清明舎

blue-sky thinking

食事の前に水、コップ2杯で減量効果 米化学会で発表

2010-08-31 | インポート

食事の前に水をコップ2杯飲むだけで、減量に効果があることが、米バージニア工科大のブレンダ・デービー博士らのチームの臨床試験でわかった。水でやや満腹を感じ、カロリーが高い料理をあまり食べたくなくなるためで、手軽で安価にやせられるかもしれず注目されそうだ。

 26日までボストンで開かれた米化学会での発表によると、チームは55~75歳の48人を二つのグループに分け、一方のグループには1日3回の食事前にコップ2杯(約470cc)の水を飲んでもらった。

 両グループとも、食事制限による12週間の減量プログラムに参加。終了後、食前に水を飲み続けたグループは7キロ減量したが、水を飲まなかったグループの減量は5キロだった。

 これまでの研究で、中高年が食前に水をコップ2杯飲むと、食事によるエネルギー摂取が75~90キロカロリー減ることが知られていたが、チームは「水を飲む量を増やすと減量に効果があることが初めてはっきりした」としている。

 チームによると、食前に飲むのは水でなくてもいいが、砂糖がかなり含まれるジュースなどは勧めていない。また水の飲み過ぎで、まれに「水中毒」が起きることにも注意が必要、としている。 asahi


創設38年目の一期生 国連大学が初の学生受け入れ

2010-08-31 | インポート

 東京・青山に本部を置く国連大学が、1973年の創設以来初めて、名前の通り大学として学生を受け入れることになった。これまでは国際連合のシンクタンクとして研究や研修活動を主としていたが、9月に修士課程を設置し、世界から5人の学生を受け入れる。将来的には博士課程も置き、大学院大学として国際的な政策課題を解決できる人材を自前で育てる考えだ。

 門戸は途上国を中心に各国に開かれるが、武内和彦副学長は「日本人もここで学び、ゆくゆくは国連機関で働いてくれるようになればうれしい」と期待を込める。

 国連大学は国際社会で存在感を示したい日本が誘致に動き、東京に本部を設置。他に世界13カ所に拠点を置き、環境問題や平和、国際協力などの分野で研究や研修を手がけてきた。かつて、国連事務総長だったウ・タント氏が学生を受け入れる教育機関の設置を提唱したことがあったが、当時留学生を多く受け入れていた先進各国が「競合する」と難色を示し、断念した経緯がある。

 文字通りの「大学化」は昨年12月の国連総会で認められ、今年9月に修士課程「サステイナビリティと平和研究科」が設置される。日本、英国、ブラジル、インド……と教員の出身国は様々で、授業はすべて英語で行われる。

 定員は20人とされ、一期生を目指して84人が応募したが、英語の語学力がどれぐらいあるか、どんな研究を志しているかをみる書類選考の結果、最終的に合格したのは、米国、韓国、カンボジア、ネパール、ギニアビサウ出身の5人だった。キャンパスは青山の本部ビルで、ビル内の他の国際機関の協力も得ながら実践的な教育を実施したいという。asahi


和歌山県人口、100万人割れ…9県目

2010-08-31 | インポート

和歌山県の推計人口(1日現在)が99万9834人と、100万人を割ったことが30日、県の調査でわかった。47都道府県のうち、人口100万人未満はこれで鳥取、徳島など9県になった。和歌山県の人口は1955年に100万人を超え、ピーク時の82年は109万521人に達したが、96年から減っていた。(2010年8月31日00時22分  読売新聞)

 都道府県2005年1995年1970年1945年1920年
総数 127,767,994 125,570,246 104,665,171 71,998,104 55,963,053
1 東京都 12576601 11773605 11408071 3488284 3699428
2 大阪府 8817166 8797268 7620480 2800958 2587847
3 神奈川県 8791597 8245900 5472247 1865667 1323390
4 愛知県 7254704 6868336 5386163 2857851 2089762
5 埼玉県 7054243 6759311 3866472 2047261 1319533
6 千葉県 6056462 5797782 3366624 1966862 1336155
7 北海道 5627737 5692321 5184287 3518389 2359183
8 兵庫県 5590601 5401877 4667928 2821892 2301799
9 福岡県 5049908 4933393 4027416 2746855 2188249
10 静岡県 3792377 3737689 3089895 2220358 1550387
11 茨城県 2975167 2955530 2143551 1944344 1350400
12 広島県 2876642 2881748 2436135 1885471 1541905
13 京都府 2647660 2629592 2250087 1603796 1287147
14 新潟県 2431459 2488364 2360982 2389653 1776474
15 宮城県 2360218 2328739 1819223 1462254 961768
1 石狩支庁 2310015 2154646 1218050 389640 216224
16 長野県 2196114 2193984 1956917 2121050 1562722
17 岐阜県 2107226 2100315 1758954 1518649 1070407
18 福島県 2091319 2133592 1946077 1957356 1362750
19 群馬県 2024135 2003540 1658909 1546081 1052610
20 栃木県 2016631 1984390 1580021 1546355 1046479
21 岡山県 1957264 1950750 1707026 1564626 1217698
22 三重県 1866963 1841358 1543083 1394286 1069270
23 熊本県 1842233 1859793 1700229 1556490 1233233
24 鹿児島県 1753179 1794224 1729150 1538466 1415582
25 山口県 1492606 1555543 1511448 1356491 1041013
26 長崎県 1478632 1544934 1570245 1318589 1136182
27 愛媛県 1467815 1506700 1418124 1361484 1046720
28 青森県 1436657 1481663 1427520 1083250 756454
29 奈良県 1421310 1430862 930160 779685 564607
30 岩手県 1385041 1419505 1371383 1227789 845540
31 滋賀県 1380361 1287005 889768 860911 651050
32 沖縄県 1361594 1273440 945111 - 571572
33 山形県 1216181 1256958 1225618 1326350 968925
34 大分県 1209571 1231306 1155566 1124513 860282
35 石川県 1174026 1180068 1002420 887510 747360
36 宮崎県 1153042 1175819 1051105 913687 651097
37 秋田県 1145501 1213667 1241376 1211871 898537
38 富山県 1111729 1123125 1029695 953834 724276
39 和歌山県 1035969 1080435 1042736 936006 750411
40 香川県 1012400 1027006 907897 863700 677852
41 山梨県 884515 881996 762029 839057 583453
42 佐賀県 866369 884316 838468 830431 673895
43 福井県 821592 826996 744230 724856 599155
44 徳島県 809950 832427 791111 835763 670212
45 高知県 796292 816704 786882 775578 670895
46 島根県 742223 771441 773575 860275 714712
47 鳥取県 607012 614929 568777 563220 454675


新潟の熱帯夜、タイ記録へ

2010-08-30 | インポート

昼夜を問わず、うだるような暑さが続く県内。新潟地方気象台によると、新潟市中央区は夜の最低気温が25度以上の熱帯夜が30日で32日目となる見込み。1931年からの観測史上、夏(6~8月)の記録では1994年の過去最多に並びそうだ。31日以降も最低気温の高い日が続くと予想され、記録はさらに伸びそう。気象台などは夜間の熱中症や睡眠不足にも注意を呼び掛けている。

 同市での熱帯夜の年間最多日数は94年の33日。夏だけでなく、9月にも1日だけ観測したため。ことしはその年間記録も上回る勢いだ。新潟日報2010年8月30日


宇崎竜童さんと明大、ジャズ祭でタッグ

2010-08-29 | インポート

ミュージシャンの宇崎竜童さんの提唱で始まり、明治大学(東京・千代田区)を会場に、今年で4回目を迎える10月10日の「お茶の水JAZZ祭」の運営に、今回から同大の学生が参加している。

 「若いエネルギーを注ぎ込んでほしい」という宇崎さんの思いに、学生たちも「新しいアイデアを出していきたい」と新企画を提案するなど、精力的に活動をしている。

 宇崎さんは明大在学中に軽音楽クラブに所属し、現在は同クラブOBでつくる「明治大学楽友会」の会長を務めている。

 「母校に音楽で恩返しをしたい」という宇崎さんの提案で、2008年にスタートしたのがJAZZ祭。同大出身のジャズドラマーらによる特別ユニットの演奏などのほか、今年もギタリストの渡辺香津美氏、三味線の木乃下真市氏らが出演する。

 JAZZ祭が軌道に乗る一方、宇崎さんの「現役の学生も巻き込んだ活動にしたい」という思いから、同大が今年、運営に参加する学生ボランティアを募ったところ、約50人の応募があった。学生たちは、会場運営や協賛企業の募集、広報などの担当に分かれて活動を進めている。

 広報担当の経営学部4年岡田亮さんは、3年生までサッカー一筋だったが、就職活動が一段落した5月、「社会に出る前に今まで体験したことがない分野で活動をしたい」と加わった。

 多くの人にJAZZ祭を知ってもらうため、同じ担当の学生たちと時間を忘れて話し合った。新聞やテレビなど大手メディアだけでなく、地域メディアにも協力を持ちかけると、中央区の地域ラジオ局から、学生たちが番組内容の決定にもかかわれる1時間枠の番組の提供を受けた。

 宇崎さんのステージに招かれ、「夕食を食べながら、人生などについて熱く語ってもらった」(岡田さん)こともあったという。

 さらに、JAZZ祭と同時期に大学周辺の商店街などで開催されるイベントに、「明大まちづくり道場」として参加を予定。神田のスポーツ店などで開かれる「神田スポーツ祭り」(10月29~31日)では、「自由に企画してほしい」と会場の一つとなる小川広場の一画を提供され、スポーツ体験教室や交流試合などの開催を提案している。

 宇崎さんは5月末の学生との顔合わせの際、予定の1時間を超える3時間半、一緒に語り合い「終わった時に、みんなが感動できるムーブメントとして、新たに『まちづくり道場』を企画し、学生にも参加してもらった」と話したという。

 岡田さんは「宇崎さんの『学生に期待している』という言葉を裏切らないよう頑張りたい」と話している。JAZZ祭は、10月10日午後4時半から。チケットの問い合わせは(0570・00・3337)へ。(2010年8月23日  読売新聞)


水戸の小中50校で始業式

2010-08-29 | インポート

水戸市の公立小中学校50校で27日、一足早く夏休みが明け、2学期の始業式が行われた。市立新荘小の始業式では、各学年代表が「算数を好きになる」「夏休みに頑張った体力トレーニングを続ける」などと2学期の目標を発表した。始業式は30日に日立、鹿嶋、牛久市の小中学校などであり、9月1日には小中高校など約800校で一斉に行われる。
http://www.magokoro.ed.jp/tokiwa-e/


#5 :空撮 グランドキャニオン U.S.A.  

2010-08-29 | インポート

日曜日24時00分~25時00分http://www.bs11.jp/education/738/


伊藤園、デンマーク料理店を展開 まず銀座三越に

2010-08-28 | インポート

伊藤園はレストラン事業に参入する。コペンハーゲンのレストラン運営会社と提携し、9月に東京・銀座にデンマーク料理の1号店を開く。今後4~5年間で10店の開設を目指す。伊藤園はコーヒーチェーン「タリーズコーヒー」を展開しており、外食事業を多角化する。

 コペンハーゲンにあるレストラン「ザ・ロイヤルカフェ」を運営するロイヤルスムッシー社から、日本で店舗展開する権利を得た。伊藤園の全額出資子会社RCダイニング(東京・新宿)が運営。1号店「デンマーク・ザ・ロイヤルカフェ」を、9月11日に増床開業する三越銀座店の1階に出店する。

 ライ麦パンにサーモンや肉を乗せたサンドイッチやケーキなど軽食のほか、肉や魚のコース料理を用意する。客単価は、昼は1300~1400円、夜で3500~4000円を想定。ロイヤルカフェはコペンハーゲンでは若者などに人気のレストランという。伊藤園は政令指定都市の商業施設内を中心に多店舗化する計画。

 同社は2006年にコーヒーチェーンを展開するタリーズコーヒージャパン(東京・新宿)を子会社化した。タリーズは現在、全国の駅前や商業施設内などに約385店展開している。2010/8/27 19:40 nikkei


スプレーで清掃 ガスたまり発火

2010-08-27 | インポート

8月20日 10時51分 動画あり NHK

精密機械を掃除するスプレーをシュレッダーに吹きつけたため、内部に可燃性ガスがたまって、シュレッダーを使用した際に発火し、けが人が出る火事が相次いでいることがわかりました。東京消防庁が注意を呼びかけています。

ことし4月、東京・新宿区の事務所で、従業員がパソコンなどの精密機械のほこりを吹き飛ばすスプレーをシュレッダーの投入口に吹きつけてから使用したところ、いきなり発火して右手に軽いやけどをしました。東京消防庁が調べたところ、シュレッダーの内部にスプレーの可燃性ガスがたまり、使用した際に出た火花がガスに引火したということです。同じようなケースは、平成19年以降、先月末までの3年半余りの間に東京都内で7件起きていて、8人がけがをしています。東京消防庁によりますと、こうしたスプレーのほとんどは空気より重い可燃性のガスが使われているため、シュレッダーなど気密性の高い機器の中にたまりやすく、わずかな火花でも引火する危険があるということです。このため、東京消防庁は、火花が発生するような機器や火の近くではスプレーを使用しないよう呼びかけています。http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:uXNJ08qZqZUJ:www3.nhk.or.jp/news/html/20100820/k10013461731000.html+%EF%BD%A5%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%A7%E6%B8%85%E6%8E%83+%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%82%8A%E7%99%BA%E7%81%AB&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp


テレ朝「やじうま」終了 25年紙面紹介

2010-08-26 | インポート
  • 2010年8月26日(木)  日刊スポーツ

 テレビ朝日の朝の情報番組「やじうまプラス」(月~金曜午前5時25分、土曜午前6時30分)が9月いっぱいで終了することが25日、分かった。今では各局の情報番組が新聞紙面を使用しているが、新聞を使用した番組に取り組んだのは同番組がパイオニア。約25年引き継がれてきた“やじうま”の名前も消える。同時間帯は民放各局がしのぎを削っており、最近の同番組は視聴率が4~5%台(関東地区)と苦戦が続いていた。

 同番組のスタートは02年7月だが、前身番組の歴史は古い。81年にスタートした「おはようテレビ朝日」の中で、新聞紙面を紹介して解説するコーナーが人気を呼び、85年秋に独立して「やじうま新聞」がスタートした。現在では各局が同様のスタイルを採用しているが、元祖は「やじうま」だった。88年に番組名が「やじうまワイド」に変わったが、その後も「やじうま」の名だけは引き継がれてきた。

 関係者によると、後番組は午前5時にスタートする情報番組が予定されている。新聞紙面をメーンに紹介するスタイルはやめる意向で、ニュースを中心とした番組になるという。


ハーバード大“白熱教室”東大へ

2010-08-26 | インポート

8月26日 8時12分 NHK

「正義」や「命」などのテーマを学生たちとの議論を通して考える講義が日本でも人気のアメリカ・ハーバード大学のマイケル・サンデル教授が来日して、25日、東京大学で特別講義を行い、日本の学生たちとも白熱した議論を交わしました。

政治哲学者のマイケル・サンデル教授の講義は、「正義とは何か」などについて身近な例を基に学生たちと議論を深めるスタイルで人気が高く、その内容はことし、NHK教育テレビの「ハーバード白熱教室」でも紹介されて話題を集めました。今回、来日したサンデル教授は、25日、東京大学の安田講堂で特別講義を行い、学生などおよそ800人が参加しました。サンデル教授は、まず大リーグのイチロー選手の年収がオバマ大統領の42倍に当たると述べたうえで「道徳的に見てイチローの年収をどう思うか」と問いかけました。学生たちからは「イチローの社会的な貢献度は国のために仕事をする大統領よりは小さい」という意見や「人を感動させて収入を得るイチローと、大統領とでは違いが生じてあたりまえだ」といったさまざまな意見が出され、本場さながらの白熱した議論が交わされました。講義の中でサンデル教授は、「正義について議論することはわたしたちが生き方を考えることにつながるのです」と学生たちに話しました。受講した女子大学生は、「日本の大学にはない講義の進め方で、いろいろな人の考え方を聞くことができ、刺激を受けました」と話していました。


JALスッチーの暗い未来  転職しようにも当てがない

2010-08-26 | インポート

JALのスチュワーデス「残酷物語」がマスコミを賑わせている。給料が激減し「冬のコートが買えない」。いつクビになるかわからず、転職もままならない。親から仕送りを受けやっと生活している契約スッチーもいるのだという。

   月刊誌「プレジデント」の 2010年7月5日号に掲載された記事「リストラに怯えるJALスッチーの悲鳴」には、42歳のJALベテランスッチーの「今」が紹介されている。

年内に大幅な賃金カットが行われる?

   30代半ばで1000万円弱あった年収が2009年は700万円で、冬のボーナスはゼロ。

   都内のマンションに一人暮らし。家賃は駐車場込みで18万円。両親に生活費を毎月10万円渡している。給与では生活できず、貯金を崩しながら生活している。

   先行きの見通しもない。だが、転職しようにもその当てがない。早期退職に応じた同年代の同僚はタクシーの運転手を勧められたという。2010年9月に整理解雇が実行されるとの噂も出ており、孤独死などのニュースを見る度、独身スッチーとの間で、

「寝てる間に死ねたら楽だよね」

とキツイ冗談を言い合うのだという。

   それでも年収700万円の正社員は恵まれている、という人も多い。ただ、この女性も、クビにならなくても年内に大幅な賃金カットが行われるのは必至。転職しようにも意外に潰しが利かない。家のローンや親の介護などを抱えているため、辞めたくても辞められない。そんな人は少なくない。スッチーの世界が「地獄絵図」になる日もそう遠くないようだ。

   スッチーの悲哀は、ほかにも様々なメディアが取り上げている。朝日新聞(2010年2月21日付け)にはJALスッチー3人が登場した。東京の高級住宅地のマンションに住んでいた45歳のスッチーは大阪転勤となり、節約のために実家で暮らすようになった。38歳のスッチーは「買い物や外食を自粛。この冬は同僚との忘年会も新年会もやめた」。

   30歳のスッチーは冬のボーナスがゼロだったため、大学時代の友人と計画していた海外旅行をやめただけでなく

「今年は冬のコートも買っていません」

と話していた。j-cast.com/2010/08/25074044.html

(続く)


2010-08-25 14:28:00

2010-08-25 | 目次

最近の記事


「復刻堂 森永ホットケーキ ミルクセーキ」

2010-08-25 | インポート

Fds1008242237001p1ダイドードリンコ

 森永製菓とコラボした飲料。「森永ホットケーキミックス」で焼いたホットケーキの風味が、ミルクセーキとして楽しめる。280グラム入り120円。販売中。 フリーダイアル0120・559552  2010.8.24 22:36 sankei


虹をいつでも作れるアイデア商品

2010-08-24 | インポート

http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/trend_tamago/20100823_wb_tt.html