花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

食虫植物展へ

2023-09-02 16:05:46 | 日記

2023.9.2 (土) 曇

今まで、私の部屋は蒸し暑くてエアコンのある部屋で寝ていたが

夜の気温が少し下がってきたみたいなので久しぶりに自分の部屋で寝たが

寝るとき、扇風機を付けっぱなしで寝たのだが、朝方起きてみたら

扇風機は止まっていて、いつの間にかけたのか布団をかけて寝ていた。

扇風機いつ止めたんだろう? 自分では消したつもりはなかったのに・・・

 

昨日、植物園で先月から開催されている「食虫植物花と恐竜展」を見に行って来た。

食虫植物は見たいが、恐竜に興味がなかったので見に行くつもりはなかったが

矢張、食虫植物が見たくて行って来たが、食虫植物は今までの会場と違っていて

今ままで展示されていた場所では、恐竜展の展示が・・・

恐竜展の会場には子供連れの家族が見に来ていた。

食虫植物は、ほとんどウツボカズラだったが、食虫植物って

ハエトリソウとかウツボカズラくらいしかなかったっけ?

もっといろいろあったような気もするが?

 

朝、洗濯物を干そうと外に出てみたら、毎年、石油タンクや物干し台に

絡みついて咲いて居た朝顔が今年は咲かないな?と思っていたら

風呂場の窓の下に、今年ゼラニュームの鉢植えを置いていたのだが

ゼラニュームに絡みついて朝顔が咲いて居た。

草取りや水やりをするとき、見つけたら抜いていたつもりだったのに

残っていたのね!私が毎日しっかり水やりしていれば気が付いたはずなのに

それだけ水やりがいい加減だったのね!

水やりはいい加減だったけど、ゼラニューム案外暑さには強かったみたい。

 

今日は、少し涼しかったので久しぶりに、花壇の水やり兼草取りをしたが

花壇はコニシキソウがはびこっていて、簡単に抜けそうなのに引っ張ってみると

案外根を張っていて抜けず根が切れてしまう"(-""-)"

草を取っていると、水やりはしていたつもりだが、とうとうアルメリアが

茶色くなっていて、引っ張る根が取れてしまった"(-""-)"

完全にダメみたい・・・

枯れた花柄などを取ったら、花壇の半分に花がなくなってしまった"(-""-)"

さて、これからまた新しい花でも植えたほうがいいか考え中だが

また植えても枯らしてしまいそうで、植えない方がいいかも?

シュウメイギクの花壇にも水やりを兼ねて草を取っていたら

今出ているものは、葉が茶色く枯れかけて居るが、

よく見ると新芽らしきものが出ているみたい。

また復活してくれるかな~?

 

家のミニバラ 今咲いているのは花がちいさい

朝顔

食虫植物

サラセニア

ウツボカズラ

ウツボカズラ科 ウツボカズラ属

マスタープレア・プルプレア

ウツボカズラ科 ウツボカズラ属

アイガイ・オゴ

アトラクティス・ヤマシロ

アトラクテクティブ・フソー

カーシアナ

キハチジョウ

シブヤネンシスxマキシマ

ダイエリアナ

ドランカーター

バルミーコト

ハエトリソウ

ベントリーコーサ

マスターシアナ・プルプレア

エドワード・シアナ

シビンウツボ

サラセニア・フラバ(キバナヘイシソウ)

サラセニア・ロイコフィラ(アミメヘイシソウ)

サラセニア科 ヘリクァンフォラ・ヘテロドクサxミノール

ムラサキヘイシソウ

 

袋ユキノシタ科 

フクロユキノシタ

ムオセンゴケ科 ハエトリソウ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする