英検準2級攻略講座

英語検定準2級を目指す中高生に効率よく問題を解く技術を伝授します

英検2級楽勝4233

2017-04-23 15:58:17 | 語学




それでは16頁を開いてください。長文読解の内容一致にチャレンジしてみましょう。タイトルは「A Home from Home ?」というものです。

(30)は「科学者たちが発見したものは何か?」という設問ですね。ここは消去法で丁寧に間違いを消していきましょう。①「宇宙を探索する新しい方法」②「太陽の近くにある発見されていない星」③「夜の星を注意深く調べる方法」④「地球に似ている惑星」から④が正解ですね。第1段落の最終行に「similar」がありますが選択肢④にも「similar」が出てくるので簡単に選べましたね。①②③も悪すぎますしね。
(31)は「Gliese 581c」について当てはまるものはどれか?という設問です。ここも丁寧に消去法で解いてみましょう。①「地球よりも①年が長い」②「その惑星の気温は地球の気温と似ている」③「その惑星が回る恒星は太陽よりも暑い」④「近くには3つの惑星がある」から②が正解ですね。これは第2段落の最終行に書かれています。やはり正解となるヒントは最後の方に出てきますね。
(32)は「恒星から遠い惑星が生命には適切でない理由は何か?」という設問ですね。ここも丁寧に消去法で解いていきましょう。①「発見するのが難しいから」②「水分が期待に吸収されるから」③「探検するべき星が近くにないから」④「寒すぎて生物が発達しないから」から正解は④ですね。②は反対ですね。恒星から近すぎると暑すぎて生命が発達しないんですね。
(33)は「Gliese 581cについて科学者たちが信じていることは何か?」という設問ですね。ここも消去法で丁寧に間違いを消していきましょう。①「そこに住んでいる人間が私たちを見ている」②「望遠鏡で見るには良い場所である」③「多くの他にも似たような惑星がある」④「地球よりもはるかに暑い」の中から③は書いてあるので正解ですね。①は可能性があるとは書かれていますね。

やはり内容一致は消去法で確実に間違いを消すことが重要だと思います。どうしても正解に見えるダミーは必ずありますからね。引っ掛けるために問題は作ってあるんですよ。



英検2級楽勝4232

2017-04-23 14:56:23 | 語学




それでは久しぶりにEメール問題を解いてみましょう。14頁を開いてください。デイビッドからジョアンへのメールになっています。

(27)は「デビッドの家族が肯定的なのか何についてなのか?」という設問ですね。中国への転勤が決まって奥さんは中国に行った経験もあるし子供達も新しい生活についてワクワクしているという内容でした。これを読むと正解は④でよろしいですね。これも消去法というよりは選択法で④でよろしいかと思います。④には「chance」「可能性」という多義語も含まれていて正解率が高くなります。
(28)は「デビッドが新しい仕事に関心がある理由は何か?」という設問ですね。第2段落を読んだ後で選択肢を見る限りでは②あるいは④で迷う問題ですね。②「より大きな責任」と④「様々な難問」で迷うわけです。しかし選択肢④「challenges」の複数形が本文の単数形「challenge」と違うんですね。かなり細かなことに注意を払う問題ですが正解は②でよろしいですね。
(29)は「デビッドが心配していることの1つは何か?」という設問ですね。本文には3点ほど心配な点がありました。一時帰国の際の航空料金とか中国での賃貸料金とか子供が通う教育費についてです。その中の1つが選択肢の①に書かれています。②③④は書かれていません。よって正解は①です。

Eメールの問題は難易度がそんなに高くないですね。2級でも3つ取れると思います。続く内容一致は難易度が高くなりますのでEメールの問題は確実に取っておきたいですね。



英検2級楽勝4231

2017-04-23 13:42:17 | 語学




それでは13頁を開いてください。タイトルは「ロンサムジョージ」というものです。人間の話かと思ったら亀の話でしたね。
(24)は前から読んでもヒントになりますが後ろの方がはっきりしますね。第1段落の最終行に「遺伝子を引き継ぐ」という節があります。これは絶滅危惧種であることを表していると考えます。ですから選択肢も「extinct」を含む③で良いのではないかと判断しました。②「進化して別の種族へと変わる」などは難しい単語が連続しているので正解に見えてしまいますね。ここは消去法を使わなくても解けました。
(25)は前に「それぞれの島はお互いと接触がなかった」とあります。そして後に「それぞれの島の動物は独立して発達した」とあります。これは原因と結果の関係にあると思います。ですから正解は①で良いかと思います。②「たとえ〜であっても」③「ところで」④「つまり」は前後関係をつなぐつなぎ語として合致しませんね。
(26)は島は人間の活動によってどのようにされたのかが問われています。1行下から人間が行なった悪行が並んでいます。つまりイメージとしてはマイナスになりますね。そのように考えると①「十分に守られた」というプラスイメージは該当しません。②「注意深く保護された」のプラスです。やはりはっきりとマイナスをイメージさせるのは④「激しくダメージを与えた」が正解になると思います。ここの問題は3つになりましたが単語ではなくて節を入れる問題となりました。ですが基本的な考え方は一緒ですね。長くなったからといって戸惑う必要は全くないですね。

宣伝ですがオンライン家庭教師の「まなぶてらす」でもプラスマイナス消去法を使った説明をしております。是非とも立ち寄ってみてください。「たつや」です。