鈴波の魚の粕漬け定食は人気あり

名古屋の大和屋さんというお漬け物屋さんが「鈴波」という別の店をやっています。
そこでは、さわらや銀鮭、キングサーモン、銀たらなどを粕漬けにして販売しています。

更に、レストランとしてこれらの魚やお漬物を使った定食を出していて、なかなかの人気です。

今日は別件で名古屋に来たので調査のために栄町にある本店に寄りました。

昼時で、店内満杯。さらに10名ほども順番を待っています。
OLやビジネスマンは3割で7割は年配のお買い物のついでに食事に寄ったという風に見えました。

この定食が基本形で1030円ほどでした。

うーん、金沢だったらどうだろうか?

   担当:かぶら寿司之助
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

地震発生!

石川県ではあまり地震がありません。

ところが今日は朝9時42分能登で大きな地震が発生しました。

マグニチュードが7近く、能登では震度6強にもなりました。

当舗のある金沢の弥生、寺町界隈では震度4でさほどの大きさを感じなかったのですが、テレビで能登の状況を見て驚きました。

死者1名負傷者100名超の大きな被害が出ています。

当舗の古い建物は幸い被害はありませんでしたが、
能登の生産者の方々の被害がとても心配です。

   担当:かぶら寿司之助
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

漬物風サラダ「金澤ぴくろす黒酢入り」発売

かねてより開発を進めていた漬物風サラダ「金澤ぴくろす黒酢入り」を発売しました。

黒酢入りなのに食べやすい。
パブリカの黄色や赤ときゅうりの緑、加賀れんこんの白のコントラストが美しい。
昨日から店頭に並びました。

新鮮な野菜、しかもビタミンCやカロテンにポリフェノールやカプサンチンなどの体に良い栄養素やファイトケミカルを豊富に取っていただきたくて開発しました。

昨年秋の「かぶら寿しの初樽祭り」に試作品を出して好評でしたので進めてきました。

お客様に「発売を待ってたわよ!」とお声をいただき感激です。

うまく写真が撮れてないのでここからご覧下さい。

   担当:かぶら寿司之助
           (株)四十萬谷本舗



   

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

蔵の横の紅梅も寒そう

昨日は、朝起きて窓を見て、思わず「あっ」と叫んでしまった。

庭の木々や屋根に思わぬ雪が積もっていたから。

暖冬の1、2月とウラハラに3月になってから寒い日が続いています。

蔵の横の紅梅も寒そうです。
雪に中にある梅の花のつぼみは愛らしくきれいですが。

今日は良い天気となり梅のつぼみは開花しました。

梅が咲いたら金沢にも、もうすぐ桜の季節がやってきます。


   担当:かぶら寿司之助
           (株)四十萬谷本舗

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

町会役員慰労会

本店のある場所は、金沢市の旧町名で「六斗林(ろくとばやし)」です。
このあたりに源平の昔、「六道(ろくどう)」という有名な武士が住んでいたからと言います。
その町会が六二親和会です。

今日は町会の役員慰労会です。
みんなすっかり良いお酒でできあがりました。(金沢では酔いが回ることをそう言うのです。)
そして、年配の方々のいろいろな芸がでました。

80代の先輩の「函館の女」、橋爪町会相談役の鳥越村の「もうたり、もうたり」と歌う歌。・・・すみません歌の題は分かりません。
みんな手拍子で合いの手です。
そして、村上町会相談役の「岸壁の母」
箒を杖に見立てて、背広を裏返しに着て、振り付けです。

女性の役員にも大うけです。
うーん、若いものかたなし・・・歳の功には勝てません。

   担当:かぶら寿司之助
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雑誌日経ヘルスに中島菜が

雑誌「日経ヘルス」4月号に中島菜が取り上げられました。
表紙はなんとあの梨花です。さすがスーパーモデル、素敵でかわいい。
うーんワイドショー的なイメージからは考えられない。

それは置いといてと
中島菜は血圧上昇を抑える健康野菜としての紹介です。
県立大学の榎本先生のコメントも載ってます。


当舗では、中島菜を漬けて店頭で売ってます。
ほのかに辛いから「ほのから漬」という名前です。
JA能登わかばや有機栽培の山岸さんたちの育ててくれた中島菜です。


   担当:かぶら寿司之助
           (株)四十萬谷本舗
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

金沢のひな飾り

金沢のひな祭りは旧暦ですから4月3日が一般的です。

おひな様を飾りました。
かぶら寿司之助はお手伝いです。ひな壇を組み立てたり、くぎを打ったり。

このおひな様は、妻が生まれた時にお祖父ちゃんが喜んで買ってくれたものです。

おひな様は一年に一度をちゃんと飾って光を浴びて新鮮な空気を浴びせなくてはなりません。・・・でないと良くないできごとが起きるという。

飾って気持ちがすっきりしました。

    担当:かぶら寿司之助
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

能登の特産品を育てたい!

愛車エクストレイルだから雪の中でも平気です。
能登空港にある石川県奥能登行政センターで
能登の農産物の女性企業家を集めた研修会に行ってきました。

奥能登農林総合事務所の五田さんからのご依頼です。
30名もの方々がそれぞれ工夫された製品を持ち寄られました。



私は「消費者ニーズを取り入れた商品開発について」ということで話をせよのことで、一生懸命作ったパワーポイントでプレゼンをしました。

SWOT分析、マーケットセグメンテーション、価格の決め方4種類、商品のPPMなど自分の勉強してきた内容をできるだけ分かりやすく説明したつもりですが、どれだけお役にたてたのだろうか。
でも、皆さん熱心に聴いていただいたし、発言もしていただきました。

お土産に特産品もいただきました。
ありがとうございます。

   担当:かぶら寿司之助
           (株)四十萬谷本舗
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

再び冬到来!

暖かい1月2月が過ぎて・・・

今日冬が戻ってきました。
というか今シーズン初めて冬らしい雪が積もりました。

今から12月に入るような錯覚に陥ります。

でも、雪が田畑に積もると害虫たちが死んで、農薬を減らすことができます。
少し積もって欲しい!

また、山々にも雪が蓄えられると、田んぼに水を張る時期に豊かな水量が供給できます。

明日は能登まで行きますが、愛車は4駆のエクストレイルだから大丈夫でしょう。

   担当:かぶら寿司之助
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

かぶらの種の打ち合わせ

次のシーズンのかぶらの種の打ち合わせに行きました。

その種苗会社は関東にあります。

とても熱心なかぶらの生産農家の川本さんと一緒です。
種苗会社の担当の方も若くてしっかりしているのに感心しました。
これならうまくいきそう。

かぶらには根こぶ病が大敵ですが、この病気に強い品種も研究中です。
品種改良できれば、農薬も更に減らせるでしょう。

近くの小かぶの生産者の森田さんの作業場と畑や機械も見せていただきました。
播種用の機械なんかご自分で作ってしまう器用さと熱心さ。
見習わねば。


帰りに日本橋高島屋の「北陸展」に出店中の当舗の店によりました。
道見統括店長たちが奮闘しています。

   担当:かぶら寿司之助
           (株)四十萬谷本舗


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ