酒井昭伸訳 ハヤカワ文庫

2016-02-21 | 海外SF
なかなか感想を書くペースが上がらないので大長編読めば読了後感想書いてない本が減るかなぁなどとも思いながら分厚い本書を手に取りました。
これも本自体は「ハイペリオンの没落」読了後入手はしていました。

分厚い本上下巻なのとこれ読んだら絶対「エンディミオンの覚醒」を読まなきゃいけないんだろうなぁ(これまた分厚い)とも思い尻込みしていました。

本書前述のとおり「ハイペリオン」「ハイペリオンの没落」に続くハイペリオン四部作の三部となっております、1996年刊行。
「ハイペリオン四部作」は’06年SFマガジンオールタイムベストでは第8位’14年では12位と人気の高い作品です。

「SFちょっと好きなんですよねぇ」と人前で口にするためには読んでおきゃなきゃなぁという作品かなぁという意識もあり読み出しました。

内容紹介(裏表紙記載)
上巻:
連邦の崩壊から三百年あまり、人類はカトリック教会、パクスの神権政治のもとに統べられていた。惑星ハイペリオンの狩猟ガイド、青年エンディミオンはパクス法廷により冤罪で処刑される直前、一人の老人に命を救われた。なんと老人はかつてのハイペリオン巡礼者、詩人サイリーナスだった!老人は、まもなく開く“時間の墓標”から現われる救世主を守ってほしいと彼に依頼してくるが…傑作SF叙事詩、堂々の第三部。

下巻:
“時間の墓標”から現われる救世主の名はアイネイアー、12歳の少女だという。彼女こそサイリーナス老人のかつての巡礼仲間、女探偵レイミアの一人娘なのだ。だがその頃“時間の墓標”には教会の支配を脅かす存在となりうるアイネイアーを捕らえんと、パクスの大軍が集結しつつあった!老人から託されたホーキング絨毯を駆り、エンディミオンは旅立つ。少女アイネイアーをパクスの魔手から救いだし、守りぬくために…。


内容紹介にもあるとおり前作から三百年後の世界を舞台としており、前二部作を読了していなくても楽しめるとは思いますが、前作で訪れたことのある惑星も出てきたり、登場人物も関係のある人たちが随所に出てきたり、話に出てきたりしますのでまぁ前作読んでからの方が楽しめるでしょう。

現在私は「エンディミオンの覚醒」も読了しておりそれも踏まえた感想になりますが、この後半二部作の前二部作からみてのレベルの落ち具合(好き好きではあると思いますが)にがっくりしておりその辺の感情が文章に出てきてしまっているかと思います…。

ネットでいろんな人の感想を見ると私同様「がっくり来た人」と「面白かった」という人にはっきり分かれるようです。
「どちらがいい」というわけではなく好みが分かれる作品なんでしょうねぇ…。

冷静に考えれば本作、エンターテインメントSFとしてよくできた作品だとは思うのですがハイペリオン二部作の名作ぶりとのギャップが自分の意識の中で埋められません。

なお先走りますが「エンディミオンの覚醒」は私の中では「ちょっとこれは…」のレベルでした。
(あくまで好みの問題だと思うので面白く読んだ人で気を悪くされる人がいたらスイマセン、「ハイペリオン」を「なにが面白いんだかわからん」という人もいましたし。

主人公のエンディミオンはハイペリオンで裁判にかけられる辺りまでは、けっこうハードボイルド系キャラなのですが徐々に「人のいいちょいと抜けた青年」というかいかにもアメリカの田舎の好青年的キャラになってきます。
「アナと雪の女王」でいえばクリストフキャラです。

きっと体型も「クリストフ」っぽい感じなんだろうなぁ…。
ヒロインのアイネイネーも「いかにもヒロイン」な造形になっています。

本作の設定では前作までは詩人サイリーナスが書いた「詩編」なる文書いなっていることになっていて「伝説化」しています。
前作までと整合性取れない事象はアイネイネーいわくの「サイリーナスおじ様の勘違い」ということで修正されますが…これもちょっと興ざめだったりします…。

ただエンディミオンとアイネイネーが冒険する水の世界、氷の世界など様々な惑星の描写は想像力溢れるものですし、その冒険もハラハラドキドキ楽しめます。

「敵役」というかルパン三世でいえば銭型警部的な存在であるデ・ソヤ神父大佐の壮絶な追跡も見ものです。(銭型的物量作戦もイイ!)

ハイペリオンでは理不尽なまでに強かったシュライクにも敵役が登場し画的には最高な戦闘も繰り広げられます。

全体的に通俗的ハリウッド映画風な展開ではありますが冷静に考えれば本作、SF小説としてそれなりのレベルにあるとは思います。

まぁ面白いのですが….。
やっぱり「ハイペリオン」と比べてしまうと私的には「名作」とはいいにくいかなぁ。
↓よろしければ下のバナークリックいただけるとありがたいです!!!コメントも歓迎です。
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿