鑿壁偸光 漢字検定一級抔

since 2006.6.11(漢検1級受験日) by 白魚一寸

試験に出ない四字熟語-配当外の漢字

2007年04月20日 | 三点セット2 漢検四字熟語辞典

(19.5.27 +に大岡様の2007-05-27 17:34:23のコメントに基づき、e漢字追加)

1級では、1級までの配当漢字しか出ません。従って、「四字熟語」(私の使っているのは、1999年3月1日初版第6刷)に1級配当と書いてあっても、1級配当外の漢字が含まれている四字熟語は出題されないでしょう。先ず40語見つけ、その後SIMO様、大岡様からコメント欄でご指摘戴いたものを追加しました。 「四字熟語」の見出し語の上には×をつけました。少し大きなe漢字と、茶色の漢字が、1級配当外です。

なお、(  )を付した四字熟語の内、注記した6語は、「四字熟語」等に別表記の注記があり、ATOK漢検辞書でも括弧付きで変換されるのもあります。また、環境依存文字には*を付しました。

暗香(勃) あんこうおうぼつ 勃は配当漢字
遺簪墜屨 いしんついく
飛肉 うかくひにく
水隠士 えいすいのいんし
円鑿方枘 えんさくほうぜい=方円鑿 ほうぜいえんさく
繊懦弱 おうせんだじゃく
瑰意*行 かいいきこう
荷衣*帯 かいけいたい
禍福糾纆 かふくきゅうぼく
汀蘭 がんしていらん
坎井之(蛙) かんせいのあ 蛙は配当漢字
崎嶇坎(軻) きくかんか 軻は配当漢字
綺襦袴 きじゅがんこ
佶屈牙 きっくつごうが
(*)蒿凄愴 くんこうせいそう
閨英秀 けいえいいしゅう
趾適 げっしてきく
羹藜含糗 こうれいがんきゅう
告朔羊 こくさくのきよう
虎擲竜挐 こてきりょう(りゅう)だ=竜虎擲 りょうだこてき
犀舟勁檝 さいしゅうけいしゅう
采椽不 さいてんふたく
残膏馥 ざんこうしょうふく
山肴野蔌 さんこうやそく
鱗潜翼 しゅうりんせんよく
裳竹笥 しょしょうちくし
斐貝錦 せいひばいきん
截趾適 せっしてきく
之疑 せっぷのぎ
前跋後疐 ぜんばつこうち 
桑間上 そうかんぼくじょう=桑之音 そうぼくのおん=上之音 ぼくじょうのおん
大沢空 だいたくらいくう
+(踔*)(*)風発 たくれいふうはつ
蜩翼 だふちょうよく
断港絶 だんこうぜっこう
鳥革飛 ちょうかくきひ
直言骨鯁 ちょくげんこっこう
豬(猪)突勇 ちょとつきゆう 猪は配当漢字
雨尤雲 ていうゆううん=尤雲雨 ゆううんていう
袍恋恋 ていほうれんれん 
埴冥行 てきしょくめいこう
之派 てんこうのは
地垠 てんこんちぎん
刀鋸鼎 とうきょていかく

洞見 どうけんちょうけつ
跿科頭 とくかとう
(軟)紅塵中 なんこうじんちゅう 軟は配当漢字
買妻恥醮 ばいさいちしょう
還珠 ばいとくかんしゅ
橋驢上 はきょうろじょう
八元八(*) はちげんはちがい
靡衣食 びいとうしょく
百舎重 ひゃくしゃちょうけん
末之功 ひょうまつのこう
夫妻(判)合 ふさいはんごう 判は配当漢字
和泣璧 べんかきゅうへき
鳳凰在笯 ほうおうざいど
暴戻恣 ぼうれいしき
之守 ぼくてきのまもり
砥礪 まろうしれい
冥行埴 めいこうてきしょく
何之郷 むかのきょう
竜舟鳳 りょう(りゅう)しゅうほうぼう
竜蟠肆 りょう(りゅう)ばんげんし 69語

 大岡様のATOK漢検辞書に、全部入っていましたので、入力は助かりました。なお注記のある( )内の漢字は、孰れも配当漢字ですから、その漢字で書けばいいとして、

坎井之蛙 崎嶇坎軻 軟紅塵中 夫妻判合

は出題される可能性がないとはいえませんが、そんな意地悪はしないと信じております。

尚、SIMO様ご指摘の内、翫歳愒日、青鞋布韈、蠹居棊処は別記事に致しました。



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もうちょっとありました。 (SIMO)
2007-04-20 23:54:47
あと22語見つけました。
配当漢字が含まれているかもしれませんが。(^^;;
本当に、大岡さんの辞書良く出来てますね。
すご~く楽になりました。

遺簪墜屨 いしんついく
尩繊懦弱 おうせんだじゃく
禍福糾纆 かふくきゅうぼく
翫歳愒日 がんさいけいじつ
刖趾適屨 げっしてきく
青鞋布韈 せいあふべつ
桑間濮上 そうかんぼくじょう
大沢礨空 だいたくらいくう
踔風発 たくれいふうはつ
断港絶潢 だんこうぜっこう
鳥革翬飛 ちょうかくきひ
天閫地垠 てんこんちぎん
洞見癥結 どうけんちょうけつ
蠹居棊処 ときょきしょ
跿跔科頭 とくかとう
灞橋驢上 はきょうろじょう
八元八 はちげんはちがい
百舎重趼 ひゃくしゃちょうけん
夫妻牉(判)合 ふさいはんごう
暴戻恣睢 ぼうれいしき
墨翟之守 ぼくてきのまもり
无何之郷 むかのきょう
返信する
それでも、四字熟語は千くらいある (白魚一寸)
2007-04-21 13:55:16
>あと22語見つけました。

ありがとうございます。もっと見つかるといいですね。500語くらい出題されないものが見つかるといいんですが(^^;)

>本当に、大岡さんの辞書良く出来てますね。
>すご~く楽になりました。

ブログに一つコメントが付くと、十倍くらいは同じ人がいるとか言いますから、既に十人くらいはお使いかもわかりませんね。

拙ブログも、大岡様の辞書を入手してから、楽になって、1級の漢字が増えました。SIMO様の過去問一覧EXCELファイルも完成するといいですね。完成したら、YAHOOブリーフケースでもどこでもいいからこそっと置いて、教えて下さいね(^_^)。

>配当漢字が含まれているかもしれません
>翫歳緒シ日 がんさいけいじつ

翫歳愒日の「愒」は配当漢字ですが、「辞典」にケイの音がないので、確かに出題されないと思います。なお、私の本文記事ですが、出題されないとはいえ、「四字熟語」のどこに載っているか、読めないと探せませんから、記事に読み仮名くらいは付けておいた方がよかったですね。SIMO様から教えて戴いたものも追加して、記事は修正する予定です。

なお、SIMO様のコメントの「愒」が、「緒シ」に文字化けしています。外の字でも文字化けしているものがあります。ATOK漢字辞書ではきちんと変換されるのにどうしてなんでしょうね。

>青鞋布韈 せいあふべつ

「四字熟語」には、「せいあいふべつ」とあります。「鞋」は配当漢字。「韈」は「必携」には独立した漢字として載っていますが、「辞典」には「襪」の異体字となっています。「辞典」で異体字とされている漢字は、最近は出ていませんので、これも出ない、青鞋布襪で出してくることはないといえそうな気がします。

ただ、「辞典」では常用漢字「煙」の異体字である「烟」(「必携」では1級配当にあり「煙」と同じとあります)が含まれる四字熟語が、「四字熟語」にいくつか載っており、これがすべて出ないといいきれるかはよくわからないところです。

それにしても、協会が出版している「四字熟語」・「辞典」・「必携」において、別の字か、異体字かの取り扱いが区々なのは疑問です。異体字かどうかは学問的には難しい問題がありそうですが、検定という以上、協会は、一定の基準を示す必要があるでしょう(「辞典」の「検定」の項参照)。少なくとも1級に関していえば、検定試験の名に値せず、漢字能力試験にすぎないと思っています。

返信する
Unknown (Unknown)
2007-04-22 00:32:18
>翫歳愒日の「愒」は配当漢字です

 ありゃぁ。これはどっかで見たことあるとは思っていましたが、カイと読むとは。カイの読みでは用例がのっていませんね。
 合格捷径を見たら、翫愒(ガンカイ)が載っていました。★「カイ」「カツ」の読み分けに注意。とあります。
 翫愒-愒る とか出題可能性はあるわけですね。こんなの出たら正解率低そうですね。おかげで覚えました。(^^;

 捷径には 歳を愒り日を愒るという用例が出ていました。


>「四字熟語」には、「せいあいふべつ」とあります。

 あ、これは私の写し間違いです。道理で大岡ATOCで出てこない訳です。(^^;;;

 「韈」は覚えがありませんでした。異体字はどこまででるのでしょうかね。以前より可能性が低くなっているのは事実でしょうね。
 でも、青鞋布襪ではない理由があるのでしょうか。
返信する
あ、名前入れ忘れでした。 (SIMO)
2007-04-22 00:33:34
 
返信する
捷径は、お蔵入り (白魚一寸)
2007-04-26 23:21:04
SIMO様のコメントで、記事二つ増えました。ありがとうございます。

>合格捷径を見たら

捷径も使っていらっしゃるのですね。私は1級学習の当初は、捷径をメインにしていましたが、「辞典」と比較して、1級熟語がものすごく多く、とても憶えられません。

>翫緒シ(ガンカイ)が載っていました。
>翫緒シ-緒シる とか出題可能性はあるわけですね。

愒をカイと読む熟語は、「辞典」には載っておらず、過去問でも出題されていないと思いますので、私は本文記事ではカイという音は憶えないとしています。でも、17-3の覘望のように、全く熟語の載っていない音読みも罕には出題されますから、満点を狙うには学習することが必要でしょうね。私は、今のところ、書き取りがどうも駄目だからそちらに力を入れて読みはほどほどにというところです。

>★「カイ」「カツ」の読み分けに注意。

音読みの読み分けは、1級の学習の中で最も難しいところだと思います。★~~~の読み分けに注意。って、捷径に沢山載っていますよね。お蔵から出してきてざっと数えたら、161ありました。昔は、憶えようとしていましたが、挫折しました。

今は、複数の音読みがあるときは、見出し語のあるもの及び過去問に限っています。ただ、阨狭(アイキョウ 9-3)と困阨(コンヤク 18-2)のように、見出し語になくても、アイ、ヤクの読み分けが出題されましたから、満点を狙うには抑えておくことが必要でしょうね。

>異体字はどこまででるのでしょうかね。以前より可能性が低くなっているのは事実でしょうね。

記事でも書いたように、異体字は出題されないと考えていますが、違うかな?

>青鞋布襪ではない理由があるのでしょうか。

確かに、「布韈」は、布で作った脚半のことですから、革偏よりも、衣偏の方が相応しいですよね。「字通」や「大漢和」を見ると、布韈青鞋は、杜甫が使ったようですから、それが一般的になっているのではないかなあ。
返信する
さらに少しありました。 (大岡)
2007-05-07 16:50:05
どうもごぶさたしております。音沙汰なくしてごめんなさい。

漢検四字熟語辞典で1級として掲載されながら配当外の漢字を使っている四字熟語についてですが、まだ少しあるので補足します。

潁水隠士 えいすいのいんし
采椽不? さいてんふたく
窃?之疑 せっぷのぎ
桑濮之音 そうぼくのおん
?雨尤雲 ていうゆううん(=尤雲?雨 ゆううんていう)
天?之派 てんこうのは
刀鋸鼎? とうきょていかく
?末之功 ひょうまつのこう


それから、「剃頭辮髪 ていとうべんばつ」は配当内です。

関連して、ATOK漢検辞典を更新しました。
単語コメント機能を活用しました。
白魚一寸さんのこの記事を拝見し、配当外漢字を含む四字熟語については、「漢検配当外」と単語コメントを表示。
また、mixiのSIMOさんの記事を拝見し、Unicodeでしか扱えない漢字を含む語については、「環境依存文字(unicode)」と単語コメントを表示。
品詞設定もしました。
どうぞまた使ってください。
なお、「単語一括処理」でなく「単語コメント一括処理」のほうを使うという点で前回とは登録の仕方が若干違います。「お読みください」に書いてあります。
返信する
大岡様 (白魚一寸)
2007-05-08 05:45:47
コメントありがとうございます。連休明けでバタバタしており、記事の修正やATOK漢検辞書の更新はまたいずれ致します。
返信する
御礼 続き (白魚一寸)
2007-05-11 00:30:43
>ATOK漢検辞典を更新しました。

更新させて頂きました。1級漢字の入力に重宝しております。それから、標準辞書にも入っていたのですが、家族からの不満に抗しきれず、標準辞書からは削除しました。確かに、1級・準1級の熟語の場合だけF5を押すようにした方が使い勝手がいいですね。

今回は
登録できた単語数 52553
登録できなかった単語数 0
でした。以前より861語増えましたね。

>「環境依存文字(unicode)」

単漢字にもかなりあるのですね。私の環境では読めるので気にせずに使っているけど、使わずにe漢字にしておいた方がいいのかなあ。

「お読み下さい」に
>、『漢字必携一級』収録音訓につき複数の字体への変換を網羅

とあり、例えば「ベン」で変換すると、例えば麵と→麺が出てきますね。なお、→冕の元字は、私の環境では、冕(中点)となります。以前のコメントのとおり、wikiの1級漢字一覧にもありました。

>【今後の予定】 収録語の充実。

とのことですから、更なるバージョンアップ鶴首してお待ち致します。


>漢検四字熟語辞典で1級として掲載されながら配当外の漢字を使っている四字熟語についてですが、まだ少しある

記事に追加いたしました。

>「剃頭辮髪 ていとうべんばつ」は配当内です。

辮は弁の旧字体と勘違いしており、「辞典」の弁のところの旧字体に載っていなかったので配当外としていましました。ご指摘を受け、削除致しました。尚、「辞典」によると、辮髪=弁髪とありますから、剃頭辮髪は、剃頭弁髪でもよさそうですね。1級配当でも、準1級以下で書ける四字熟語もいくつかありそうで、今探しています。
返信する
環境依存文字(unicode)の入力など (大岡)
2007-05-24 21:18:29
丁寧な感想をありがとうございました。

>標準辞書にも入っていたのですが、家族からの不満に抗しきれず、標準辞書からは削除しました。

今回は品詞設定したので終止形以外でも一級用の漢字が登場しやすくなりましたから、ご家庭の平和のためには賢明だったかもしれません。

>以前より861語増えましたね。

実質的な語数は増えていないのですが、漢字必携収録語について許容字体と標準自体の双方に変換できるようにしたことが語数に反映しました。

>環境依存文字(unicode)」
>単漢字にもかなりあるのですね。私の環境では読めるので気にせずに使っているけど、使わずにe漢字にしておいた方がいいのかなあ。

従来はUnicodeでしか表示できない文字を入力できる環境は限られていましたが、Windows Vistaがの発売した現在では、そのような文字が広く使われるようになってきています。

Unicodeは「使える」から「知らずに使う」フェーズへ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20070312/264548/

今回の更新で必要に応じ「環境依存文字(unicode)」という単語コメントを表示するようにしたのは、じつは上記の記事に登場するWindows Vista付属のMS IMEの模倣です。

このような環境依存文字について、e漢字に置き換えるかどうかは、どこまでの環境に対応させるかという線引きの判断になりますね。e漢字に置き換えたほうがより多くの人に読めるとはいえますが、一方でそれを徹底することの負担もあります。

なお、「環境依存文字(unicode)」における「環境」には、クライアント側の環境だけでなく、
サーバー側の環境も含まれます。
クライアントが同じ環境(OS、ブラウザ)であっても、たとえば、Wikiでは表示されるのにgooブログでは表示されない漢字があります(gooブログの中でも本文では表示されるのに、
コメントでは表示されない漢字があります)。
ちなみに、私の環境では、貴記事の現時点の本文のうち、
瑰意?行 かいいきこう?荷衣?帯 かいけいたい
?蒿凄愴 くんこうせいそ
??風発 たくれいふうはつ
八元八? はちげんはちがい
に含まれる環境依存文字(unicode)が化けています(wikiではそれらの漢字も化けません)。

白魚一寸さんはe漢字の画像は、必要に応じてその都度urlを探していらっしゃるのでしょうか?
これが単漢字変換の要領で画像URLに変換できたら白魚一寸さんなどに便利かもしれないとも思って試したのですが、URLが長すぎてATOKの単語コメント機能の制約にひっかかってしまいました。それでも「http://」をとれば辛うじて制約を回避できます。
しかし、e漢字のURLはJISコードから自動生成できるような手軽な規則性にはなっていないので(何らかの規則性はもちろんあるでしょうが)、実現には時間がかかりそうです。
返信する
今頃気づいたのですが (大岡)
2007-05-25 02:01:14
MS IMEの模倣をしてわざわざ単語コメント機能に登録するまでもなく、
ATOKの機能としてUnicodeでしか扱えない文字を警告する機能
があったのですね。
デフォルトではオフになっていたので全く気づきませんでした。
環境設定の設定項目を変更することで有効になります。
ATOK 2006では「機種依存文字」、2007ではMS IMEと同様「環境依存文字」と警告がでます。
作業してるときは良いこと思いついたつもりだったのに(笑)
返信する

コメントを投稿