Sekko's Diary

東京での暮らし。
徒然に記す生活の記録。

やっぱり鰻だよね

2010-06-23 18:32:45 | 気軽な外食
南長崎鰻家。
遠くからもお客様が来る鰻やさんのようです。
夫実家最寄駅、東長崎からすぐのお店。
がんこおやじがいる店。

お義父さんのお気に入りの店、
店のおやじさんいわく、やっぱり鰻は店で食べてほしいそう。
しかしながら最期は車椅子生活になってしまったおとうさんは
電話注文・・・ひとつかふたつ、届けてもらうのも悪いから、と
取りに行くようになったおかあさんいわく、
注文時間より少しでも遅れるとおやじさんの機嫌が悪くなる、ので
少し前に着くようにしないといけない、とのこと。
そのこだわりが美味しい状態を提供したい、という心意気に感じられて
好感。

日曜の昼下がり、夫とのこのこ出かけていきました。
肝はまだある?ときいたら
ある、というので一本ずつ注文。
ほらほらほら、かなりおいしそうな肝焼きでしょう。
いったい何匹分の鰻の内臓を使うのかな・・・。
ヒヒヒ大人な味よね、肝焼きって。

うな重もやわらかくて本当においしい。

こんなにおいしいのに、
お義母さんは、鰻はしばらくみるのもいや、という・・・。
お義父さんの最期、週2回みてたから
いやになっちゃったんだって。

蒸し暑くなって、グッタリな今日このごろ。
早くもばて気味なので、
スタミナつけなきゃ。また食べにこようっと。



シュニッテン 続

2010-06-18 12:07:45 | baking
生地を空焼きさせている間に・・・

フュルンクといわれる、
上にのせるアメ状の液を作ります。
これまた、バター、砂糖、蜂蜜、生クリームで構成されていて
大変なカロリー状態!
おいしいものは高カロリーであります・・・。
スライスアーモンドも水分をとばすために少し焼いておいてから
このフュルンクに流し込みます。
スライスアーモンドだってたっぷり。

空焼きしたミュルブタイクに
このフュルンクを流し込み、アメ色になるまで焼き上げますと、できあがり。
アメが固まって切りやすくなってから
切り分けるのですがあ・・・
はじっこが黒いのでそこは避けて
いい色のところを四角に分けていく。
う~ん、このムラ加減が素人っぽいぞ。笑。

黒くなってしまったはじっこのかけらたちですが、
実はここが香ばしくて一番おいしいかも!
帰宅した夫が珍しく
ものすごくうまい!とほめながら、
ほおばっておりました。

簡単だけれど、いくつかポイントもある菓子、
フロレンティーナ・シュニッテン。
きっちりポイントをおさえないと、歯にくっついてしまう、
べたついた仕上がりになります。

できたて、シュニッテン

2010-06-18 11:59:28 | baking
フロレンティーナ・シュニッテン、
フロランタン、
実家ではただ、シュニッテンとよんでいました。

シュニッテン=切ったもの、という意味だそうですが、
これは焼き上がりの切る前。
はじの色が濃すぎた感が・・・。
しかし、この手の菓子は、焼きが甘いとおいしくないのです。

それにしても、
5年はもう作っていなかったシュニッテン。
材料をみているだけで、かな~りリッチな菓子。
まず、ミュルブタイク(=パートシュクレ)を作ります。
バター、砂糖、小麦粉をほぼ同量ずつ、卵を加えて
固めのタルト生地にします。

しかし、この季節、あっという間に生地がだれる。
一晩寝かせて、冷蔵庫から出して、しばらくするとだれて
扱いにくいこと!
また冷蔵庫に入れ、出して、のばしてみて、だれると
冷蔵庫、、、しまいには冷凍庫へ。
少し固めになったところへ打ち粉をふりまくって
ようやくのばして天板にひきおわったときには、汗だくに。
そのまままた冷蔵庫で少しお休みさせました。
ふう。

豆乳ビーンズ

2010-06-16 22:00:25 | bread
黒豆入り&、豆乳入りなので、
豆乳ビーンズ。

実は変化球な食べ物はあまり好みではない。
パンは私にとって、洋風なものなので、
和なものとの組み合わせはあんまり好きじゃない。
抹茶のシフォン、とか好きな方が多いけれど
なんとなく私は選びません。
まあ、最近は抹茶色のパンとか、マカロンなどは
かわいいし、いいかな、と思いますが、
あずきをいれちゃったりするのはどうもなあ・・・。

おいしいあんぱんは好きなんですけどね。

話がそれました。
少し、豆をみせる感じに仕上げるとかわいい、ということでしたが
どうでしょう。
上から左回りにご覧ください。
まったく豆がみえていないもの、
少しだけのぞいているもの・・・
5個目は、なんか眠そうなぶ~ちゃんの顔みたいになっていますからっ!

こちらの生地は
とてもべたつきます。
バターが10gと少ないし、
粉も、強力のほかに、薄力も混ぜるからです。
べたべたべたべた、最後までべたべた。
その代わり、かるうい、食感です。
アーモンドクリームを作って、上にのせていて、
ほんのり甘くておいしい。
そして、翌々日もしっとりしていて、いけていました。

ミルク系のやさしいパンは、けっこう好み、です。
黒豆、じゃなくてもいいな。
何もいれなくてもおいしい生地だし、
アクセントに何か別のものを入れてもいいかも。
アーモンドつながり、で、アーモンドダイスなどは
どうかな~。

型のせい?

2010-06-15 19:59:37 | baking
またしても、べろだし。

ちょっと~なんなのさ~。
やっぱり、マドレーヌ型、で焼かないとうまくいかないのかな。
どうしても横にべろ~と流れていってしまうみたいです。

生地を5分入れ、で焼いてみればいいのか?

味は同じだけれど、
これじゃあギフトにはできないさ。

こちらは成功

2010-06-15 19:54:35 | baking
いやはや、1勝してよかったですね~ニッポン!
最後の15分、バクバクしながら観戦しました。
あやうい場面もあったけれど、サッカーの神さまが味方しましたな。
それにしても、ブブゼラ、ぶーぶーハエみたいでうるさいです。
うるさ~いうるさ~い。
イライラします。

ところで、ココア風味のマドレーヌを焼きました。
ココアが入るとちょっとベタベタ度が増すので、
型から出すときに、少しはがれてしまいました。
でも、ちゃんとおへそができて上手にできましたよ。

12個分しかシェル型がないので、
残りの生地は、、、、別の型にて、、、
前回の失敗をふまえて、少し大きめで、7分まで生地をいれました。
が!

形見?の品

2010-06-15 19:47:44 | cooking
義父は食いしん坊で買い物好きでした。
理系だったせいか、昭和ひとけた生まれなのにパソコンは得意でした。
ネットでおいしい店を調べたり、
お取り寄せしたり。
よくおすそ分け、してもらいました。

先日のこと。
これまた機械オンチの義母が
「Sekkoちゃん、この圧力鍋使わない?
おとうさんが暇になったから料理する、といって
買ったけど結局一回も使わないままなのよ」

みれば、ドイツ製の圧力鍋。
ドイツものが好きな義父らしい!
遠慮なくいただきま~す。

ちょうど美味しそうな三枚肉が売っていたので
いそいそと角煮にすることにしました。

さすが、圧力鍋、やわらかくなるのが早い!
すばらしい。
もちあげたら、一部とろけおちたので、味見したら
ほっぺも落ちてしまいそう。

夫の反応が楽しみであります。

おすすめ!にんにくみそ

2010-06-15 19:39:06 | cooking
それにしても蒸しますなあ・・・
湿気70%以上の季節がやってまいりました。
すると、また美味しく感じるものもだいぶ変化致します。

ふっとめにとまった
かじきまぐろのにんにくみそ焼き、とやらを作ってみました。
グリルで、かじきを焼いて、みそをつけてさらに焼いて
香ばしくしてできあがり、というチョー簡単なものですが
このミソが気に入った!

ねぎをみじんぎり。
にんにくをおろす。
みそと豆板醤、ごま油を加える。
たったそれだけ。
焼くと香ばしくなって、これまたうまい。
ですが、
焼かなくてもいける。
酒のツマミ?にもなってしまうくらい。。
白いご飯にのせて、というのもよかったです。

この夏はリピしてしまいそう。
味噌は体にいいですし、
ぴりっと、かつ、太白のおいしいゴマ油の香りが
いい感じです。

大葉がなかったので、
レタスを敷きましたが、
レタスに味噌を巻いて食べるのもオススメ。

蒸しました

2010-06-13 21:56:22 | baking
外も蒸してきましたねえ。

なんだか蒸しパンが食べたくなりました。
パンというより、ケーキなレシピ。
卵に砂糖を加えてよく混ぜて、
生クリーム、牛乳、オイル、はちみつなどを加えます。
今回は、黒糖を使って、少しだけラム酒に浸したレーズンを
入れることに。
倍量で作ったら、1回では蒸しきれず。
結局3回にわたって蒸しました。

うん、なかなかおいしくできましたよ。
やっぱりできたて、がおいしいけれど、翌日もしっとり。
少し温めなおすとなおよい、と思われます。

おやつにピッタリな簡単蒸しケーキです。

今回はティー入り

2010-06-12 16:30:58 | bread
アールグレイの茶葉を混ぜ込みましたので、
The Orangeと名付けたい。テ・オランジュ。
オレンジピール&ゆずピールを半々で混ぜてみました。

生地量もマイ型に合わせて少し増やしましたよ~。
よって、イースト量も。牛乳も多めに。
少しだけチャレンジング。笑。

リッチな生地はこねやすく、まとまりやすいです。
が、やわらか~く仕上げたいので、こねすぎにも注意です。

生地を9つに分けて、
手持ちのチビパウンド型に収めれば、
ほら、3つずつちゃんと入りましたよ♪
量のアレンジ、成功!イエイ!

パンは当日がおいしいですが、
この手のパンは翌朝は、電子レンジで15~20秒だけ温めると
再びおいしくなります。


買い込みました~

2010-06-12 16:17:22 | food

大好きな富沢商店。
たいていは、田園調布店を利用しています。
駐車場もあるので便利。

店内をうろついているとウキウキして、
いろいろ買い込みたくなります・・・。
型コーナーでも相当いろいろ買いたくなりましたが
今回はぐっと我慢。
これ以上型を増やしてもいけません。
自分の今持っている型で工夫工夫。
今ですら、棚のほとんどが菓子型でうまっているのですから!

粉もいろいろ買い込みました。
フランスパン用の粉も買おうかと思ったけれど
こちらも我慢。作ろう!と思ったときに
発酵バターとともに買いにくることにします。
でも、マロンクリームは買っちゃった~。

ベイキング用の材料のほかにも
かつおぶしやら乾物も買いました。

クランベリーも買ったのに、
いちぢく忘れちゃった。
でも見当たらなかったから、無かったのかもしれない・・。

1万円近く買い込んで、びっくり。キャー。
でも、ベイキングが趣味なので仕方ないですな。


前菜はピンチョス♪

2010-06-12 14:55:38 | cooking
ガスパチョに続いて・・・
ピンチョスも!
プチトマト、モッツァ、生ハムが串刺しに。
うれしいわあ、生ハム大好物です。
モッツァレアも最近一口サイズがあって便利ですよね。
少しオリーブオイルとゲランドの塩をふっておいてもいいかも。

ツナの入った、海苔巻きもありました
私はあまり巻物を作らないので、
(ロールケーキは別)
私にとって、ママの味~の海苔巻きは最高のごちそうです。

水菜に、にんにくオイルをじゃっとかけたサラダもおいしかった。
今回は、めんつゆを使ったそうですが、
しょうゆ好きの我が家では、
にんにくみじん切りをオイルにたくさんいれて、熱くして
じゃっとしょうゆを加えて、
葉ものでも、キャベツでも用意してある野菜に
かけていただくのが好きです。
中華風にするなら、オイルにはホワジャオを加えたりすると
グー。たかのつめ、も忘れずに。
このピリッとした熱いオイルを、白菜なんかにかければ
チャイニーズな一品に。
点心と一緒にサーブできますね。

う~ん、久々にもてなし料理を考えたくなりましたぞ。


今月のスープ

2010-06-11 18:54:43 | cooking
Marinaさんが作ってくださる、
ランチ用スープ。
今月は「ガスパチョ」でした!
ホテルオークラのレシピを参考に作ったそうです。

これがまたおいしい♪
蒸し暑くなったこの気候にぴったり♪
いまもすぐに飲みたい~~~
うちにはないので、ビールで我慢だ~笑

ガスパチョに
イカ墨のパエリアなんていいわあ。。
ガスパチョは材料は生で扱うので、
トマトの味が重要な気がします。
スパークリングワインにガスパチョ。
生ハムのサラダ。
カルパッチョなどなど・・・で、パエリアでしめる。
そろそろこういった夏っぽいメニューが合う季節になりました。
カレーも食べたくなるし。

そして、来週からは雨も降るみたいで・・・
まあなんだか4月ころからおかしな天気傾向なので
今後もよくわかりませんが。

湿気が多すぎると、人の体にはとても負担なので
ちょっと憂鬱。
今日はモワモワヘアに我慢ならなくなり
髪を切りました。
梅雨が終われば、ムシムシとした夏ですから。準備準備。

Mousse a la fraise

2010-06-11 18:48:09 | baking
とてもおいしそうに撮れました、
いちごのムース。

果物のピューレと、生クリーム、メレンゲで作る泡のデザート。
たっぷりシロップをうったスポンジを敷いて、
間にも同様にして一枚入れてあるので
アクセントになっています。

朝食に出したら、もう1個いけるかな~というので
日持ちしないし、どんどんいってくれ~ということで、
2個食べた夫。
途中でやっぱり飽きた様子。
そう、私もムースは沢山は食べられない。
軽いお菓子のはずだけど・・・量はいらないですね。

セルクル使うのもいいけれど、
ガラスの器に直接流しいれて冷やしても、
夏のおもてなしデセールにはいいかもしれません。


6月はライ麦パン♪

2010-06-11 08:27:14 | let's bake
今月のパン教室@Maarinaさん宅は・・・
Rye Bread。
今回は、フルーツのラム漬と、ピーカンナッツを混ぜ込むタイプを
ご紹介。
油脂分の少ないリーンな生地は
ベタベタしてこねづらいのですよねえ。
まあ、少し我慢していればだんだんまとまってはきますが、
カードを駆使してこねあげるしかありません。
あるいは、少し手粉を使ってもいいと思われます。
先日TVでパン屋さんがこね方をデモしていましたが
けっこう粉使っていましたから。
でもまあ、粉量が変わると食感も変わってしまいそうなので
私としては、控えめにしたい。

総勢8名でしたので、2倍量で同時にこねはじめました。
が、なにせ8対1なのできめこまかく指導は無理でした
反省。
特に前回カフェオレパン不参加だった方は
「え~こんなにべたつくのじゃ、やだわ~」って
思ってしまったのではないかなあ・・・と心配。
でも、
リッチな生地のやわらかい食感も好きだし、
リーンな生地は、食事パンに向くし、
どちらもぜひトライしていただきたいな~。

切れ目の入れ方も、案外難しいみたい。
あんまり深くいれてしまうと生地をいためてしまうし、
浅すぎても発酵中にふさがってしまって焼いたときに
つまらないし、1cmくらいの深さにすっと入れるのが
ポイントなのですがあ。
成型もそれぞれ形が違って面白い。
でもどのパンも味がある顔をしています。

焼きたてのライ麦パン、
時間の関係で湯気がでているような状態で切り分けて
ハグハグいただきました。
我ながら、ナッツとフルーツがたっぷりのパンは
やはりおいしい!
みなさん、満足気なお顔だったのでよかったよかった
本当は2,3名だとじっくりチェックしながら
コツなどお伝えできるのですが・・・。

まあ、子連れママさんは抱っこしながらこねるのは難しいでしょうし、
それはまたいつの日か

道も思ったほど混んでいなくて、1時間10分程度で小金井まで行けました。
帰りも順調。
すっかり慣れてきました。