清明舎

blue-sky thinking

2016年は99%の確率で観測史上最も暑くなる!?

2016-05-24 | 日記

NASAの気象学者が「2016年は99%の確率で観測史上最も暑くなる」としている。4月の世界の地表面の温度が観測史上最高であり、さらに平年値を1℃以上上回るのは7か月連続。米海洋大気局(NOAA)は今年1月~4月までの4か月の平均気温が観測史上最高だとしている。

2016年5月24日放送 11:00 - 13:55 TBS ひるおび!


その他

2016-05-24 | 日記

 


脳梗塞の確率、私はどのくらい?…健診データ入力で判定

2016-05-24 | 日記

 健診データをもとに、40~60代の人が今後10年間に脳梗塞や心筋梗塞を発症する確率を予測する計算モデルを国立がん研究センターなどの研究チームが開発し、23日発表した。チームの サイト で公開された計算モデルに健診データを入力すれば、自分の発症確率をチェックできる。

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160524-OYTET50005/?from=ytop_ymag


前立腺がん、長期のホルモン治療とPSA値

2016-05-24 | 日記

Q 74歳の男性です。10年前、PSA値38、グリーソンスコア3+4=7で、前立腺がんと診断されました。カソデックスとリュープリンによるホルモン治療を開始し、その後、放射線を72グレイ照射しました。直後からPSA値は0・04に低下。経過良好で5年後にカソデックス、その半年後にリュープリンを中止しました。以降、半年ごとの検査ではPSA値0・02前後で安定していましたが、直近の検査で0・06に上昇しました。この数値でも半年ごとの検査は必要でしょうか。1年に1度ではだめですか。

 A 前立腺がんは、乳がんと同じように10年過ぎてからも再発するリスクはあります。あなたのような高リスクの前立腺がんでは放射線治療にホルモン治療を2~3年併用することが勧められています。

http://www.sankei.com/life/news/160524/lif1605240005-n1.html

回答には、福井巌・がん研有明病院顧問(泌尿器科)があたりました。カウンセラーによる「がん電話相談」(協力:がん研究会、アフラック=アメリカンファミリー生命保険会社、産経新聞社)は、(電)03・5531・0110。月~木曜日(祝日は除く)午前11時~午後3時。相談が本欄に掲載されることがあります。


指定した住所の「ちょうど地球の裏側」がわかる『antipodr』

2016-05-24 | 日記

たとえば「沖縄」と入力すると「地球の反対側」の場所を教えてくれます。

http://www.ideaxidea.com/archives/2008/10/antipodr.html


南海トラフ地震の震源域で「ひずみ」蓄積

2016-05-24 | 日記

日本テレビ系(NNN) 5月24日(火)1時45分配信

 最悪で33万人の死者が出る南海トラフ巨大地震の震源想定域で「ひずみ」という地震を引き起こす力が広い範囲で蓄積されていることが海上保安庁の調査で初めてわかった。


Windows 10アップグレード騒動 マイクロソフトが「更新回避法」動画投入

2016-05-24 | 日記
  • マイクロソフトが21日、Windows 10のアップグレードについて動画を公開した
  • 動画はアップグレード開始後にキャンセルする手順をまとめたもの
  • 広報は「情報発信の一環」とし、ネット上の騒動を受けたものではないとした

ゴルフカート横転、女性死亡=ハチ払い操作誤る? ―長野

2016-05-24 | 日記

22日午前9時5分ごろ、長野県軽井沢町茂沢のゴルフ場「隨縁軽井沢ナインハンドレッド倶楽部」で男女4人が乗ったカートが横転、東京都新宿区舟町、団体役員鷹野悦子さん(61)がカートの下敷きになり、脳挫傷で死亡した。 

 また、夫の保雄さん(64)が肋骨(ろっこつ)骨折などで重傷、運転していた会社役員の男性(55)と妻(41)が打撲などの軽傷を負った。

 県警軽井沢署によると、カートはコース内を移動中、道を外れ、左側にあった沢に転落、横転した。運転していた男性は「顔にハチが飛んできて、片手で払おうとしハンドル操作を誤った」と話しているという。 時事通信 5月22日(日)19時7分配信