ウチョウラン

 今年の天候の不順さは、多くのものに影響をあたえています。
ウチョウランも丈が短く、花穂も少ないです。
八鉢に減らしましたが、置き場所に苦労します。
可憐で花持ちがよいので、好きで、人にもすすめています。











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ホタルブクロ


ホタルブクロは存在感のあるかわいい花です。
露地と鉢に植えて育てています。
群生すると見ごたえがありますが、私のところではちょと無理です。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ニワナナカマド

隣の由緒ある庭も、強い除草剤で多くの木が枯れてしまいました。
強い木とは思われないニワナナカマドが生き残り、毎年花を咲かせてくれます。
よく目立ちますので、咲くとすぐわかります。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

サ ツ キ


庭にはさつきを何本も植えてあります。
以前サツキの盆栽に凝って何鉢もつくっていましたが、仕事の関係で上京することになり、人にあげ残りは庭に植えました。あれから何年もたち、残っているサツキは在来種の強いサツキが残っています。
今年は樹によって花つきの悪いサツキが目につきます。















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ノアザミ

山から採ってきたノアザミが今も育っています。
ノアザミの素朴な花姿には郷愁を感じます。
自然とはこんな姿をいうのかもしれません。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ハコネウツギ

ハコネウツギは花色が白から紅色に変化し、その美しさから多くの庭に植えられています。
隣の庭の植え木は多くは枯れてしまいましたが、ハコネウツギは残り楽しませてくれます。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ヤツシロソウ


別名でカンパニュラ・グロメラータ。
存在感を強く感じる花です。
最初にこの花を見たときの強い印象はいまも忘れません。
この一年ですごく殖えてきました。





         
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ユキノシタ


枯池の石組みの日の当たらないところに毎年咲いてくれます。
テレビで食用にできると報道していましたが食べたことはありません。
花は個性的で、群生の姿は魅力的です。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )