気ままなひとこと

折々にふれ、思いつくままに、気ままに書き留めるBLOG

「限りなく」から「限り或る」へ

2015-04-16 15:20:30 | 暮らし/リビング
世間一般と同様に、私も若い頃は“無限の可能性”を信じていました。より正確には、“無限”というよりも、何をするにせよ、自分の努力次第でいかようにもなる、可能性に制限はないというような感覚だったと思います。

職業については歳月を経るにつれ選択肢が狭められていくことを承知していましたが、趣味の分野では制限があるようには感じることなく、長いこと過ごしてきました。それが年を重ねるにつれ、特に60代になってからですが、可能性という感覚よりも、出来ることには限りがあるということを強く意識するようになってきています。時間、体力・健康、経済力、様々な観点から実現出来ないだろうと思えることが多くなっています。

大好きな読書ですが、この先、読むことの出来る本の数には限りがあることを感じるようになってからは、選択に注意を払うようになりました。以前のように、「あ、面白そうだな」というだけでなく、自分が読みたい分野のもの、一回だけでなく読み返したい(と思えるような)ものを優先するようにしています。勿論、気分転換を兼ねて、読み捨て的なものを手にすることもありますが。また、新たなものばかりでなく、前に読んだものを改めて読み返すということも増えました。再読といっても殆ど忘れていることも多いし、満足・納得のいく内容であることを保証されているようなものですので。例えて言えば、“乱読”から“選読”、或いは“精読”へ、かな。

もう一つの大きな趣味である旅行についても、若い頃とは大分変わりました。
旅行は時間、体力、経済力などの観点から、海外旅行は精々一年に一度という、一般に当たり前の事実をズシンと重く感じるようになっています。以前は、その気にさえなれば年に数回でも飛び回れるような感覚でしたが。世界中を巡りたいとは元々考えていませんが、ヨーロッパには、一度は行ってみたい町が多数あるのですが、それら全てを訪ねることは今となってはあり得ないでしょうね。イタリアだけでも行きたい町が多すぎて優先順位に苦慮している有様ですから。アメリカ大陸横断ドライブも多分、実現しないでしょう、精々、西海岸をカリフォルニアからオレゴン州辺りまで北上する程度かな。

とは言え、寂しいことばかりではないです。可能性が狭められてくることは寂しいことではありますが、それだけに出来ることを精一杯楽しめるよう、一つ一つの物事に真剣に取り組む気持ちが強くなり、それにつれて「楽しいな」という感覚も強くなっているようです。外でランチをいただく時も、“真剣に”選んで、美味しく楽しんでいます。今日は失敗でしたが(涙)。「楽しいことも真剣に」、まだまだ先行きは明るい!4年前から始めたイタリア語の学び、今年になって半世紀ぶりに手にしたギターの楽しみ、どちらも継続したいし、他にも新しいことを始める“可能性”は十分ですが、さてさて・・・

モデル・ボランティア継続中

2014-09-28 13:16:24 | 暮らし/リビング
今年の春にスペシャルオリンピックスのボランティアの縁で帽子のモデルを初めて体験してから半年ですが、新しいキャリアを目指して(?)頑張っています。
前回は春夏用でしたが、先週、同じ帽子メーカーの秋冬バージョンの帽子のモデル撮影をしました。前回の帽子の売れ行きが好調とは聞いていませんが、少なくとももう一回はチャンスをいただいた次第で、気合いを入れて(笑)撮影に臨みました。掲載が未だ先なので写真は公開できませんが、10種類くらいの帽子を被って楽しかったです。カメラに対しても大分場慣れしというか、撮られることをリラックスして楽しめるようです。

その前、先月のことですが、ボランティア仲間のプロのカメラウーマンに妻とのポートレート写真を撮ってもらったことは既にブログに報告しましたが、その後日談があります。彼女の写真スタジオのキャンペーンDMに、何と我々の写真を使いたいと!断る理由はまるでなし。ホント、我々でいいのかなと疑心暗鬼でしたが、出来上がったDMカードを見ると、さすが、プロは上手く作るものです。

写真のモデルがどうこうのと言うよりも、見事なレイアウトとキャッチコピー。午前中の撮影だったのですが、その後の予定を聞かれて、二人で昼食に行きますと答えたものを、上手く脚色して「レストランの前に誘われたのは写真スタジオでした。」脱帽、敬服です!
写真も、大量に撮った中で、決して額縁に入れるタイプのものではありませんが、確かに楽しそうに笑っている点ではピカイチなのかもしれません。このカード自体が我々のいい記念になりそうです。

モデルに初めて挑戦しました。

2014-04-01 15:39:21 | 暮らし/リビング
66才にてモデルデビュー!決してエイプリルフールではありません。
先日、生まれて初めてモデルを体験しました。スペシャルオリンピックスのボランティア仲間の一人の帽子メーカーの方から、男性用帽子のモデルを依頼されたのです。え、こんな私でいいの?社内の写真オーディションに合格したということは、まあ、ターゲットのシニア相応なのでしょうね。一般公開(?)前なので、企業名は伏せておきます(笑)。
撮影もボランティアグループのご縁でアオラワークスというポートレート写真の専門家という本格的な撮影でした。撮影した新宿のスタジオはこんな感じです。


白いパネルを背景に、帽子はメーカーの方に被せていただきました。まだ3月でしたが、夏向けということで上着、セーターを脱いでシャツ姿です。プロのカメラマンは、TVや写真で見るように脚立に乗って、「身体は壁に向けて、顔は正面を向いて、目線は斜め右を」、「目線を上げて、もう少し」、「はい、笑って、いいよ、いいよ、」「口は閉じて」、「笑った表情のままで、歯を少しだけ見せて」「グッド、そのまま、そのまま」等々、指示を聞いているうちに、不思議と気持ちがハイになっていく自分を感じました。ただ、笑顔というか、笑みを続けていくこと、プロのモデルは当たり前にしている表情ですが、素人には難しいことだということは、よーく分かりました。
 
出来上がった写真ですが、流石、プロ!とても同じ自分とは思えない出来栄えに、思わずウットリ(自己陶酔!)実質30分くらいの撮影でしたが、何と言うか、本物のモデルになったようで、無料ボランティアでいいから是非またしたい!この年になって、こんな新しい道が拓ける(?)とは全く予期せぬ喜びでした。5月から一部の通販カタログとウェブサイトに掲載予定とのことですが、今から楽しみです。さて、次のお呼びがあるかどうか・・・

スコアカード

2013-08-22 16:17:01 | 暮らし/リビング
ブログを始めてから約2年半になるので、この2年半に新たに始めたとブログに記録したことの“その後”を調べてみました。現在から順に遡ると:

2013年
7月:キンドル(電子書籍リーダー)は最近のことなので当然でしょうが、愛用しています。文字サイズとフォントを読み易いように設定出来ることが気に入っています。
6月:五年日記も、ここまでは毎日の記録として、数行ですが、続いています。5年後に振り返るのを今から楽しみにしています。
5月:ラテシェーカーは、ほぼ毎日(朝は必ず)使っています。イタリア製マキネッタで淹れたカフェにシェークした泡をのせると楽しい雰囲気になります。時にはシナモンをふりかけてカプチーノ!牛乳の冷蔵庫での冷やし方や、シェークも慣れてこなれてきました。腕が太くなったかも?
X 4月:フィレンツェで仕入れた新しいマキネッタですが、当初は蓋のトップが透明なのが面白かったのですが、持ち手の角度が本体に近いので火傷が気になり、食器棚の奥に引退しています。持ち手の使い易さ・安全さも大切だということを痛感しました。
2月:デジタル・カレンダー(アップル社のiCal)は何の問題もなく継続中、システム手帳を持ち歩かなくていい分、身軽で楽になりました。
2012年
8月:夏場のマイボトを昨年始めたのですが、今年も夏になって重宝しています。外出時は勿論ですが、家にいても手軽に水分補給が出来るのが気に入っています。
X 1月:iPhoneのSiri(人工の音声アシスタント)は面白いのですが、iPhoneに向かってつぶやくのが億劫というか、その姿が嫌ですぐに止めました。
2011年
9月:蚊遣り器の洗浄に使って驚いた重曹ですが、その後も、毎年、蚊遣り器の登場と共に重曹パワーのお世話になっています。重曹を水で溶いたスプレーは、生ゴミボックスの臭い消しに、こちらは季節に関係なく助かっています。
X 7月:暑さ対策として購入したサマースカーフは、一、二度使っただけで、没になりました。首に巻いた瞬間だけの気持ちよさで、効果が長続きせず、見栄えもイマイチでした。
X 7月:室内温度を上げないような暑さ対策として(大震災、原発事故の後の節電が大きな課題だった時期)西日を避けるためにサンシェードを購入し、その年は大いに役立ったのですが、暗くなるので夏が終わるとしまいこんでしまい、翌年からは登場していません。深い意図はなく、単に出して取付けるのが面倒くさいだけです。
5月:清泉女子大学生涯学習講座でのイタリア語講座は3年目ですが、順調に続いています。口は悪いがイタリアの話を沢山してくれる先生(イタリア人女性)、楽しいクラスメート、素敵な環境と、満足しています。
5月:鰹節削りは、築地の鰹節屋さんで実地指導を受けて以来、気分よく削って味噌汁をいただいています。
4月:マキネッタ・コーヒーはもう日々の生活に欠かせない友です。以前のようなドリップ式はすっかりご無沙汰となり、イタリア家庭スタイルのモカなしの生活は考えられないほどです。
2月:Windows PCからアップルのiMac(デスクトップ一体型)に移行してから再開したこのブログは、以来、平均したら週一のペースですが、続いています!

この2年半でブログアップした新しく始めたこと・もののうち、止めてしまったものが4件、継続中が10件、10勝4敗という成績です。まずまずかな、これからも失敗を恐れずに(?)新しいことにチャレンジしなければ・・・(^o^)

5年日記を始めました。

2013-06-16 13:27:46 | 暮らし/リビング
最近、5年日記を始めました。1ページに複数年分の日記を書き込むように配置されていて、それによって同月同日の様子を複数年にわたった振り返り見ることが出来るというものです。昔から年末の日記のシーズンになるとよく話題になっていましたが、特に興味はありませんでした。それが今になって突然始めたわけは、先日、イタリアに語学留学しているイタリア語講座の元クラスメートが、今年からの留学を機に3年日記なるものを始めたと言うではありませんか。それまで他人事だったものが、急に身近に思えるようになったという次第です。私にも「始めたら」とけしかけられて・・・(笑)

先日、文房具売り場で見てみると、3年日記だと一日分の書くスペースが多過ぎて(苦笑)辛い。かと言って10年日記というのは壮大過ぎるし(汗)。それでA5のルーズリーフのブランク用紙に自分用に都合いいものを自作することにしました。

エクセルでもって、A5の1ページを5段に組みました。はい、5年分です!各ページのトップに月日、その下の5段の各枠に、xxxx年、x曜日、天候、その下の日記欄は2、3行分、このくらいのスペースなら、何をしたという程度の記録として続けられるかなという想いで始めたところです。さて、いつまで続くかな・・・

ジャングルジムの復活(?)

2013-05-21 15:57:53 | 暮らし/リビング
小学生の頃、木登りが大好きで、今思えば小さな木でしたが、我が家の庭にあった木に良く登ったものでした。地上から、せいぜい2メートル程度だったかと思いますが、そのレベルの枝に上がるだけで爽快な気分を味わっていたことを、つい最近、思い出しました。そのきっかけが、この写真です。

4月から始まったマンションの大規模修繕工事というものです。防水が中心のものですが、建物の全館・全壁に取り組むため足場が組まれています。日頃は職人さんが往来するのでカーテンを閉めておくように言われている(お互い顔を会わせないのがベター?)のですが、日曜日は職人さんも休みなのでゆっくり見ることが出来ます。改めて見てみると、ジャングルジムのようで、さらに、渡り廊下のような足場まで付いているはないですか!小学生の頃の頃の私だったら、即、この足場に上がってしまっていたことだろうな (^o^)。 今の私では、規則のことよりも、先ず身体が重くて簡単には上がれそうもない(涙)。何十年振りかで、そんな遠い昔の記憶を思い出させていただきました。今回の大規模修繕工事は7月まで続くので、まだしばらくは思い出とも共存です。

災害用伝言板を試してみました。

2012-02-04 15:49:39 | 暮らし/リビング
昨年の震災時に電話が通ぜず、家族の情報が分からないで苦労したことが大きな話題となりましたね。併せて、伝言板の良さとその活用が訴求されましたが、私は「その時になったら」という考えから、特にアクションはとらずにいました。そんな私ですが、昨日の新聞でNTTの通知広告で「災害用伝言体験サービス」というのに目が止まり、今回は、そうだ、やってみようという気になったのです。

体験サービスは期間限定(2月2日から5日)だというので、今日、早速試してみました。音声の録音・再生と、テキストの登録・閲覧というのがありましたが、いざという時にはテキストのほうが通じる可能性が高いだろうし、また、複数のメンバーで共有も出来るし、とい考えからテキスト版を試しました。

NTTのサービスでは「Web171」というサイトにアクセスし、電話番号を入力(私は自宅の固定電話番号をキーにしました)、伝言情報&登録者を記入するだけで完了、閲覧する場合は、その電話番号を入力するだけで伝言が見られました。当然でしょうが、簡単な操作でした。それでも災害が発生してからでなく、こうして平時に試してみたことで、いざという時にも利用出来るだろうと考えています。

各通信会社毎に携帯のサービスもあるようですが、私の場合、家族(家内のほかに、独立している二人の息子達)との連絡という観点からメッセージがスレッドになる便利さ、共通のもの(キー)として我が家の固定電話番号、接続の可能性という観点からテキストというサービスを選んだ次第です。早速に家族全員にメールでその旨を知らせ、携帯のブラウザーにそのサイトをブックマークしておきました。なんとか、使わないで済むようにと願っています。

我が家の暖房節約策(足防寒)

2012-01-21 14:29:11 | 暮らし/リビング
今年は久し振りに冬らしい冬、特に昨日、今日は縮み上がるような寒さにすくんでいます。猫のように、コタツで丸くなりたい(笑)

そんな中で最近始めた防寒策は、ダウンジャケットの二毛作です。勿論、ダウンジャケットは薄手軽量とはいえ屋外用に購入したものですが、今年は寒いので昼間から室内でもカーディガンのように羽織っています。
もう手放せない!ここが一毛です。

二毛目は風呂上がり。夕食後、風呂を浴びるのですが、その後もしばらくTVを見ていることが多いのですが、風呂の後は靴下を履く気にもならず、スリッパで寒さを感じることが多々ありました。数日前に家内が思いついて、ダウンジャケットの両袖に両足を入れてみたところ快適、快適だそうで、それで私も真似するようになりました。

袖に足を入れるとは何事か、と亡くなった祖父に見られたら怒られそうですが、実質的には風呂上がりですので清潔(な筈)な足ですから支障ないでしょう。これが実に快適なんです。袖口が絞られているので靴下みたい、パジャマの上にダウンのズボンを履いたようで、風呂で暖まった足が冷えずに、いい気分なんです “(^-^)” 何かのカタログでダウンの室内用靴下というのを見た覚えがありますが、わざわざ専用のものを買わなくとも、既存のダウンジャケットの二毛作は正に一石二鳥のようなものです。もっと早くに気づけばよかった(笑)

マンションの総会に出席して

2011-10-30 16:22:52 | 暮らし/リビング
今朝、住んでいるマンションの総会がありました。近所の区の施設でしたが、53室のうち22室が出席でした。ほかに30室から委任状があり総会としての成立には問題ありませんでしたが、出席率としては世間相場なみなのかな・・・

一番大きな議題は大規模補修でした。築11年がたち、補修への動きが始まりました。前期の理事の方々は補修のためのコンサルティング会社の選定をされて、それについての議案が上程されたのですが、なかなか活発な議論が展開されました。最終的には管理委託している会社をコンサルティング契約することに同意されたのですが、これから実際の補修工事の完了まで数年、各住民の意見のとりまとめが難しいものになりそうです。理事は1年任期ですが、私は未だなのですが、輪番制なので多分、来年の秋からということになりそうです。中々重い任務になるのでしょうが、貴重な経験にもなるだろうと覚悟したところです。

怠け者の窓拭き

2011-10-28 13:19:15 | 暮らし/リビング
家事の中で料理や洗濯はいとわないのですが、掃除はどうにも苦手、全く楽しさが感じられないのです。(困ったものだ!)それで家中の掃除の殆どは家内に任せて/お願いしているのですが、「せめて」窓拭きくらいは(窓の上背が家内には高いこともありますが)ということで、いつの間にか窓拭きは私の担当になってしまいました。

苦手なことというのは熱心になれず、ついつい、どうしたら楽を出来るかということばかり考えてしまうものです。そんな掃除怠け者の私に強~い味方がいます。

  

ガラス窓用のワイパーです。
雑巾を水につけて搾らず濡れたままで窓を拭きます。丁寧にではなく、水気が行き渡ればいいので、さっとで十分です。次にワイパーでもって、上から下へ、スウーっとワイプすると、結構汚れが落ちるのです。怠け者の私の窓拭きはこれだけです。簡単!それでも窓ガラスはきれいになります。夏場は太陽の位置が高いので窓に当たらないのですが、秋になると途端に太陽に位置が低くなるため窓に当たり、汚れがどうしても目についてしますのです。そんな時期に威力を発揮するこのワイパーは実にスグレモノです。