趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

観葉植物 冬支度で縁側に移動しました

2021-11-10 17:58:00 | 日記

今日は立冬。そろそろ冬支度。

観葉植物を屋内に入れました。


背がひょろひょろと高くなっていた名前不明の記念の観葉植物

思い切ってカットしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8弾 今日も干しイモ作りをしました 

2021-11-10 17:47:19 | 日記

今回は大量です。

大きいざるでは入りきらずに

シイタケも隣で干しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 ショウガ ダイコン カブ チマ・サンチュ リーフレタス

2021-11-10 15:11:03 | 日記




チマ・サンチュ、リーフレタスは今季初収穫です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残っていたショウガ 全部収穫しました

2021-11-10 14:00:30 | 日記

4株残っていましたが掘り出しました。



できはまぁまぁです。

今年は発芽しやすいようにしたつもりですが、かえって発芽まで時間がかかりました。
来年は発芽までの水分をもう少し多くしてみようと思います。

今回もフードプロセッサーで細かくして冷凍保存します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シイタケを4枚収穫しました

2021-11-10 13:03:01 | 日記


畑で大きいシイタケが4枚、庭では収穫はなし。
昨日は畑には来ていなかったので大きくなったようです。
これぐらい大きく育ってから採った方がよさそうです。
干しシイタケにします。

これで今季21枚。
通算223枚に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする