まずは、堆肥枠をしっかりと。
用意したのはもみ殻、米ぬか、鶏ふん。
今までの中身に・・・
米ぬか、鶏ふんを入れて・・・
今までの材料をしっかりかき混ぜました。
そして、新たな材料を追加。もみ殻、米ぬか、鶏ふんを入れて・・・
かき混ぜました。
残り半分も同じように
かき混ぜて
たっぷり水をかけました。
最後に、野菜くずを上に置いて
トンネル支柱をさして
ブルーシートをかけました。
参考にしたのは、冷やし菜園はじめましたのこのページ。
この後、3回ほど一週間置きにスコップで全体をよく混ぜて空気を送り込み、水をしっかりまきます。
最新の画像[もっと見る]
-
Ameba blogへの引越し完了 みなさま ありがとうございました 4ヶ月前
-
Ameba blogへの引越し完了 みなさま ありがとうございました 4ヶ月前
-
ブログ開設11周年 今の畑でまる11年 5ヶ月前
-
ブログ開設11周年 今の畑でまる11年 5ヶ月前
-
ブログ開設11周年 今の畑でまる11年 5ヶ月前
-
細ーく 長ーく 無理をせず 7ヶ月前
-
「水深10mまでの防水性能と1.8mの耐衝撃性能、-10℃の耐寒性能、優れた防じん性能」のコンデジ なんとか6年持ちました 8ヶ月前
-
「水深10mまでの防水性能と1.8mの耐衝撃性能、-10℃の耐寒性能、優れた防じん性能」のコンデジ なんとか6年持ちました 8ヶ月前
-
家の耐震工事から7年経ちました 9ヶ月前
-
家の耐震工事から7年経ちました 9ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます