かっぱと暮らす

日々の暮らしの中の「うれしいなぁ」を綴っていきます

鳥取のおみやげ

2014-04-26 | おいしいもの
今更の話ですが、春休みに鳥取に帰省していました。
そのときにどうしても気になったので買ってしまったのが
こちらの缶コーヒーです。
中国地方限定ジョージア ぶち

中国地方限定とありますが、見ての通り広島、、、というかカープの要素オンリーのコーヒーです。

味は想像通りの缶コーヒーの味でした。

鳥取にいる間、他にもいろいろとお土産を買いました。
まず最初に買ったのが、KAnoZAの焼きチョコクッキー。
松江に住んでいた頃、松江駅の中にオープンしたお店のお菓子で
がんばっている自分へのごほうびとかなんとか理由をつけて、たまに買っていました。
松江を離れ、なかなか食べることができなくなったのですが
去年かおととしに鳥取駅にお店ができたのです。

というわけで、鳥取に到着して早々、お買い物です。

鳥取に帰省するときに上の子がいつも行くのが、かにっこ館です。
もちろん今回も。
今回はこのかにっこ館の横にあるわったいなでちょっとお買い物をしました。
そのときに見つけたのが

  
        白バラ牛乳ラスク

パッケージの側面は、鳥取人にはお馴染みのデザインです。
  

白バラ牛乳のお菓子が、このラスクのほかにサブレもあったのですが
以前サブレは食べたことがあったので、今回はラスクを選びました。
このパッケージ、そして500円というお手頃価格だったというだけで買ったお菓子ですが・・・

うわっ。おいしっ!!!何だこれ???

いわゆるおみやげやさんにある普通のおみやげのお菓子です。
正直何の期待もしていませんでした。
っが!!!
びっくりです。
パサパサモサモサなんかじゃありません。サクサク。そしてほんのり甘い

昔そんなにラスクが好きではなかったのですが、山形の麦工房シベールのラスクを知ってから
いろんなラスクを食べるようになりました。
某有名店のものや、パン屋さんのもの、ケーキ屋さんのもの・・・。
そんな私がオススメするラスクが、
シベール、東京の和楽紅屋、です。
どちらも有名なラスクですが、今回この白バララスクをこの仲間に入れましょう。
(私の中ではね)
きっと「ラスク 有名」で検索してもヒットしないであろうこのラスク。
私がこのかっぱブログの中でひっそりと宣伝しておきます。
また買おうっと。
ちなみにこちらも中国地方限定です。

さてさて、息子が買った鳥取土産は?

  

かにのボールペン
私が焼きチョコクッキーを買っている間に、迎えに来てくれたおばあちゃんに買ってもらっていました。
・・・息子よ、かにが苦手なはずなのに、なぜこれを欲しがったのだ???


ブログランキング・にほんブログ村へ        
     ゴールデンウィークが始まりました。前回、今回の記事で鳥取に興味を持ってくださった方はポンッとお願いします。
     いやいや、そんなことよりボールペンが気になるぞという方もカチッとお願いします。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤いなぁ~(^^;) (あんちょこ)
2014-06-17 09:14:22
ぶちコーヒー…

ぶち鯉コーヒー…

めっちゃ鯉コーヒー…

めっちゃ濃いコーヒー!?

…でしたか(^^;)?
Unknown (shachi)
2014-06-23 16:48:46
あんちょこさん
なるほど。。。そんな深読みはまったくしていませんでした。
味は、、、見えにくいのですが、右側に白い字で
「甘味しっかり」と直球で書いてあります。
確かに甘味しっかりのコーヒーでした。
いまどきの缶コーヒーで甘さを売りにするのも
なかなか珍しいような気がします

コメントを投稿