清明舎

blue-sky thinking

家庭のネットIDなど悪用被害150件超

2013-10-31 | インポート

一般家庭からインターネットに接続する際のIDやパスワードが盗まれ、銀行やゲーム会社などへのサイバー攻撃に悪用される被害が、ことしに入って150件以上に上っていることが分かりました。
無線LANなどを利用するための機器の欠陥が悪用されたとみられ、インターネットプロバイダーが注意喚起を始めました。

家庭からインターネットを利用する際は、通常、プロバイダーと契約して接続しますが、その時に利用するIDとパスワードが盗まれるケースが相次いでいます。
盗まれたIDはサイバー攻撃に悪用されていて、プロバイダー事業を行うNTTコミュニケーションズの調査では、ことし4月から今月までに、少なくとも158件起きているということです。
攻撃の対象となったのは、オンラインバンキングやゲーム会社など20社以上のサイトで、何者かが発信元を分からなくするため、盗んだ他人のIDを利用したとみられています。
このIDが盗まれた原因のほとんどは、無線LANなどを使用するためのルーターという接続機器に搭載されたソフトウエアの欠陥です。
ルーターは通常、家庭のパソコンからしか操作できませんが、一部の機器に、外部からアクセスできる欠陥があり、ネット接続のIDなどが盗まれているということです。
これについて、複数のプロバイダーや業界団体は調査を進めていて、このうち、NTTコミュニケーションズは、問題のある機器を使っているおよそ4600人の顧客に、電話や手紙で注意の呼びかけを始めました。
NTTコミュニケーションズの北村和広担当部長は、「パソコンやスマートフォンだけでなく、周辺機器のセキュリティー対策も必要になってきている。被害を防ぐために、ルーターなど接続機器のソフトを最新の状態にするとともに、パスワードも変更してほしい」と話しています。

周辺機器もソフトウェア更新を

IDなどが盗まれた接続機器の大半は、東京のロジテック社が平成21年8月から去年11月まで販売した無線LANブロードバンドルーターと呼ばれる製品で、合わせておよそ30万台が売られました。
ロジテック社は、自社のホームページに該当する製品の型番などを掲載し、利用者に対して、欠陥を修正するためルーターのソフトウェアを最新のものにするとともに、ネット接続のためのパスワードを変更するよう呼びかけています。
ホームページのアドレスは次のとおりです。
http://www.logitec.co.jp/info/2013/0820.html
(NHKのサイトを離れます)
ロジテック社は、「ルーターのソフトウェアの更新情報を自動的に通知する機能を導入するなど、通信事業者とも連携して、対策を強化したい」と話しています。
また、ほかの企業が販売している複数のルーターでも、サイバー攻撃に悪用されるおそれのある問題が確認されていて、通信事業者の業界団体である「テレコム・アイザック推進会議」が実態調査を進めています。
この団体は、「パソコンのセキュリティー対策が進む一方で、スマート家電などインターネットにつながるほかの機器を狙ったサイバー攻撃への懸念が高まっている。利用者はパソコンだけでなく、周辺機器のソフトウェアも定期的に更新して、最新の状態にするよう注意してほしい」と呼びかけています。10月25日 5時3分


欧州の食品にも大量セシウム 危ない食卓の100ベクレル超え輸入品

2013-10-31 | インポート

そもそも基準値「100ベクレル/kg」が安全なのか疑問だが、日本ではいま、欧州産の100ベクレル超え食品が食卓に出回っている。ブルガリア産のブルーベリー、イタリア産のポルチーニなど、野生のベリー類やキノコ類のジャムや乾燥品に顕著で、高数値の原因は1986年のチェルノブイリ原発事故。なぜ日本で危険な輸入食品が流通するのか。一方、福島原発事故以降、EUは日本の輸出食品を厳しく規制している。二つの原発事故がもたらした食品放射能汚染の現状を、具体例や数値を示しつつ丁寧に紹介する。

◇第1章 欧州チェルノブイリ汚染食品が日本でダダ漏れ
◇第2章 日本食品は欧州の放射能規制でシャットアウト
http://astand.asahi.com/webshinsho/asahipub/weeklyasahi/product/2013102100002.html


NHK契約「拒否しても通知2週間で成立」 高裁初判断

2013-10-31 | インポート

NHKがテレビ受信料の未契約世帯を訴えた裁判の控訴審判決で、東京高裁は30日、「受信者が拒んでも、NHKが契約を結ぶよう通知してから2週間で、契約は成立する」との初判断を示した。そのうえで、この世帯がテレビを設置してから4年分の受信料約11万円の支払いを命じた。

 判決によると、被告の男性=神奈川県相模原市=は2009年1月にテレビを設置した。デジタル放送を見るのに必要な「B―CAS(ビーキャス)カード」のユーザー登録をしたのに伴い、NHKにテレビ設置の連絡が届いた。NHKは契約締結を拒まれ、12年11月に再び契約を求めて書面で通知。男性が東日本大震災でテレビが壊れたと拒否したため、09年2月から13年1月までの受信料約11万円の支払いを求めて提訴した。難波孝一裁判長は、受信契約の成立を書面通知の翌月と判断。NHKの規約から、受信契約の効果はテレビ設置の日にさかのぼると指摘した。2013年10月30日23時42分


欧州で“10年に一度”の暴風雨、13人死亡

2013-10-30 | インポート

ヨーロッパ各地を暴風雨が直撃しました。10年に1度ともいわれる規模で、これまでに13人が死亡しています。

 28日、ヨーロッパ各地を襲った暴風雨。歩いている人を吹き飛ばしてしまうほどの突風です。

 イギリスでは最大で秒速45メートルにも達したという突風で、2階建てバスが倒れ、ロンドンの官庁街ではクレーンがぐにゃりと曲がり、首相府の建物を直撃しました。

 また、仮設住宅で眠っていた少女が倒れた木の下敷きになって亡くなったほか、倒木でガス管が破損したことが原因とみられる爆発で男女2人が死亡するなどしました。

 オランダやドイツなどでも死者が出る事態となり、ヨーロッパ各地であわせて少なくとも13人が死亡しています。(29日10:56)http://news.tbs.co.jp/20131029/newseye/tbs_newseye2041526.html


なぜ“北欧発の激安雑貨店”が日本に続々上陸? 「ソストレーネ・グレーネ」「ラガハウス」も

2013-10-30 | インポート

デンマーク発の激安おしゃれ雑貨店「フライング タイガー コペンハーゲン」(以下、タイガー)が話題を集めるなか、それに続けとばかりに北欧の低価格雑貨店が続々と日本に上陸している。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131029-01053060-trendy-ind&p=1


危険度は高いのに…それでも「住みたい街」中野

2013-10-30 | インポート

住む場所を選ぶ際に、重視しがちなのは都心へのアクセスや街の雰囲気。しかし重要な要素のひとつが、災害が起きた時に住民の安全や暮らしを守る力があるのかということ。そこでアエラではそうした観点から、現在人気が高い街に注目してみた。

 災害に対する強さの評価基準の一つとしたのが、東京都の「地震に関する地域危険度測定調査」だ。震度5強から7程度の地震を想定し、建物の倒壊や火災延焼による被害を都が独自に試算。測定した5133地区を倒壊、火災の危険度の高さでランク付けし、総合危険度を割り出している。

 たとえば中野駅(東京都中野区)周辺。以前からこの地域は災害時に大きな被害が出るとされ、今回の危険度も高い。それでも、地価が大幅に下がることもなく、住みたい街のままなのだ。

 中野区は、日本でも有数の人口密度の高い自治体だ。しかし木造密集地域が少なくなく、災害が起これば被害は拡大するとみられている。三軒茶屋(東京都世田谷区)も、そうだ。 防災学者で神戸大学名誉教授の室崎益輝さんは話す。

「木密(木造密集)地域だろうが、鉄筋のマンション群だろうが、大変な災害が起きたときは一緒だろうという意識が蔓延しているのです」

AERA 2013年10月28日号より抜粋


明大が36度目V 東京六大学野球 38年ぶり春秋連覇

2013-10-30 | インポート

明大が延長十二回、5-3で法大に連勝し、9勝3敗の勝ち点4で2季連続36度目の優勝を決めた。最終週に慶大に同4で並ばれても、勝率で上回る。

 明大の2連覇は1980年春以来で、春秋連覇は38年ぶり。東京六大学連盟代表として11月16日開幕の明治神宮大会に出場する。

 立大は東大に3-0で連勝し、勝ち点3で終えた。10戦全敗の東大は32季連続最下位で、2010年秋から66連敗(2分け挟む)となった。

 明大は延長十二回に高山の三塁打などで2点を勝ち越した。立大は1年生右腕の沢田圭が15奪三振でリーグ戦初完封を果たした。

◆控えも含めた総合力

 激しい競争意識が、33年ぶりに連覇を達成した明大の強さの源だ。

 0-3の五回2死二塁で柴田が左越えに代打2ラン。ここまで通算8打席しか経験のなかった4年生が思い切りの良い打撃で抜てきに応えた。

 全部員がベンチ入りの25人を目指している。善波(よしなみ)監督は「いつ(レギュラーと)入れ替わっても(いいプレーをしてみせる)という雰囲気がある。だから、できるだけいろいろな選手にチャンスを与えようと考えている」と感無量の表情。

 完全優勝だった春は10勝4敗2分け。秋も9勝3敗と3、4回戦にもつれ込むことが多かった。「トレーナーが丁寧に体づくりとケアをしてくれた。選手も練習を嫌がらず、コーチや控えの4年生は勝っても負けても試合後の練習を支えてくれた。そういう総合力が勝因だと思う」と善波監督。競争を続けながら結束を強めていった、明大らしさを存分に発揮した。 2013年10月29日 朝刊


ロンドン・チョコレートウィーク

2013-10-30 | インポート

10月にロンドンで開催されたチョコレートの祭典「チョコレートウィーク」!今年も世界中から一流のショコラティエが集まり、ロンドンの街のいたるところでイベントが繰り広げられましたhttp://www.nhk.or.jp/elmundo/index.html


税理士と公認会計士が「日経新聞」でバトル 「資格の自動付与」めぐり意見広告の応酬

2013-10-30 | インポート

税理士業界と公認会計士業界が火花を散らしている。現行の税理士法では、弁護士や公認会計士の資格を持っていれば自動的に税理士資格が付与されるが、税理士業界が、この規定をなくして新たに税法や会計の試験科目合格を課すように求めているからだ。

   当然、公認会計士業界は反発。日経新聞の意見広告で互いを批判し合う事態になっている。

税理士側は14年通常国会で法改正目指す

税理士の業界団体にあたる日本税理士会連合会(日税連)は、2010年頃から税理士法の改正を求める動きを本格化させており、13年9月20日、池田隼啓会長が首相官邸を訪れて、資格の自動付与廃止を骨子とした「税理士法に関する改正要望書」を手渡すなど、ロビー活動も活発だ。14年の通常国会で法改正に持ちこみたい考えだ。

   波紋を広げたのが、その1週間後の9月28日の日経新聞朝刊に、1ページにわたって掲載された意見広告だ。

「日本の未来のために税理士法改正を!」

という大見出しの下に、

「公認会計士または弁護士に税理士の資格を付与するにあたっては、税法または会計科目に合格する等の一定の能力担保措置を講ずるべき」
「本来、各々の士業がその使命や業務に専念できるよう、制度問題として法改正を行わなければなりません」

といった主張をまとめたものだ。

会計士側は法改正が「『納税者の利益』を著しく損なう」と主張

   この意見広告に対して、公認会計士の業界団体にあたる日本公認会計士協会は

「主張・論拠には合理性がなく、国民・納税者に誤った認識を与え、加えて誠意を持って議論をしようとする信頼関係を損ねる」

として日税連に抗議。10月25日には日経新聞に意見広告を出し、

「公認会計士を税務業務の担い手から排除することは、納税者の選択の幅を狭め、『納税者の利益』を著しく損なう」
「監査・会計・税務は一体不可分であり、公認会計士はそれらすべての専門家であることが『国際標準』です」

と、名指しこそ避けたものの日税連の主張に反論している。

   日税連が不足を指摘している税務能力についても、公認会計士試験の段階で「税法」科目に合格する必要がある上、資格取得後も研修が義務づけられていることを理由に問題ないとの立場も強調。さらに、

「公認会計士が税理士登録を行わずに税務業務ができるよう、必要な法改正を求めます」

と、逆に税理士業界へのハードルを下げるように求めた。

   リーマンショック直後の09年頃から本格化した公認会計士の「就職難」が、この騒動の背景にあるとの見方も出ている。就職先を見つけられなかった会計士が税理士に流れ、税理士からすれば「畑を荒らされる」という懸念だ。だが、07年に4041人いた公認会計士の合格者は12年には1347人に激減。景気回復にともなって監査法人も採用数を増やしており、人材の奪い合いも起こっている。税理士側の心配は杞憂に終わる可能性が高い。

   また、日税連の主張については、日本弁護士連合会(日弁連)も強く反対する声明を出している。2013/10/29 17:52 http://www.j-cast.com/2013/10/29187571.html?p=2


ノーベル賞シラー教授の分析が示す「日本株は割高」

2013-10-30 | インポート

「株式相場はやや割高だ」――。今年のノーベル経済学賞の受賞が決まった米エール大学のロバート・シラー教授は10月中旬、大学での記者会見で、史上最高値を更新する米国株式相場に言及し、買われすぎとの認識を示した。

シラー教授は、行動経済学の研究や、住宅価格の指標である「S&Pケース・シラー住宅価格指数」の開発で知られる一方、株式の割安・割高を測る指標も考案している。日本の市場関係者にはあまり知られていないが、欧米ではアナリストなどが分析に多用する。

 「CAPEレシオ(景気変動調整後の株価収益率=PER)」と名付けられたこの指標は、株価を1年間の予想利益や実績利益で割って算出する一般の株価収益率(PER)と異なり、長期の利益を使う。株価を、過去10年の平均利益に配当や物価変動を加味した値で割る計算方法。景気循環の影響を排除し、企業の真の実力値と株価を比較しようとする指標だ。

 米S&P500種株価指数のCAPEレシオは、シラー教授のホームページで確認できる。25日時点では24.64。過去、2000年前後のIT(情報技術)バブル期を除くと、CAPEレシオが25倍前後まで上昇すると株価が下落に転じるパターンが多かった。シラー教授の発言は、このCAPEレシオを念頭に置いている。

翻って日本。日経平均株価は1万4000円台半ばになると上値の重さが目立つ。CAPEレシオでみると日本の株価は割高なのだろうか。

 ニッセイ基礎研究所の井出真吾主任研究員が、日経平均や日本企業の利益を使ってCAPEレシオ(配当や物価上昇率は加味せず)を算出したところ、9月末では24倍強だった。日経平均の水準は9月末からほぼ横ばいのため、足元のCAPEレシオも25倍近いとみられる。米国の過去の経験を当てはめると、こちらも割高と判断される水準だ。

 日経平均のCAPEレシオは金融危機以前は、恒常的に40倍を超え、米国に比べて高い傾向があった。1980年代のバブル期にPERが高水準まで持ち上げられ、その水準訂正が長期に続いたためとみられる。株式の持ち合い解消が進み、外国人の売買比率が6割まで高まったことで、ようやく海外と比較できる水準に低下してきた。野村証券の田村浩道チーフ・ストラテジストは「投資のグローバル化で、日本株だけでなく各国の投資指標の数値が収れんする方向にある」と指摘する。

 外国人投資家は各国のPERやCAPEレシオを基礎資料として比較するようになっており、日本株がかつてのように欧米とかけ離れた水準まで上昇することは考えにくい。

昨年11月からの上昇局面を振り返ると、日本のCAPEレシオは15倍と、米国の21倍に比べ大幅に割安だった。だからこそ、割安感に着目した海外投資家の買いが急速に広がった。足元でCAPEレシオの水準は米国と同水準となり、海外投資家には買われにくい水準になっている。通常のPERでみても、日米ともに16倍弱で日本株が優先的に買われる理由はそれほどない。

 今後、日本株が米国株以上に上昇するには、経済の成長期待が高まり、ある程度のプレミアムが許容されるようになるしかない。野村の田村氏は「経済が拡大する米国のPERは16倍まで買われるだろうが、アベノミクスへの期待が高まれば、日本株は17倍までは買われる可能性がある」とみる。

 海外のヘッジファンドは春先には、円安・日本株高のシナリオを描いて買ってきた。円安ドル高傾向が一服したため、こうした投資行動は鳴りを潜め、代わって「出遅れた銘柄を拾うヘッジファンドが中心になっている」(機関投資家向けのファンド・オブ・ヘッジファンドを運用するBFCアセットマネジメントの川名教之会長)という。企業の株価水準を厳しくチェックしながら買う投資家で、株価を押し上げるような買い方はしない。

 海外勢が日本への関心を失ったわけではなく、物価や賃金が実際に上昇し始めるかどうかをアベノミクスのチェック項目としてつぶさに検証している。特に「春の賃金交渉への関心は非常に高い」(メリルリンチ日本証券の神山直樹チーフストラテジスト)。レンジ相場の先に株価が上昇するかどうかは、日本経済が実際に「変化」できるかどうかにかかる。2013/10/29 20:32http://www.nikkei.com/markets/column/scramble.aspx?g=DGXNMSGD2905Z_29102013000000&df=1


秋篠宮さま 済生会総会に出席

2013-10-29 | インポート

秋篠宮さまは、全国各地で医療や福祉の活動を行う済生会の総会に出席し、済生会が国民生活を支えていくよう願う気持ちを述べられました。

済生会は、明治天皇の意向を受けて、生活苦で医療を受けられない人たちを救うため100年余り前に設立された日本最大の医療・福祉団体で、ことし4月からは亡くなった三笠宮寛仁さまに代わって秋篠宮さまが総裁を務められています。
27日は、全国の病院や福祉施設の医師や看護師などが東京に集まって年に1度の総会が開かれ、秋篠宮さまも初めて出席されました。
そして「少子高齢社会が進むわが国において、国民の生活を支える柱の1つとして、より一層大切な役割を果たしていく団体となることを希望します」と述べられました。
このあと、会の運営に長年貢献してきた職員の表彰が行われ、特に優れた功績があった医師ら4人に秋篠宮さまから表彰状が手渡されました。
秋篠宮さまは、先月には済生会の活動拠点となっている東京都内の病院を訪れてホームレスの人たちのための処置室などを視察していて、今後も公務で地方を訪れる際などに各地の病院や福祉施設を視察される見通しだということです。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131027/k10015590851000.html


伊勢神宮の遷宮の費用は約570億円。

2013-10-28 | インポート

http://www.asahi.com/articles/TKY201310260054.html?ref=comtop_fbox_d2


Rソックスファン、「ウエハラ」に悩む

2013-10-28 | インポート

【ボストン=鷹見正之】大リーグワールドシリーズを戦うレッドソックスの上原浩治投手(38)が、地元ボストンのファンを悩ませている。ア・リーグ優勝決定シリーズで最優秀選手(MVP)に輝いて人気が高まったが、多くのファンにとって「ウエハラ」の発音はかなり難しい。

 地元テレビ局は本拠フェンウェイパークでファンに「我々のクローザーの名字が言えるか」と質問。ある男性は「ユーイーハラ」と苦笑い。別の女性は「ウーイー……」とお手上げだった。

 ファンはもちろん、地元テレビ局のリポーターも、普段から発音しやすい名前の「コージ」を使う。ファレル監督も記者会見で「コージ」しか使わない。

 ボストン・グローブ紙のピーター・アブラハム記者は「母音のUとEが並ぶ名前に慣れていない。とても難しい」と話す。同じ理由でオランダ領アルバ出身の内野手ボーハールツ(Bogaerts)も発音に苦労するという。

 アブラハム記者は「コージがもっと活躍することで、きっと正しく発音できる人が増えると思う」と付け加えた。


セブンネット”で個人情報が流出か

2013-10-28 | インポート

流通大手のセブン&アイ・ホールディングスが運営するインターネット通信販売「セブンネットショッピング」のサイトに外部から不正なアクセスがあり、会員の名前やクレジットカード番号などの個人情報が、最大で15万件余り流出した可能性があることが分かりました。

発表によりますと、ことし4月から7月までの間に、インターネット通販「セブンネットショッピング」のサイトに、不正に取得された暗証番号などを使い、本人になりすましたアクセスがあったということです。
会社側によりますと、これによって会員の名前や住所、電話番号、それにクレジットカード番号など、最大で15万165件分の情報が流出した可能性があるということです。
これを受け、セブンネットショッピングでは、『いつもの注文』と呼ばれるサービスに登録している156万人の会員に対して情報が流出したおそれがあると、メールでおわびをするとともに、念のため、会員番号に当たるIDや暗証番号を変更するよう呼びかけていて、対応については「原因の徹底究明と全社を挙げての再発防止に取り組みたい」としています。10月23日 14時7分


証明書2通でパスポート 中国人ら悪用の疑い

2013-10-28 | インポート

顔写真のない証明書が2通あれば住民基本台帳カードが取得できることを悪用して日本人になりすまし、パスポートを取得したとして東京の中国人の男ら3人が旅券法違反などの疑いで警視庁に逮捕されました。

逮捕されたのは中国人で東京・府中市の無職、翁清容疑者(32)と栃木県足利市の自動車修理業、若林進容疑者(52)ら合わせて3人です。
警視庁によりますと、翁容疑者らは若林容疑者の知り合いの日本人の男性になりすまし、都内のパスポートセンターで他人名義のパスポートを取得したとして旅券法違反などの疑いがもたれています。翁容疑者は、日本人の男性から借りた健康保険証と銀行のキャッシュカードを足立区役所に提出し、男性名義の住民基本台帳カードを不正に取得したうえで、このカードと自分の顔写真でパスポートの発行を申請したということです。住民基本台帳カードは、運転免許証などの顔写真つきの証明書か、顔写真がなくても個人を証明する書類2通があれば発行されることになっていて、翁容疑者らはこの制度を悪用したとみられています。調べに対して翁容疑者は容疑を認めているということで、警視庁が動機を詳しく調べています。10月22日 15時46分