長期滞米研究者ネットワーク

管理人たちの日記

幻の3連休

2004年09月24日 | SE の日記
今まで書いていたグラント申請書は今日(木曜日)中に送り出せそうだし、次に書くグラントはテーマがだいぶ違うから金曜日からゆっくり3連休でもとって脳をリフレッシュしようかと思っていました。

ところが。。。

グラントのコラボレータが「もうちょっとお金こっちに割り振ってよ。」って言ってきて、予算の修正のため今日中に申請書を郵送するのは不可能になり、

さらに、

今書いている論文の共著者が、「明日(金曜)ディスカッションできる?でさ、週末も使って来週はじめには仕上げちゃおうよ。」

さよなら、3連休(てか、週末)。


>> ホームページへ  >> 人気 blog ランキングへ


詰め

2004年09月22日 | SE の日記
今日はミーティングと実験の指導以外の時間はグラント申請書を校正しました。「全てを justify することが大事」とグラント申請指南書に書いてあったのでその事を意識しながら見直していたのですが、読み返すたびに追加したいことや修正したい部分が見つかってきりがありません。まだページ数には余裕があるので文章を追加することはできますが、審査員に「そこまで言わなくていいから。」と逆に疎ましがられてもと思い、書いたり消したりしています。今週中には本提出なのに・・・

どこで終わりにしていいのかわからなくなってきましたが、提出直前まで悪あがいてみようと思います。


>> ホームページへ  >> 人気 blog ランキングへ

グラント申請 (続)

2004年09月21日 | SE の日記
ようやくグラント申請書を書き終えて大学の Research Office に提出しました。3日後くらいに担当者のサインと共に戻ってくる(予定)で、それを5部コピーして本提出です。予備データが充実していないので最初は小さなプログラムに応募しようと思って書き始めたのですが、筆(?)が止まらずフルアプリケーションに近い長さになってしまい、program officer と相談したらフルで出してみて審査員のコメント次第で小さなプログラムに出しなおすか、フルでリバイスするか決めたらどうかとサジェストされました(って、通らないの前提??)。まー、一発通しは期待薄ですがとりあえず最善を尽くして数度のリバイスで通ればいいかなと。「根本的にやる意味無し」って low priority もらっちゃうと辛いですが。。。

で、少し落ち着いたのですがそれもつかの間、至急投稿したい論文の校正が待ち受けており、更に今後4-5件のグラント申請をする予定なのでしばらく書き物から離れられそうにありません。グラント申請に関連して取っておきたい予備データも沢山あるのですが、実験まで気が回るかどうかわかりません。ポスドクのうちに独立後のことを考えてしっかりした「予備データ」をためておくのがいかに重要か思い知らされています。でも、一方でせっかくデータを貯めても持ち出させてくれるか、元ボスと競合しないかなど難しい面もありますね。まー、私の場合はもう手持ちのものでどうにかする以外にありません。

これで teaching duty あったらどうなるんだろう。。。独立したての Assistant Professor が家族を顧みる余裕がなくなるのは分かる気がする。

>> ホームページへ  >> 人気 blog ランキングへ

〆切

2004年09月17日 | SE の日記
いよいよグラント申請の〆切が近づいてきていっぱいいっぱいの毎日です。研究計画を書くだけでなく、予算の詳細を決めたり、共同研究先から手紙や履歴書を集めたり、病原微生物の使用許可申請をしたり、学内でのグラント申請手続きがあったり、いろいろやることがあります。そんな中、共同研究者の接待に丸二日とられたのは痛かった。。。でもなんとか間に合いそうです。


>> ホームページへ  >> 人気 blog ランキングへ

右耳左耳の使い分け

2004年09月13日 | SE の日記
以前の「右脳でリスニング」というタイトルの日記に左耳から聞くことで英語のリスニングが改善するのではないかと書いたのですが、今日の Yahoo ニュースに「左耳は音楽・右耳は言語、互いに役割分担」という記事が出ていました。一見右脳でリスニングとは矛盾して見えますが、単語がリンクして且つリズムのある英会話を理解するのは音楽を聴く能力(右脳)も動員したほうが良いともとれます。

脳の機能がわかるにつれ、英語に限らず教授・学習法が変わっていくのでしょうね。


>> ホームページへ  >> 人気 blog ランキングへ

1年間

2004年09月09日 | SE の日記
気がつくとホームページを作りはじめてからはや1年になります。その日から日記を書いていますが、ホームページを立ち上げた日の日記を読み返して見ました↓。

「長い間やってみたかったホームページの立ち上げをしました!思ったよりなんとかなりそう。深みにはまると難しいこともでてくるんでしょうね。日記帳がどういうものか知るのにこのページを作ってみました。SE 2003年09月12日」

初々しいですね(笑)。この一年で Scenic Drive から始まり、職場(研究棟)のホームページ、そして長期滞米のページと3つのサイトをつくりました。長期滞米を作って以来、Scenic Drive の方はすっかりさぼってしまい元気がなくなってしまいましたが、もともと研究関連のことでホームページをやるための試作品的なものなのでそれでいい事にしています。職場のページの方は最近 Genomic hub のページを組み込んだので利用者が増えてきました。

これらのページを管理していく中でいろいろな人から質問や激励の言葉をいただきました。幸いにもネガティブなご意見はほとんどなくホームページを楽しむことができました。訪問者の方々1年間ありがとうございました。(おいおい、終わっちゃいそうな雰囲気になってきたぞ。)これからも少しでもお役に立てるような情報を心がけて更新していきます。次の1年は長期滞米のページで訪問者間の交流・情報交換をもう少し盛んにしていければと思います。


>> ホームページへ  >> 人気 blog ランキングへ


ラケットボール(スカッシュ)

2004年09月04日 | SE の日記
毎週水と金曜日の夕方に幾つかの department から faculty が集まってラケットボールをしています。以前の日記を読み返して、もう参加し始めてから半年が経っていることに気づきました。そのわりにうまくなっていないですが、いいんです。社交ラケットボールなのでどっちみち勝とうという気がないので。ただ、思った以上に激しいスポーツで水曜日に参加すると週末にかけて仕事に悪影響が出ている気がします。来週からは金曜に参加しよう。。。

運動しすぎもいけないですが、私の場合全くしていないと仕事の効率が顕著に下がってしまうので、週に2回はなんらかの形で運動をするように心がけています。ラケットボールのほかにテニスやゴルフもしています。最近は特にゴルフが楽しいです。日本でも最近は1回まわるのに1万円をきるところもあって韓国からツアーでゴルフをしにくる観光客が増えているそうですね。アメリカでは20-30ドル(カート使用量込み)が平均なのでほんとうに気軽にコースでプレーすることができます。平日夕方だと10ドルをきるところもあるようです。

相互リンク先の Ryohei さんも日記 (8/26)に書かれていましたが、こちらの研究者たちは積極的に運動している人が多いように思います。


>> ホームページへ  >> 人気 blog ランキングへ


共同研究 その2

2004年09月03日 | SE の日記
以前の日記に書いた共同研究の件の続きです。供与してもらったサンプルで予想外の結果が出てしまったので、サンプルに問題がないか共同研究先に簡単な実験を依頼していました。で、昨日その結果がメールで送られてきたのですが、私から見るとネガコンのはずのところに強く反応が出ていてサンプルに問題ありと取れる結果でした。ところが、メールの文章は「My conclusion: 得られた結果は全てネガティブで、サンプルには問題なし。」となっていました。


以前の彼らの論文では同じ結果でポジティブと判断していたのに。。。今までの論文はとても solid で人柄も良いので一体何が起こってしまったのかと困惑しています。大事な研究先なので I disagree with your interpretation of the data. と簡単には言えないし。。。彼は来週うちの大学にセミナーに来るのでその時までにどう話し合いをするか良く考えておかなければ。。。


>> ホームページへ  >> 人気 blog ランキングへ